山本七平botまとめ/「貞観政要とは」~”民”主時代の諌議大夫~

山本七平著『帝王学「貞観政要」の読み方』/いま、なぜ貞観政要なのか/22頁以降より抜粋引用
6
山本七平bot @yamamoto7hei

1】「守文(守成=維持)」とは、簡単にいえば「組織ができてしまった」状態である。 当然に、上は様々な権限をもち、時には下の運命を左右する権力を持ち得る。 これはトップだけでなく、一部門の担当者でもいえる。<「帝王学―『貞観政要』の読み方」

2014-05-24 21:35:23
山本七平bot @yamamoto7hei

2】そして、ある人間をどこかへ「とばす」事もできれば「引きあげる」事もできる。 組織である以上、一定の権限をもつ事は必要不可欠だが、しばしばこれがプラス・マイナス様々に作用する。

2014-05-24 21:36:10
山本七平bot @yamamoto7hei

3】「今は自由主義・民主主義だからそうはいえないな。昔の中国の帝王なら別だろうが……」 といった錯覚をもっている人は意外に多い。 だが独裁者とは、近代になって初めて出て来た事を忘れてはなるまい伝統的社会の帝王は決して無限の権力を振るい得なかった。

2014-05-24 21:36:59
山本七平bot @yamamoto7hei

4】例えば『旧約聖書』に記されたイスラエルでは王とは神との契約に基づいて王なのだから、その契約の内容である「律法」を犯す事ができず、もしも犯したら預言者に糾弾された。 これは有名なダビデ王でも同じで預言者ナタンに糾弾され荒布をまとい灰の中に座し断食して悔い改めねばならなかった。

2014-05-24 21:38:16
山本七平bot @yamamoto7hei

5】中国では、皇帝は「徳」がある故に天命によって皇帝になったのだから「聖人」と呼ばれる。 朱子は『近思録』で、 聖人(孔子)に学んで聖人の通りにすればだれでも聖人になれる と言っており、従って皇帝は、 聖人(孔子)に学んで定められた通りに行わねばならない。

2014-05-24 21:39:27
山本七平bot @yamamoto7hei

6】それをしないと、諌臣が遠慮なく皇帝に諌言する。 預言者の代わりに、諌議大夫などというそれが専門の職がある。 こういう点から見ると、今の社長や大学の医学部教授の方が「独裁者的傾向」が強く、 「こりゃ、諌議大夫が必要だな」 と思われる社長も教授もいる。

2014-05-24 21:40:30
山本七平bot @yamamoto7hei

7】そういう人は新聞に話題を提供して失脚し「守文」に失敗しているが、こういう点では自由主義の時代の方が昔以上に無規範なリーダーがいるし、また無規範な社員もいるのである。 といっても昔が決して理想的だったのではなく、神との契約が絶対な筈の同じ『旧約聖書』…に次の様な言葉がある。

2014-05-24 21:42:04
山本七平bot @yamamoto7hei

8】「貧しくて賢い童は老いて愚かでもはや諌めをいれる事を知らない王に優る。 たといその王が獄屋から出て王位についた者でも、また自分の国に貧しく生まれて王位についた者でも同じである」と。 困った事に権力はしばしば人を、わきまえのない子供以下にし、善悪の判断さえつかなくしてしまう。

2014-05-24 21:43:06
山本七平bot @yamamoto7hei

9】通俗史家ウェルズは、 ネロやカリグラのような史上有名な暴君は、一見実に異常人間のように見えるが、絶対的権力を握れば誰でもそうなりうる と述べている。

2014-05-24 21:44:03
山本七平bot @yamamoto7hei

10】「権力を握れば三年でバカになる」 という言葉があるが、まさにその通り、むしろそれが普通であって、これは中国の代表的暴君、殷の紂王や隋の煬帝でも同じ事であろう。 という事は、我々もそうなりうるという事である。

2014-05-24 21:45:12
山本七平bot @yamamoto7hei

11】問題は、この「なりうる」という自覚をもって、自らを制御する事、 同時に 魏徴(註:唐の「貞観の治」を支えた名臣)のような諌議大夫を置いて、その人の言葉に謙虚に耳を傾けうるか否かにある と言ってよい。

2014-05-24 21:46:39
山本七平bot @yamamoto7hei

12】こういえば…人は言うかも知れない。 「それは昔の話であって今ではそんな権力をもっている人間はいないから今日の我々には関係ない。確かに政治家や社長…などには絶対的権力を握っている人もいる…だが多くの人はそうでない。第一どんな小さな部門に対しても私は権力などもっていない」と。

2014-05-24 21:51:07
山本七平bot @yamamoto7hei

13】だがそう簡単に片付けるわけにはいかない。 社会が複雑になると、まず様々な部門に小権力を生ずる。 そして権力とはいずれの場合も実に魔物であって、昔の帝王以上にその人を「貧しくて賢い童」以下にしてしまい、是非善悪の判断がつかなくしてしまう。

2014-05-24 21:52:55
山本七平bot @yamamoto7hei

14】預言者もいなければ諌議大夫もいないから、人事権という権力を握れば医大の教授が五百万円を受け取ったり、気に入らなければどこかへ飛ばしたりする。 また許認可権という権力もある。 新聞に「新薬の許認可に絡み製薬メーカーの生殺与奪の強権を握っている」と記されていた…汚職もある。

2014-05-24 21:54:25
山本七平bot @yamamoto7hei

15】いやこういう例を日々の新聞でひろって行けば際限ない程で、実に近代社会とはあらゆる所に「権力」を生ずる組織だなと思わざるを得ない。 確かに、権力が一人に集中しているより分散している方が安全だが、これは 「権力」という魔物のとりこになる人がそれだけ多い という事である。

2014-05-24 21:55:46
山本七平bot @yamamoto7hei

16】そういう位置にいる人はまず「諌議大夫」を雇ったつもりで本書を読む必要がある。 勿論中国にも常に魏微がいた訳でなく暴君の例は多いが『貞観政要』その他に反面教師として登場する例もあるからそれに譲ろう。 だが、いずれにせよそれらはことごとく「守文」に失敗していると言ってよい。

2014-05-24 21:57:26
山本七平bot @yamamoto7hei

17】というのは、前述のように創業時代は大変だといっても、その大変さは陽性であり、成果は目に見えるし、また 「乱世だから、創業だから、ある程度のことは仕方あるまい。何しろあの能力はかけがえがないから」 ということにもなりうる。 太宗にも創業時代にはそれがある。

2014-05-24 21:58:34
山本七平bot @yamamoto7hei

18】だが「守文(守成=維持)」となると、陰性で「シンドイ」大変さだから、上であれ、下であれ、無規範な横暴さは耐えがたいものとなる。 と同時に、権力の固定は必ず「阿諛追従の徒」とはいえないまでも、「イエス・マン」を生じ、陰性の横暴な権力を振るう。

2014-05-24 21:59:26
山本七平bot @yamamoto7hei

19】それが取り巻きになると、ますます無規範がひどくなり、同時に「情報遮断」を生ずる個人の破滅、事業の失敗、一国の破滅はまずこのあたりからはじまる。 だが現在では諌議大夫が直言してくれない。 そこで、我々はそうならないため「書物の諌議大夫」の言葉を聞く事が必要であろう。

2014-05-24 22:00:39
山本七平bot @yamamoto7hei

20】だが 「自分はそういった一切の権限に無関係で、小権力さえもっていないから関係ない」 という人がいるかも知れない。 だが、そういう人は今が民主主義の時代である事を忘れている。

2014-05-24 22:01:45
山本七平bot @yamamoto7hei

21】「君」「主」はいうまでもなく「君」に権力が集中して絶対権があり、そこで諌議大夫がしっかりしていないと「民」が被害をうける。 この歴史は長いから、何となく図式化されて固定観念となっているが、 民主主義とは「民」が「主」の時代であり…大衆が権力をもつ時代である。

2014-05-24 22:02:44
山本七平bot @yamamoto7hei

22】こうなると「主」がもつ問題点を「民=大衆」がもつという事になる。 それは各人が自覚せずに、実に強力な一種の権力をもつ結果となる。 そして自覚なき権力が最も恐ろしい。 もっとも「主権を行使できるのは四年に一度だけ」、いわば選挙の時だけだ と言う人がいるかも知れない。

2014-05-24 22:04:24
山本七平bot @yamamoto7hei

23】だが四年ごとに「国権の最高機関」のある人を罷免し、ある人を任命するというのは大変な権限であり、こういう強権を自由に行使し得た君主は必ずしも多くはないし、それぞれの機関でこれだけの権限を行使している人も決して多くはない。

2014-05-24 22:05:17
山本七平bot @yamamoto7hei

24】ということは、この権力に対して当然に「阿諛追従」が起こり、 民衆の耳ざわりにならない事だけをいって、真の情報を遮断してしまう者が、いわば民衆の「佞臣」ともいうべきものが発生する。 そして、それは発生して当然なのである。

2014-05-24 22:06:31
山本七平bot @yamamoto7hei

25】こうなると今後は 「民」が、「老いて愚かで、もはや、諌めをいれる事を知らない王」になってしまい、「賢い童」に劣る状態、 いわば子供にもわかる事がわからない存在になってしまう。

2014-05-24 22:07:48