12/17 遠隔教育実践論集中講義まとめ

12/17 遠隔教育実践論集中講義まとめ お試し版
0
あそう かずひこ @asou1966

帰りの電車で遠隔授業の補完のネタを思いついた。元気があれば、明日の集中講義でやってみようかな。キーワードはリアルタイムドキュメントです。

2009-12-18 23:55:51
あそう かずひこ @asou1966

課題もせずに補完ネタの準備をしている自分。人としてダメなような気がする。けど、楽しい。^^;;;

2009-12-19 01:12:33
@flat_rice

遠隔教育実践論受講中。テレビにできることはイメージを伝えることのみ?

2009-12-19 14:11:31
あそう かずひこ @asou1966

ザックリ言えば、遠隔先でテレビ(=映像)は目の変わりじゃないと思う。

2009-12-19 14:19:02
@flat_rice

日本って高等教育へのアクセスという意味ではなんてありがたい国なんだろう。(都市部限定?)

2009-12-19 14:28:50
Aki @aquichan

教育の質は教材品質じゃなくて、どれだけ学生が次のアクションを起こしたか、で判断するほうが好きだなぁ

2009-12-19 15:03:59
あそう かずひこ @asou1966

遠隔講義では、非対称な状況を補完する仕掛けが必要だと再確認。

2009-12-19 15:05:20
あそう かずひこ @asou1966

@fumi_d 各会場でまとめるのは賛成ですね。あと、遠隔先からは文字(チャット)で質問が良いと思います。

2009-12-19 15:41:43
Aki @aquichan

遠隔授業って難しいなぁ。このリスクを冒してまでやる魅力ってなんだろう

2009-12-19 15:42:04
あそう かずひこ @asou1966

「リアルタイムドキュメンテーション」の実験断念。思っていたより難しい...

2009-12-19 15:46:33
あそう かずひこ @asou1966

@fumi_d "遠隔"講義をファシィリテートするのは先生の役目じゃないと考えてるのですが。

2009-12-19 15:50:18
Aki @aquichan

@asou1966 @fumi_d そうですか?先生によるところも多いのではないかと思います。投げかけ方とか、配慮とか。

2009-12-19 15:54:05
あそう かずひこ @asou1966

@aquichan @fumi_d 先生、学生でなく専任の人が必要。

2009-12-19 15:56:41
あそう かずひこ @asou1966

@aquichan @fumi_d 通常の対面講義のファシリテーション能力では、足りないので先生や学生に求めるのは難しいって意味です。

2009-12-19 15:58:42
Aki @aquichan

@asou1966 @fumi_d 第三者の司会者的な方ということですね。なるほど

2009-12-19 15:59:09
あそう かずひこ @asou1966

@fumi_d イメージは、もう一つ仮想的な講義室があってそこでのファシリテーションが重要と思います。

2009-12-19 16:00:13
あそう かずひこ @asou1966

@fumi_d 各会場でのファシィリテーションは、通常の対面の能力でOK。

2009-12-19 16:01:44
あそう かずひこ @asou1966

いま、甲斐さんが大石さんの質問を読んだのはファシィリテーション?

2009-12-19 16:03:06
あそう かずひこ @asou1966

遠隔を補完する仕掛けにはtwitterかなぁ。(参考:慶応のsfcnote Project http://sites.google.com/site/sfcnote/)

2009-12-19 16:35:58
Aki @aquichan

顔面の22ある筋肉で4千パターンの表情が出せる。へぇ。

2009-12-19 17:02:30
あそう かずひこ @asou1966

@fumi_d たくさんのチャンネルをコストをかけず確保するってのが良いですね。DJ甲斐さんのように。

2009-12-19 17:03:37
あそう かずひこ @asou1966

@aquichan 人は4千パターンを潜在的に判断しているってことですよね。すごい。

2009-12-19 17:04:58
あそう かずひこ @asou1966

@fumi_d 同期で対面の講義しか分析していないので、この結論があるのでは?

2009-12-19 17:08:28
Aki @aquichan

遠隔教育の必要性。なぜ対面じゃだめなのか。→学習者の多様性の確保?

2009-12-19 17:11:45
あそう かずひこ @asou1966

@fumi_d なんか理屈をこねればeラーニング最高って結論が出来そうな気がしたもので。^^;;;

2009-12-19 17:13:01