言葉を使う事

6
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【言葉を使う事】について

2012-04-05 22:52:14
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

2004年辺りだったか、マネージャーがBlogというものを僕に教えてくれて、それから自分で好きな時に文章を書くようになった。最初のうちはまとまらないものが多かったけれど、段々慣れてくると言葉を使って表現できるようになってきた。

2012-04-05 22:53:54
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

アスリートは行為の世界に生きている。例えば物を頭の中で想像してそれを表現するのは可能だけど、動きを、時には集中して自我すら薄い状態の事を説明するのは相当難しい。だからどうしてもこんな感じとか、擬音語を使ってという事になるのだけれど、それでも表現しきれない。

2012-04-05 22:56:29
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

直接それを指す言葉が無いから、例えば波一つない湖で、言わんとしている事の周辺に言葉を投げ入れ、その波紋が重なってそれを浮き上がらせるような、そういう手法を使う事になる。のような、例えるなら、そういう表現がどうしても多くなるのは、こうであると言った途端に吹き飛んでしまいそうだから

2012-04-05 22:58:19
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

何となく俳句や詩の世界もそうなのかなと思っていて、直接言うと壊れてしまうようなその時にあるその感じを、直接言ってだいなしにしないように、やんわりと表現しようとしている感じが似ている気がする。そして言葉にしようと試みる人は、内面を覗く事が強まるようにも思う。

2012-04-05 23:08:33
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

楽しいから笑う事と、笑うから楽しい事、両方ありえるという研究があるけれど、同じように体感があるから言葉にできるという事と、言葉にしようとするからそれらが浮き上がるもしくは体感されるという事はあり得ると思う。現に僕自身が言葉にしようとしている事が僕の中で深まっているように思う。

2012-04-05 23:13:40
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

だから正確には、表現しているというより、言葉を使ってあの感覚を浮き上がらせたり、自分の中の何かを掘り下げているというのが近い。わかっている事を言葉にするというよりは、言葉にしながらそれがわかっているかを探ったり、何かを感じ取ろうとしているよう

2012-04-05 23:14:50
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】アスリートに僕は言葉を使う事を進めるのだけれど、それは自分のブランディングとかの前に、自分自身の世界を掘り下げたり、技術を再認識できる効果があると思っているから。少なくとも僕自身は人に語りかけているようで、問いかけているのは自分自身だと感じる事が、多々ある。

2012-04-05 23:17:04
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

面白いですね。僕らも人を指導した時に、自分が何を理解してなにをしてないのかがわかります RT @yakasak:僕が数学の家庭教師をしてたときは、とにかく生徒さんに喋ってもらいました。問題解く時に、なぜそうするのかを僕に説明してください、と。

2012-04-05 23:33:52