高木先生 「おかしいと伝えるときのコツ」

Ponta会員のログインに、不正アクセス禁止法の「識別符号」に該当しない属性情報でのみ認証してしまう問題を伝える際の方針
8
まさりん @Masa_Rinn7

祝ってもらったり連絡しあったりするため誕生日や電話番号って人に教えるものなのに! RT @HiromitsuTakagi: こういうのを「ログイン」と称すのはやめてもらいたいね。 http://t.co/jEcps8C5

2012-04-08 10:56:25
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

おかしいと思うことは皆で言ってあげたらいいですよ。ローソンは(パスモ社とは違って)お客様あってこそのサービスのはずですからね。 RT @Masa_Rinn7 祝ってもらったり連絡しあったりするため誕生日や電話番号って人に教えるものなのに!

2012-04-08 11:27:21
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

おかしいと伝えるときのコツ。意見を言う前に質問をして相手の考え方を引き出す。例1:「誕生日を入力しないといけないのはなぜですか」(想定回答:IDだけではなりすましの危険があるから)例2:「誕生日と電話番号では危なくないですか」(想定回答:IDは他人に知られないようになっている)

2012-04-08 11:51:39
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

例1の続き「誕生日や電話番号は他人に伝えてはいけないのでしょうか。祝ってもらったり連絡しあったりするため誕生日や電話番号って人に教えるものなのに。」 例2の続き「しかしレシートにIDが印刷されていますね。レシートはレジでどう管理していますか。」

2012-04-08 11:57:00
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

例1の続きの続き: パスモ社の場合「個人情報の管理はお客様の責任になりますので。」 コンビニの場合(予想)「なるほどお客様にそのような不憫な想いをさせるわけにはまいりません。」

2012-04-08 12:00:12
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

5月1日に施行される改正不正アクセス禁止法ではフィッシング行為が新たに禁止されるが、Ponta IDと電話番号と誕生日を入力させるサイトは合法なまま。(ただし、Ponta関係のロゴ等を使用すると著作権法や商標法に抵触して処罰され得る。)

2012-04-08 12:14:01
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

(もっとも、IDとパスワードを入力させるサイトであっても、当該アクセス管理者であると誤認させて入力させるものでなければ、改正法施行後も禁止されないのだから、同じことだと言えばまあそうかも。)

2012-04-08 12:19:14