首都直下地震の想定震度引き上げをどう見るか

11
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

今日は首都直下地震の震度想定が引き上げられたニュースが大きく出た。震度7だと建物が倒壊する可能性もあるので、当該地域に住んでいる人にはショックなニュースだろう。(3/30文科省公表 http://t.co/16Wxq0GU ) (続く

2012-03-31 19:17:26
tsokdba @tsokdba

首都直下地震防災・減災特別PJのHP http://t.co/e7Is6xen 総括成果報告書 http://t.co/uZJlQqcU H23成果報告書 http://t.co/1iRXVMdB

2012-03-31 09:12:29
水無月 @minadukiG

【作成の東大教授「公表したくなかったが、強く指示された」】 http://t.co/mTkxU97g 「文科省は首都直下地震の震度分布を推定した地図を公表…作成に当たった東京大地震研究所の纐纈一起教授…」 元ネタはこちら。精度は粗いそう。 http://t.co/KwvcSXyA

2012-03-31 11:23:33
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

3/30文科省 http://t.co/zD4sFT2t の「ケース1」 赤い部分が震度7 http://t.co/G0B8q4ta

2012-04-01 17:35:52
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)ところで、今まではどんな想定だったのだろうか? 全国の想定震度分布(今後30年の確率)は、こちらのサイトで見ることができる。 http://t.co/s87cnf4O (続く

2012-03-31 19:19:54
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

50年 2%の確率の震度分布」(2010年版、平均ケース) http://t.co/87Ar1qQD 東京で震度7の範囲はない。 http://t.co/vRkNI2dA

2012-04-01 18:08:13
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)この「地震ハザードステーション」は、いろんな情報を見られるようになっていて、震源断層の情報なども面白いのだけど、左上に、2010年版、2009年版、2008年版、を選べるボタンがある。実は、予想震度は、2009年7月に大きく引き上げられたばかりだった。 (続く

2012-03-31 19:25:32
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

30年 震度6弱以上の確率分布」(2010年版、平均ケース) http://t.co/ZGKL5N8i 一番色の濃い部分は26%以上。 http://t.co/ZOcy5xEr

2012-04-01 18:08:58
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

30年 震度6弱以上の確率分布」(2008年版、平均ケース) http://t.co/UAx36Mfm 2010年版に較べて、ぐっと確率が低かったことがわかる。 http://t.co/R2LoZGk1

2012-04-01 18:32:41
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き) 2009年の引き上げの状況は、こちらのサイト http://t.co/uVC9etzL にまとめられているが、特に関東と関西の都市部で引き上げられているのが、日本にとってのリスク要因だろう。 (続く

2012-03-31 19:30:51
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

こちらは関西の「50年 2%の確率の震度分布」(2010年版、平均ケース) http://t.co/pzqp9xiE 大阪、名古屋では震度7の範囲が広くある。 http://t.co/FA5xTTeK

2012-04-01 18:10:06
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

関西の「50年 2%の確率の震度分布」(2008年版、平均ケース) http://t.co/Ikgn7hNK 2008年版では、そもそも震度7の範囲を出していなかった。 http://t.co/qlGTNraK

2012-04-01 18:10:33
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き) また、前述のサイトの下のほうで「1996年の気象庁震度6・7の境界加速度引き上げ」について解説されているが、今の震度6強は、昔の震度7くらいに相当しているのだ。 (続く

2012-03-31 19:34:58
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

1996年気象庁震度改定による、震度6・7の境界加速度引き上げ http://t.co/TWkSodlK http://t.co/ZsSMfXML

2012-04-01 18:15:04
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)今の基準の建物が震度いくつまで持ちこたえるか、というのは、地震波のスペクトルや持続時間など、いろんな要素があるので、一概には言えないのだが、震度6弱くらいまでなら、あんがい大被害は少ない。 (続く

2012-03-31 19:37:59
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き) しかし、震度6強を超えると、けっこう深刻な被害が出る確率が高くなる。そういう意味で、今日の首都直下地震の想定は、震度6強以上の地域の人に、あらためて注意を喚起すべき内容なのだ。 (とりあえず終わり

2012-03-31 19:40:57
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

3/31 日経 「南海トラフ地震、10県153市町村で最大震度7も」 http://t.co/SowmIB4n 東海、東南海、南海地震も震度分布を引き上げ。「2003年の前回想定では、約300平方キロメートルで起きるとされた震度7の地域は約7千平方メートルと20倍以上に拡大。」

2012-03-31 20:22:01
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

.@hashimoto_tokyo さんの「3月31日発表・南海トラフの巨大地震による震度分布・津波高について」をお気に入りにしました。 http://t.co/VzYMD3t4

2012-04-01 01:43:02
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

3.11でうすうすわかってはいたけれど、南海トラフの巨大地震では、太平洋側の広い地域で20m以上の津波の予想。こうして科学が進んでいく、という反面、科学的見解もこのくらいあてにならなかった、という見本だなぁ。 http://t.co/VzYMD3t4

2012-04-01 02:46:38
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

メモ: 4/18東京都 「首都直下地震等による東京の被害想定」 http://t.co/bmuYvcj5

2012-04-19 20:02:18