竹内健氏が語る日本企業の雇用流動性

竹内健氏の、日本企業の雇用流動性に関するツイートまとめ
0
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

企業の争奪戦もいいけど、エンジニアの争奪戦はどうなってる?自分の人生は、自分で決めた方がいいですよ。こんな騒動で人生が決まるのは、私なら真っ平ごめん。実感を込めて。 RT エルピーダ、東芝とマイクロンの争奪戦に支援入札:日本経済新聞 http://t.co/3gHxsnLa

2012-03-30 05:43:25
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

日本は企業→大学の一方通行。「脱藩の罪」に問われている私が東芝に復帰することは絶対にないのだろうなあ。 RT @NVIDIAJapan スタンフォード大学のビル・ダリー先生がチーフ・サイエンティストとしてエヌビディアに復帰します。http://t.co/5n32i3eC

2012-03-30 10:13:06
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

エレクトロニクス分野では、東芝出身の大学教授が多いのですが、東芝に復帰なんて聞いたことがない。東芝以外の会社でもないんじゃないかな。大学以外の転職でも、復職は聞いたことが無い。退職直後には「脱藩の罪」を問われて、数年すると「恩赦」・・・って、いったい、いつの時代の話だか。

2012-03-30 10:22:39
Vengineer@ @Vengineer

@kentakeuchi2003 企業=>大学=>企業=>大学のサイクルが回せるようになれば、ハイテク産業は活性化すると思う。

2012-03-30 10:25:22
細田健一 @hosoda_kenichi

役所と全く同じですね。@kentakeuchi2003 日本は企業→大学の一方通行。「脱藩の罪」に問われている私が東芝に復帰することは絶対にないのだろうなあ。 @NVIDIAJapan スタンフォード大学のビル・ダリー先生がチーフ・サイエンティストとしてエヌビディアに復帰します

2012-03-30 10:29:24
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

Caltech⇒MIT⇒Stanford⇒NVIDIA⇒Stanford⇒NVIDIAのDally先生のような人が日本でも出てくると。。。@kentakeuchi2003

2012-03-30 10:35:06
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

@ProfMatsuoka もちろんあります。私も共同で研究はやってます。でも、復帰はないですね。

2012-03-30 10:40:32
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

人事制度上は、企業→大学→企業→・・や、企業→別の企業→最初の企業→・・は可能なんだけど、問題は感情。外の世界で得た別のスキルを持ち込んでくれてラッキー、となかなかいかない。「あの裏切り者が・・・」的な話になってしまうんでしょうね。

2012-03-30 10:43:07
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

@ProfMatsuoka 私はやっていませんが、そういうのも、なくはありません。

2012-03-30 10:44:06
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

人材が流動化している職場と、ほとんどの人が何十年も職場に居るのでは、全然雰囲気が違いますよ。 @ProfMatsuoka 日本でも外資系会社や大学や国立研究所はそのようなブーメラン人事は日常茶飯事なのに、何故役所や大企業は裏切り感情になるのでしょうね。キャリア上の損得はともかく。

2012-03-30 10:56:34
sonson @sonson_twit

@kentakeuchi2003 私は前職場の同僚の結婚式に出ただけで,「よく来られたな」なんて言われましたよw

2012-03-30 10:57:58
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

私なんて、東芝のフラッシュメモリが絶好調の時に退職して、給料は言えないくらい、凄まじく減りました。それでも退職後に、「竹内さんは東芝を見捨てたんですね」なんて言われて、ビックリしました。単に新しいことをしてみたかっただけなのに。

2012-03-30 11:01:16
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

もっとも、こういう話を学会などで、社外の人に大っぴらに言える東芝は素晴らしい、と他の会社の人に言われたことがある。会社をネタに冗談を言える東芝は、羨ましいと。きっと、このツイートを東芝の幹部が見ても、「また竹内がバカなことを言っている」で終わりでしょう。。。

2012-03-30 11:05:32
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

私は時々、転職の仲介をしますが、こういう感情の問題が足枷に。幹部自身は、退職した人材の復帰がOKと思っても、一緒に働く元同僚の感情を考えてNGと言われることが多い。復職後の処遇も難しいのでしょう。でも、そんな問題を振り切ってでも、役に立つ人材を採用しないのは、幹部の責任ですが。

2012-03-30 11:15:12
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

ほう、すばらしい。 @tenkouy ソニーではありました!

2012-03-30 11:16:53
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

幹部というか組織が推奨する必要が。文部科学省は大学の組織的硬直化を防ぐ為同一組織内の閉鎖的人事を避けるよう推奨しており、それに従って東工大では他組織に二年以上属した事のない人は教授になる資格がない規則を制定しています。@kentakeuchi2003

2012-03-30 11:26:09
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

こうやって公言できる東芝はましな方で、もっと古臭い社風の会社は、残念ながらたくさんあります。そういった会社の方は、貝のように黙ってしまうのは何故だろう。 @ProfMatsuoka そのような世の動向なのに、失礼ながらあまりにも逆行している社風に正直ビックリした訳であります。

2012-03-30 11:47:19
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

退職者への対応の話。大反響なのは、同じような経験をされている方が多いからでしょうね。「もっと凄い話があるぞ」との回答が来てビックリ。昭和への揺り戻しというより、金融に比べて国際競争力があった電機は、なんだかんだいっても最近まで生き残れてきたので、古い体質が温存されてきたのでは。

2012-03-30 11:56:40
NOBUO OKABE @nobuokabe

社内で動いただけも言われたりしますからね :-) ま、挨拶程度の意味しかありませんが。 @kentakeuchi2003 見捨てたんですね

2012-03-30 11:56:52
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

焼跡にこそチャンスが転がっていることも多いけどね。 @yoga_zombie 最近エルピーダ関連の鋭い分析で知られる @kentakeuchi2003 先生は学科の先生。電子回路2の講義を受講しました。しかし、最近の状況を踏まえると日本で電子回路のプロになる気が失せてしまいます

2012-03-30 12:03:01
Kitchen Tawashi @fuyumikan

@kentakeuchi2003 利用できるものは何でも利用するではなく浪花節に拘る日本が愛おしくもあり、歯がゆくもありですね。

2012-03-30 13:36:59
michioishikawa @michioishikawa

僕は研究室→別の研究室→最初の研究室と移動したら、いろんな技術を持ち込んでくれたと教授がほめてくれた。RT @kentakeuchi2003 人事制度上は、企業→大学→企業→・・や、企業→別の企業→最初の企業→・・は可能なんだけど、問題は感情。(以下省略)

2012-03-30 18:14:31
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

反響が大きい、日本の電機では退職者が転職後にスキルアップしても、復職しにくい件。感情ボトルネックなんて、余裕があった時代の話。いま、電機産業は壊滅的状況なわけで、そんなことに拘っている余裕は無いはず。社内の雇用を守るだけでなく、外にあるリソースを積極的に使わないと先が無いのでは。

2012-03-30 18:31:45
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

退職者の復職に拘るのは、退職者は昔居た会社の強みも弱みも熟知。転職先で新しい経験を積むことで「前いた会社はこうすれば良かったのに」という貴重な見方をしてくれる。だから、外で経験を積んだ退職者は、感情ボトルネックなんて言ってないで、お願いしてでも雇用すべき。あ、私以外のことですよ。

2012-03-30 18:41:56
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

ありがとうございます。でも、私はまっさらから新しい会社を作る方が好きです。 RT @ProfMatsuoka 「東大の竹内氏、東芝の半導体の研究所長として電撃復帰」とかあったらすごいですな。

2012-03-30 18:44:34