茂木健一郎先生@kenichiromogiの「朝ドラ、大河ドラマは、それが話題になって高視聴率を上げたとしても、その旬は放送時で、繰り返し何回も見られるコンテンツとしては最初から構想されていない」

朝ドラ、大河ドラマは、それが話題になって高視聴率を上げたとしても、その旬は放送時で、繰り返し何回も見られるコンテンツとしては最初から構想されていないということでしょう。あんなドラマがあったなあ、とタイトルとだいたいのイメージが回想されるだけで。そこには大きな逸失機会が。by
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

何故「玉音放送」がトレンドの中にあるのかと思ったら、 #梅ちゃん先生 というドラマが始まったのか。凋落しつつあるとは言え、テレビの影響力は依然として大きい。問題は、それが国内(日本語圏)限定であるということ。インパクトは深いのか、浅いのか。5年後、10年後も残っているか。

2012-04-02 08:21:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

朝ドラって、ぼくは見る習慣ないけど、うちの母親は見ていたなあ。小学校の一時期は、見る習慣がありました。斎藤こずえ?が、「にっぽんよにっぽん」とか歌ったやつとか。

2012-04-02 08:31:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

朝ドラとか、大河ドラマについて、直観的に思うことは、放送回数が多すぎるのではないかということ。毎日、あるいは毎週見るという「視聴習慣」から発想したフォーマットというのはわかるけれども、内容がどうしても影響を受けるよね。

2012-04-02 08:33:02
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(朝ドラって、原体験は、「おはなはん」だな)

2012-04-02 08:33:41
茂木健一郎 @kenichiromogi

放送時には話題になっても、そのコンテンツを十年後、二十年後にも見続けたいかというと、朝ドラ、大河ドラマはちょっときつい。なにしろ放送回数が多すぎるから、コンテンツとしての凝縮度に欠ける。もったいないことだと思います。

2012-04-02 08:33:59
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(ドラマは、視聴率悪いと、いきなりうちきられること、しらないんだろうな)

2012-04-02 08:34:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

結局、朝ドラ、大河ドラマは、それが話題になって高視聴率を上げたとしても、その旬は放送時で、繰り返し何回も見られるコンテンツとしては最初から構想されていないということでしょう。あんなドラマがあったなあ、とタイトルとだいたいのイメージが回想されるだけで。そこには大きな逸失機会が。

2012-04-02 08:35:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

ネット配信など、コンテンツを届ける手段が多様になってきた中で、その時の「瞬間最大視聴率」を追う番組つくりから、繰り返し見られて、次第に古典としての評価を確立していく番組つくりへと、少なくとも一部はシフトして行かなければならない。この点において、BBCは先駆的です。

2012-04-02 08:36:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

コメディの古典として未だに高く評価されるFawlty Towersは、30分のエピソードが12回しかない。それが、繰り返し見られて、愛されて、放送されている。BBCの番組つくりに比べると、日本のコンテンツは回数、本数を作りすぎです。

2012-04-02 08:37:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

毎週、毎日、同じ時間に見るという視聴習慣を優先するがために、どんなに当事者が一生懸命になっても、結局内容が薄味へとなっていく。繰り返し見られる古典が育たない。そろそろ、日本のテレビの番組作りを見直す時期に来ているのかもしれません。

2012-04-02 08:38:38
茂木健一郎 @kenichiromogi

編成を、通年、あるいはワンクール通して同じ番組が基本、という発想から、柔軟に組めばいい。イギリスにいるときBBCを見ていましたが、そのときどきで柔軟な編成になっていた。だから、コメディは一年で6本が基本。それ以上つくると、質が落ちる。

2012-04-02 08:41:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

逆に、BBCの番組は、一年で6本つくるだけでも製作者が生活できるだけの制作費が出ているということでもあります。粗製濫造の文化は、日本の一つの特徴(良い意味も含めて)だと思いますが、テレビの製作現場にもその影響は浸透しています。

2012-04-02 08:42:17
茂木健一郎 @kenichiromogi

そうですか。信じます! しかし、15分×6日×26週=2340分=39時間? ううむ。長いなあ。 @jimajimarin 初めてまして。先生、前期朝ドラのカーネーションは何度でも見る価値のある素晴らしい作品になっています。お時間ありましたら是非ご覧になってみては(^O^)

2012-04-02 08:48:31
茂木健一郎 @kenichiromogi

でもね、こうやって朝の連ドラが話題になること自体がよいことで、現状では、ある文脈を超えてはなかなか話題にならなくなっている。『カーネーション』って良いドラマだった、という方が多いですが、私の周囲で話題にしている人はひとりもいませんでした。

2012-04-02 08:58:56
茂木健一郎 @kenichiromogi

何日か前に連続ツイートしたことは、まさにそれが趣旨。ある文脈の中ではすごい、流行っている、そして高く評価されても、その文脈の外では、ほとんど波紋を起こしていない。現代社会の「届かない」感じがそこにある。

2012-04-02 09:00:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

うん、そういう文脈の中でブレークしているんだけど、なかなかその外に行かないのだと思います。 @chunchunsuzume @kenichiromogi でも主婦の周りでは話題でしたよ…

2012-04-02 09:01:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

きっと、すぐれた作品だったのでしょうね。文脈に閉じ込められているのは、もったいないね。 @asenatamako カーネーションはシナリオライター志望者の間でも評判でしたよ。しかし、みんなが朝ドラを目指して描いている訳ではないので、全員観ていると厳密には言えませんけどね。

2012-04-02 09:09:05