為末、トップアスリートは頭がいいか、について語る

4
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

それがそうでも無いと思うんですよね。 RT @mercy69nroll: 一流スポーツ選手はアタマいいよ RT @daijapan: こんなに頭いいんだ、知らなかった、《twitter》ダルビッシュがファンと交わした激論・討論まとめ http://t.co/7AiuDHko

2012-03-27 13:39:31
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

頭がいいように見えるやり方は確かにみんな覚えます RT @colun: @daijapan @yasaguremaru @mercy69nroll 精神や習慣がしっかりしている様な印象を受けるので、一流のスポーツ選手は頭が良いというのは、僕も直感的に当ってるのではないかと思います

2012-03-27 14:05:15
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

多くの人がメディアを通して選手を見ていて、トップ選手になると取材が多く、メディアを通してどう自分が見えているかというのを選手は理解している。それから選手は上手に煙にまくやり方を覚えていて、それをやるとあれだけの成績があるんだ何か常人にはわからない深いものがあるんだろう、となる

2012-03-27 14:10:06
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

言ってみればトップ選手は多様な取材と、人目に晒される事で、プレゼン能力が相当鍛えられる。それから競技を背景にした自信を元に、確信を持って言い切れる。だから頭がいいかどうかよりも、外から見て何か特別な力を持っているように見えやすい。

2012-03-27 14:14:01
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

それは頭の良さとは違います。職人さんを見て学ぶのと同じです RT @shigeo_0414: @daijapan 確かにそうなのかも知れませんが、そこに至るプロセスの中で私達常人が学ぶべき深いものがあるのも確かだと思います。

2012-03-27 14:17:47
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【トップアスリートは頭がいいか】について

2012-03-27 22:44:27
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

昨日の続き。この話をすると、大体最後は頭の良さの定義について議論になる事がほとんどで、トップアスリートが頭がいいかどうかではなくて、トップアスリートが持つ特徴を頭がいいと判断するかどうかの議論になってしまう。今回の定義は他の社会でもそれなりに応用可能な本質を掴む力ぐらいで

2012-03-27 22:49:55
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

日本でトップアスリートになろうとすると、それ一本にしないといけないような制度と空気になっていて、だから僕も含めほとんどの選手の少年期は教養がかなり欠ける。それから人との出会いも自分のスポーツに限られていって、多角的な視点も手に入りにくいし、視野も狭くなりがちになる。

2012-03-27 22:51:50
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

他の経験が圧倒的に不足するから、社会に応用が効くような頭の良さにはなりにくい。いろんな人と会ったけど違う業種と比べてスポーツ選手が特別頭がいいなという印象はなくて、それはたぶん選手と接した事のあるメディアや人、また選手自身も頭の良さと成績がすごく相関があるとは思ってないと思う。

2012-03-27 22:54:59
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ただ、トップにいく選手は勘がいい。言葉で説明できなくて、頭で理解していなくても、勘でいろんなものを修正することができる。身体で理解しているというやつ。そういう頭のよさはあるけど、その場合は長くやっている芸術家や職人も同じだと思う。

2012-03-27 22:57:54
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕が思う一番の特徴は、人間力。トップ選手は人間的な魅力と迫力がある事が多くメッセージ性がとにかく強い。これを指して頭がいい、深いと言っている人が多いのだけれど、僕はこれらと頭のよさは同じだとは思ってなくて、人間の能力ってのはもっと複雑で一つにはできないものだと思っている。

2012-03-27 23:01:18
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

それから最近はコーチやトレーナー等のバックアップ体制が充実してきて、選手本人がそんなに考えなくても身体の能力があればそれなりにいってしまえる。むしろ選手はマシーンになりきった方が、中途半端に考えるよりもうまくいく事が多くて、自分を全く理解しないまま五輪迄くる選手もいる

2012-03-27 23:02:50
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

選手を採用した事のある経営者の方に話を聞くと、いい面もあるけど難しい面も多いと言っていた。もし選手が頭がいいのなら、引退後の就職は引く手数多のはずなのに実際にはない。選手を過去に雇った事がある人も、意識して選手をとったりしない。

2012-03-27 23:06:04
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】結局いいたいのは、トップアスリートとはいえ特別人とは変わらないという事。だから普通の人間が、日本中などの大きな期待を背負って重圧の中を戦っているわけで、それを続ける事で確かに何かが磨かれアスリートは独特の人間性の輝きを持つんだと思う。

2012-03-27 23:08:20
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

つまりそういう事です。学歴が全てとは思わないですが、引退後に東大やハーバードにいった人も日本からは少ない RT @stagea_m: @daijapan これを言ったら失礼にあたるかもしれないが、アスリート出身で実業家として成功した人はいないと思う。

2012-03-27 23:10:07
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

メディアが取り上げる選手や、一部の選手の印象を拡大して頭がいいという話が多く、トップ選手100人をずらっと並べて平均を取ると、たぶん普通です。 RT @kusomushi2867: それは日本“だけ”なのでしょうか。マーラ・ヤマウチさんなどはすごい経歴だと思いますが。

2012-03-27 23:19:51