中国への木材売り込みに成功したカナダ、チャンスを逃した日本

1
高口康太 @kinbricksnow

「日本のスギ材の価格は1m31万円弱、中国と比べて価格は実に3分の1。しかも中国の関税率はかなり低い」と、その先の情報収集を急ぐ業者も出てきた。 / “危機に瀕した日本の林業に一筋の光明 消費急増・供給不足の中国木材市場を目指せ|Ch…” http://t.co/LHCvUIly

2012-03-23 11:55:13
Shunsuke Hori / 堀俊介 @hori_shunsuke

@kinbricksnow: 記事補足。中国が輸入しているカナダ材はスプルース、日本名ツガ、トウヒ。日本のスギ価格が中国の3分の1は言い過ぎかな。雲杉やコウヨウザンとの比較なら近い太さで中国の売価が日本のスギの1.3-1.5倍くらい” http://t.co/fWJrtbXQ

2012-03-23 17:36:49
Shunsuke Hori / 堀俊介 @hori_shunsuke

@peilun_ma @kinbricksnow 木材は同じ太さでも硬さなどの性質や土地の木の使い方で用途と価値が変わる。木造建築が少ない中国では板として使う比率が高い。需要があるのは突板が取れる木目がきれいな材か、家具に使える硬い材。普通のスギ丸太は土木用くらいしか使えない。

2012-03-24 00:29:25
Shunsuke Hori / 堀俊介 @hori_shunsuke

@peilun_ma @kinbricksnow 日本のスギは節が多い上、柔らかい。よって丸太のままでは今の中国には梱包や工事用くらいしか需要がない。だから中国で家具や内装に使われている材と比較しても用途が違うので意味がない。その点、カナダはうまく売り込んだ。

2012-03-24 00:35:12
Shunsuke Hori / 堀俊介 @hori_shunsuke

@peilun_ma @kinbricksnow カナダは官民一体となり、自国産木材の用途を広げた。例えば08年の四川地震。地震後カナダ政府は資金を援助するのではなく、家屋が倒壊した被災地に800万カナダドルでカナダ産木材を使い、木造住宅と学校を建設して売り込んだ。

2012-03-24 00:45:08
Shunsuke Hori / 堀俊介 @hori_shunsuke

@peilun_ma @kinbricksnow それが中国国家林業局の心を掴み、日本が"中国は木造建築がないから製材輸出は難しい"と言っている間に、カナダから中国への丸太・製材輸出量は急増。08年の36万m3から10年には159万m3へと4倍以上になった。日本は機を逃した。

2012-03-24 00:49:53