江川紹子さんの「世界の捜査官が語る取り調べの可視化シンポジウム」感想ツイートまとめ

フリージャーナリスト・江川紹子(@amneris84)さんが4月4日の「世界の捜査官が語る取り調べの可視化」シンポジウムⅡ参加され、感想をツイートされたものをまとめています。
10
Shoko Egawa @amneris84

弁護士会館にゃう。「世界の捜査官が語る取り調べの可視化」しむぽ。英米豪の現・元警察&検察官。韓国は学者、日本は弁護士。日韓の捜査関係者にも出て欲しいにゃ。

2012-04-04 12:56:18
Shoko Egawa @amneris84

英米豪の捜査官はいずれも、「録音録画をしたら、被疑者がしゃべらなくなるかと思っていたが、そんなことはなかった」「裁判所に警察官のいうことが信頼されるようになった」「被疑者の態度、話し方なども伝わる」と、口々にむしろ捜査機関にとってプラスになると可視化の効能を語った。

2012-04-04 15:33:26

↓ ここから夜の感想ツイート

Shoko Egawa @amneris84

1)今日の可視化シンポは、英米豪の経験豊富な現・元警察官の話がとても興味深かった。中でも、ぜひ日本の警察官に聞いてもらいたいと思ったのは、豪ニューサウスウェールズ州警察副総監のD・ハドソン氏の話。91年から、立法ではなく、警察のプロジェクトとして可視化を導入した、という。

2012-04-04 20:36:00
Shoko Egawa @amneris84

2)「私は反対だった。が、それは間違っていた」とハドソン氏。「録音録画すれば被疑者は自白しなくなると思っていたが、そういう懸念していたことはなかった。むしろ裁判では有罪答弁が増加した。裁判の期間は短縮し、警察官が予備尋問に呼び出されることも減った。取り調べに対する信頼が高まり、

2012-04-04 20:36:04
Shoko Egawa @amneris84

3)市民の警察の対する信頼が増した。警察官は、このやり方にもう慣れ親しんでいる。警察官の誰に聞いても、もはや(可視化以前の)前の形に戻すつもりはなく、このやり方を指示している、というだろう」。日本の捜査機関が消極的なことについて、ハドソン氏は

2012-04-04 20:36:10
Shoko Egawa @amneris84

4)「どこの国でも、警察は変化に対しては常に慎重です」と理解を示しつつ、「(豪でも)警察が自らやらなければ、政府からもっと厳しい法律を押しつけられていただろう。それが嫌なら、警察が自ら透明性を高めていくしかない。(導入を決めた)当時の警察幹部は、先見の明があった」と述べた。

2012-04-04 20:36:19
Shoko Egawa @amneris84

5)導入の仕方について、「ある日から全てやる、というのは難しいだろう」と段階的導入を助言。豪でも2年間の移行期をもうけ、最初は証拠があって被疑者も自白しそうだと思われるケースから始め、取調官が可視化するかしないか選択できるようにした、という。そして、実際にやってみて、警察官も

2012-04-04 20:36:24
Shoko Egawa @amneris84

6)被疑者はそれによって口を閉ざすわけではないと実感すると共に、可視化された中での取り調べを行うトレーニングをしっかり行ってスキルを磨いている、とのこと。  日本の警察は、可視化すると被疑者と本音の話ができず、信頼関係が構築できず、自白がとれない、と可視化に消極的。これについて

2012-04-04 20:40:37
Shoko Egawa @amneris84

7)「私が当初、可視化の導入に反対したのも全く同じ理由だった」と述べたのは、米コロラド州デンバー警察の元警察官J・プリースト氏。「でも、(可視化を)導入しさえすれば、その恩恵は必ず分かるでしょう」という。

2012-04-04 20:41:12
Shoko Egawa @amneris84

8)「権利告知し、録音していることを告げても、被疑者が口をつぐむことはなかった。(捜査員の)労力や時間の節約になった。被疑者が何を言ったか正確に伝わるだけでなく、態度、言葉遣い、言葉の使い方、ボディランゲージなども正確に記録される」と可視化の効能を強調した。

2012-04-04 20:41:16
Shoko Egawa @amneris84

9)英メトロポリタン警察で捜査畑を歩み、警察学校長も務めたR・ミルバーン氏は自身が捜査したアーチャー卿が黙秘しながら懲役4年の実刑判決を受けたケースを例に、「有罪判決を得るために被疑者の自白はいらない」と胸を張った。英警察では、捜査員に対する取り調べの訓練を重視している。

2012-04-04 20:41:20
Shoko Egawa @amneris84

10)「大切なのは、聞く耳を持つこと。取調官は、得てして相手の言うことを自分のストーリーに合わせたくなる。そうではなく、1つひとつの言葉を注意深く聞くこと」と。その後で、客観的事実との矛盾などを問うていくのだという。「捜査の側が偏見から脱却し、システムの使い方に慣れることです」

2012-04-04 20:41:24
Shoko Egawa @amneris84

11)と助言。そのうえで、プロとして効果的な取り調べを行うためには、きちんとしたトレーニングが必要と強調した。  3人が、いずれも警察官としての仕事に強い誇りを持っていることは、言葉の端々から感じた。そして、取り調べに対する人々の信頼を勝ち得ている、という自負も伝わってきた。

2012-04-04 20:41:28
Shoko Egawa @amneris84

12)相次ぐ冤罪や証拠の捏造などによって大きく損なわれた日本の警察への信頼を回復し、警察官の誇りを取り戻すには、やはり「ないな可視化しかないな」(了)

2012-04-04 20:41:59