反原発とカルトの共通点(全体主義編)

反原発運動を発展させたいのはわかるが、全体主義的なやり口は許されるのかい? 邪魔者はすべて潰せばいいと思っていないかい? 参考:オウム真理教の精神史(著:大田俊寛/春秋社)、 奇妙な論理 I ~だまされやすさの研究 (著:M・ガードナー/訳:市場泰男/社会思想社)
25

全体主義ってなあに?

neologcutter @neologcuter

いまや社会はあまりに高度に複雑になっていて誰もその詳細を見通すことができない。つまり、今の日本人は巨大で複雑なネットワークに投げ込まれたような状態で、その生活を送っているのである。

2012-03-26 23:21:38
neologcutter @neologcuter

そんな民衆が根無し草的な状態で平等な立場に立場におかれる近代社会では、人々は逆説的にも「生の指針を示し、自分を導いてくれる、特権的な人物」の存在を強く望むようになるのである。

2012-03-26 23:31:00
neologcutter @neologcuter

例えば、前のロマン主義( http://t.co/ItvjcO7o )でも書いたが、ニューエイジは「万人の究極的な自由と平等」を追及する運動のはずだったが、.逆説的にも運動の中心となる「指導者」を何人も生み出すことになってしまった事とか。

2012-03-26 23:32:10
neologcutter @neologcuter

あるいは、反原発で言うなら青プリンとか。ともかく、そんな指導者に対し、万人が盲目的に従う(もちろん反論は許されない)体制を「全体主義」という。これはオウム真理教でもそうだった。

2012-03-26 23:42:17

一例: あらら、ご乱心 - Togetter
< http://togetter.com/li/255924 >

あと、ツイッター(トギャッター)にはブロック機能が付いている為、
「反論する人間を容易に締め出せるので全体主義になりやすい」という側面もある。
特に最近のトギャッターだとコメントを消した跡が残らないわけですし。

まとめ 【粛正】公的共同研究に関連したTwitter監視・意識誘導試験の疑いとネットリテラシーについて・評価まとめ http://togetter.com/li/276542 を検索して抽出しました。 追加がある場合はよろしくお願いします。 11307 pv 124 2 users 1

全体主義の起原

「孤独に耐えるか/全体に没入するか」の卑怯な二択

neologcutter @neologcuter

では、なぜ憲法で自由・平等が保証されているにもかかわらず、全体主義的な団体に属そうとする人が出てくるのだろうか?それは「今の日本人は巨大で複雑なネットワークに投げ込まれたような状態で、その生活を送っている」からである。

2012-03-26 23:47:23
neologcutter @neologcuter

こうした環境において群集の意識の中に芽生えてくるのは「目に見えるものによっては世界を十分に理解することはできない」という感覚である。しかし、群集は「自らを包み込んでくれる不可視の統一体系(つまり首尾一貫性を持つものならなんでも)」を提示されると簡単に信じ込んでしまう。

2012-03-26 23:54:48

http://yfrog.com/jmgvmp
※ ハンナ・アーレント 「全体主義の起原」より

neologcutter @neologcuter

だから、実際の内容はどうであれ、民主党のマニフェストとか、青プリンマップとか信じ込んでしまう人がでてくるのである。そして「孤立化した個々の群集を特定の世界観の中に融解させてしまおうとする」のである。

2012-03-27 00:01:23
neologcutter @neologcuter

@dartsman_jp 卑怯にもこういう全体主義者は常に「不安と孤独に悩まされる人生を送るか、それとも(全体性の中に身も心も没入させて)孤独と不安を解消させるか」の二択を迫ってくるのですよ・・・

2012-03-31 22:56:25
まとめ 沼崎一郎先生@‏Ichy_Numaの「「安心」を求め過ぎると、ファシズムに通じる」 「信頼」とは、「信じて頼る」というより、「信じて任せる」あるいは「信じて委ねる」ということ by 沼崎一郎 他者を「信頼」しなければ、デモクラシーは成り立たない。他者への不安と不信は、監視と懲罰の強化を求め、ファシズムへと行きつく。 by 沼崎一郎 1709 pv 16

虚構の世界を作り出す「カリスマ」

neologcutter @neologcuter

そして全体主義の運動家は、群集が実世界の全体像が見えないことをいいことにして、幻想的で二元論的でかつわかりやすく欲求にかなった世界観を作り上げるのである。例えば「ユダヤ」VS「ゲルマン民族」とか「反原発学者」VS「御用学者」「反原発」VS「原発利権」

2012-03-27 00:15:04
neologcutter @neologcuter

そして、運動家は、東北(特に福一)はどのようになってるか、何が善で何が悪か(例:御用学者リスト)ということに関する「幻想的な」世界観を提示することにより、群衆を扇動し、自身が主唱する運動に巻き込んでいくのである。

2012-03-27 00:21:40
neologcutter @neologcuter

彼は世界の実相を見抜くことができる神秘的な洞察者として、そして同時に群集に対してその行動の指針を示すカリスマ的指導者としての役割を演じるのである。・・・アレだな、上○隆の「米軍情報です」みたいなやつだな。

2012-03-27 00:26:29

群集心理とパラノイア的傾向

「群集心理」における指導者像

neologcutter @neologcuter

それでは指導者はどのように群集を彼の命令に従属させるのだろうか? (理性的な議論による説得ではなく) 「論理的に反論できない次元の事柄を、強い意志のもとに無条件で断言し、 その言葉を幾度となく反復する」のである。 http://t.co/lA4YZupH

2012-04-02 22:49:47

※  ギュスターヴ・ル・ボン 「群集心理」 より ↑

neologcutter @neologcuter

「論理的に反論できない」のは理論ではなく「人々の感情」に訴えてくるからである。 ( http://t.co/W5TzHw3M も参照) http://t.co/JVFUTsTC

2012-04-02 22:51:47
neologcutter @neologcuter

断言された事柄は、反復によって人々の頭の中に固定して、遂にはあたかも論証済みの真理のように、承認されるにいたる。そして、指導者の熱狂・強固な意志・反復される断言は群集の一人一人に感染する。彼らは指導者のコピーであるかのように振る舞い、その意思に従うのである。

2012-04-02 22:52:30