『C14は人工の恐ろしい放射性物質である』は本当か。

肥田舜太郎氏の著作に登場する、C14についての不正確な記述に関する解説と、放射性物質が人工と天然で人体への影響に違いがあるかどうかという、定番の議論についての短いまとめ。
101

発端は肥田舜太郎氏の著作。

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

C14がこの世にある限り、放射能ゼロを目指すだなんて本当に阿呆らしい話~ ^^ RT @yagitakeshi バナナの放射線の話しも放射線ゼロの人には嫌がられる話や.

2012-04-07 00:19:16
やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

そういうのってどうやったらうまくわかってもらえるンすかね.だからといって,過剰に浴びるのは危険だというのも含めて. QT @kaztsuda: C14がこの世にある限り、放射能ゼロを目指すだなんて本当に阿呆らしい話~ ^^ RT yagitakeshi バナナの放射線の話しも放射

2012-04-07 00:22:54
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

人工とか天然とかいう区別でなく核種毎に生体内での動態が異なるのでリスクは全部異なる、という説明を始めるとみんな寝だすしなぁ ^^ @knives_ichimi 放射線の人工と天然という心の中のカテゴリーで遮断するので関係無さそうです @yagitakeshi

2012-04-07 00:50:17
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

昨夜、放射性物質の炭素14なんかどの食物にも含まれているんだからと、半分冗談にこのtweetしたんだけど https://t.co/K1kmHYoV 肥田舜太郎「内部被曝」の本を偶然読んだら、炭素14は今はほとんどが人工の恐ろしい放射性物質であると書かれていた。どっひゃーーー!

2012-04-07 21:17:05
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

他に、トリチウムやKr85が恐ろしい、とか書いてあった。同じ希ガスのXe133とかは恐くないのかな。あ、いや、そういう列挙ゲームは今はどうでもいいとしてだ。。。

2012-04-07 21:21:50

驚く皆さん。

Haruhiko Okumura @h_okumura

朝日が「プロメテウス…」で持ち上げるから RT @kaztsuda: 昨夜、放射性物質の炭素14なんかどの食物にも含まれているんだからと、半分冗談 … 肥田舜太郎「内部被曝」の本を偶然読んだら、炭素14は今はほとんどが人工の恐ろしい放射性物質であると書かれていた。どっひゃーーー!

2012-04-07 21:32:47
ryugo hayano @hayano

どっひゃ〜 @kaztsuda: 炭素14なんかどの食物にも含まれていると、半分冗談にtweetしたんだけど http://t.co/Z19fHhOQ 肥田舜太郎「内部被曝」の本を偶然読んだら、炭素14は今はほとんどが人工の恐ろしい放射性物質であると書かれていた。どっひゃーーー!

2012-04-07 21:34:56
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

最低ですね。RT @h_okumura: 朝日が「プロメテウス…」で持ち上げるから RT @kaztsuda: 昨 … 肥田舜太郎「内部被曝」の本を偶然読んだら、炭素14は今はほとんどが人工の恐ろしい放射性物質であると..

2012-04-07 21:39:09
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

肥田さんはいくらなんでもひどすぎるよね RT @kaztsuda: 昨夜、放射性物質の炭素14なんかどの食物にも含まれているんだからと、半分冗談 … 肥田舜太郎「内部被曝」の本を偶然読んだら、炭素14は今はほとんどが人工の恐ろしい放射性物質であると書かれていた。どっひゃーーー!

2012-04-07 21:40:46
内村直之 @Historyoflife

驚きRT @kaztsuda: 放射性物質の炭素14どの食物にも含まれていると、半分冗談にこのtweetしたんだけど https://t.co/XulkvZKa 肥田舜太郎「内部被曝」の本を偶然読んだら、炭素14は今はほとんどが人工の恐ろしい放射性物質であると書かれていた。

2012-04-07 21:41:40
yuri @syoyuri

肥田舜太郎「内部被曝」について、安井至先生の「市民のための環境学ガイド」で詳しく書かれている...紹介されている目次を見ただけでもクラクラする... http://t.co/J1fGuitF こんなモノを持ち上げてしまった大手マスコミは恥ずかしくないんだろうか...

2012-04-07 23:05:09

で、C14ってなに?

基本的な知識

ryugo hayano @hayano

【炭素14】「宇宙線粒子は地球大気に進入して大気原子核と衝突して反応を起こし,二次宇宙線を生成するとともに多くの放射性同位体をつくります。代表的な同位体は炭素14(放射性炭素)」(名古屋大学太陽地球環境研究所のHPより → http://t.co/JIvJMJ5D

2012-04-07 21:41:05
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

慎重なCNICでは http://t.co/CIiNNNUj RT @kaztsuda 炭素14なんかどの食物にも含まれている https://t.co/vaLINkrX 肥田舜太郎「内部被曝」読んだら、炭素14は今はほとんどが人工の恐ろしい放射性物質であると…どっひゃーーー!

2012-04-07 22:28:07
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

放射性炭素14は人類誕生以前から大気中の窒素ガスと宇宙線(中性子)の反応で一定量が作られて来た。それが遺跡などの年代測定が出来る原理。一方で核実験でも生成されて一時大気中CO2での濃度が2倍になり、現在はほぼ元に戻っているそうだ。http://t.co/CIiNNNUj

2012-04-07 22:41:22
SATO, Ryo @beerlove_ryo

理化学辞典より「現在の大気中のC14量は,石炭,石油など化石燃料の燃焼によって非放射性炭素が増え希釈されていること(スース効果)や,核実験による増加などのため自然の状態からかけ離れている」少なくなったり、多くなったり炭素14も大変だ。

2012-04-07 22:00:26

年代測定の話

mk @mkuze

炭素14って樹木の年代測定とかに使われるやつじゃん。中学入試の問題にも出る。

2012-04-07 21:44:46
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

C14は年代測定の定番ですよね。 RT @Doctor_Tea 人工なんて、考古学での年代測定を真っ向から否定するご意見ですね。自然のものですよ! RT @kumikokatase: 炭素14て、宇宙線によって自然界で作られるよね。

2012-04-07 21:45:00
水上春奈 @tarlyon

なるほど、C14の半減期が5730年なので、3万年くらいまでは正確に分析できるってことか(木製の道具とかがその年の大気中の濃度に等しい)。で、化石燃料は桁違いに長く埋まってたものなので無くなってる=燃やすほど大気中のC14比率が下がる。 http://t.co/97jgiWVe

2012-04-07 21:58:05
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

産業革命で化石燃料が使われて、率が変わったことは? “@kakansaku: 原子力のなかった(人工核種のなかった)昔から数万年前まで。言葉不足ですね。 RT @Historyoflife 炭素14による年代測定は原子力の無い数万年前まで対象ですね。”

2012-04-07 23:19:12
内村直之 @Historyoflife

炭素14の年代は年輪を使って詳しく較正されていますが、昔の方が炭素14は濃かったとか。地磁気の変化で宇宙線の入り具合がちがったらしい。半減期5000年くらいだから、200年くらいの年代は無理かな?RT @kikumaco: 産業革命で化石燃料が使われて、率が変わったことは?

2012-04-07 23:29:49