
単純に rt.jar や tools.jar とかなくなる、って言われると一斉に拒否反応が起きそうだなw #jt12_s211 #JavaOneJP
2012-04-05 13:55:53
でしょうね… RT @yamadamn: 単純に rt.jar や tools.jar とかなくなる、って言われると一斉に拒否反応が起きそうだなw #jt12_s211 #JavaOneJP
2012-04-05 13:59:19
早く終わったって、15分も早く終わったんか。だったらあんなに高速で質問時間をぶった切らなくてもよかったのに #jt12_s211 #javaonejp
2012-04-05 14:06:14
さっきのJigsawのやつ、後からじっくり資料を見返したい。これ、見方によってはLambda以上の大変革のような気がする。 #jt12_s211 #JavaOneJP
2012-04-05 14:09:45
依存性情報はライブラリ自身に持ってて欲しいよね。ほかのパッケージシステムってたいていそうじゃん。ずっと、なんでpomみたいな情報をjar自身が持ってないの?って思ってたし。 #JavaOneJP
2012-04-05 14:12:12
ネイティブのパッケージもサポートするという話は、もしかしたらデスクトップJavaの復活のきっかけにできるかもしれないなー。JavaFXとかで作ったデスクトップアプリをOSのパッケージャー経由でインストール、アップデートできるとなると…。 #JavaOneJP
2012-04-05 14:14:17
Jigsawの意義って、Javaには必須のライブラリ管理の機能をJava本体に持つってことだろうな。サードパーティーではなしに。 #JavaOneJp
2012-04-05 14:14:54
Jigsawのバージョン制御は、rpmなどのパッケージ管理とあまり変わらないように見えました。実際使ってみないと良し悪しが判断できないかも。 #JavaOneJp #jt12_s211
2012-04-05 14:16:18
jigsaw、オプションでjarファイルがモジュールにみえるようになるという話だけど、その中身がOSGiだったらウケる #jt12_s211 #JavaOneJP
2012-04-05 14:29:32