6/11日 H大MOT特別講義 企業会計論III #humot

本日の講義をまとめました。大変ためになるっす。 #humot
1
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

本日のH大MOT特別講義。 「企業会計論!!!」 会計専門職大学院長 吉見宏先生。 #humot

2010-06-11 13:01:33
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

会計と倒産。たとえばベンチャー企業を興したときにはその会社をつぶしたくはない。そのためにトップが何を考えるか。 #humot

2010-06-11 13:05:55
藤井暢之 @fegta

会社がつぶれるとは、一般的には倒産のこと。 #humot

2010-06-11 13:06:52
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

会社がつぶれる:倒産、破綻。 会社更生法、民事再生法適用の場合には会社自体は無くならない。 清算や自主廃業は倒産とイコールではない。この場合、会社はなくなる。 #humot

2010-06-11 13:08:12
藤井暢之 @fegta

会社更生法、民事再生法を申請したからといって、会社が倒産する訳ではない。普通に営業を続けているところもたくさんある。 #humot

2010-06-11 13:08:51
藤井暢之 @fegta

清算、自主廃業でも倒産にはならない。いや、会社自体はなくなるそうですが。 #humot

2010-06-11 13:09:59
藤井暢之 @fegta

会社が倒産すると言うことは、「入院する」ということ。へー。治療によって復活するかもしれない。 #humot

2010-06-11 13:10:34
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

会社の倒産とは「病気入院」状態。それを裁判所に伝えること。誰かの助けによって再生するかもしれないし、清算されるかもしれない。倒産自体は犯罪ではない。 #humot

2010-06-11 13:11:18
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

倒産すると、会社自身では抱えきれない負債を抱えていることがほとんど。→負債処理が必要。債権放棄etc。 #humot

2010-06-11 13:14:11
藤井暢之 @fegta

倒産した会社は負債の処理が必要。入院してしまった会社が元気になるには負債の処理が必要。具体的には負債の軽減。だとすると結果的に身が軽くなって競争力がつくことも。 #humot

2010-06-11 13:14:45
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

会社更生法を申請すると、債権者と倒産した会社の間に管財人が介入。法律により間を取り持つ。 #humot

2010-06-11 13:16:31
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

倒産した後、債権者があまりにも多く債権を放棄すると、結果として倒産した会社が元気になりすぎることも。とあるデパートの案件ではそれが起こった。 #humot

2010-06-11 13:18:18
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

倒産した会社の経営者は、何らかの責任→ 取締役辞任など。他にも道義的責任や経済的責任も発生。 道義的責任ってグレーだよな。 #humot

2010-06-11 13:20:27
藤井暢之 @fegta

まちがえた。倒産した会社の経営者は、何らかの形で責任を取る必要がある。あれ?それってめっちゃ日本的じゃない? #humot

2010-06-11 13:20:44
藤井暢之 @fegta

企業と会社、法人は違う!まじで!会社、法人<企業。なにか金儲けをしていたら企業。 #humot

2010-06-11 13:23:30
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

メモ: 企業と法人は違う。個人企業という形態もある。 #humot

2010-06-11 13:23:43
藤井暢之 @fegta

合名会社=2人以上の無限責任社員で構成される。むーん、よく分からん。 #humot

2010-06-11 13:25:25
藤井暢之 @fegta

個人企業は経営者と個人の生活が同じになっている。だから、企業の物を個人的な用途に使っても問題はない。 #humot

2010-06-11 13:26:25
藤井暢之 @fegta

じゃ、合名会社はそれが複数人になったイメージか。 #humot

2010-06-11 13:26:39
藤井暢之 @fegta

個人企業の対になっているのが株式会社。企業と経営者個人の生活は別。 #humot

2010-06-11 13:27:29
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

株式会社が倒産した場合。企業の経営と経営者の個人生活は理論上別なので個人保証をする義務はない。しかし現実としては会社の債務について個人保証を求められるケースも(ベンチャー、中小企業など) #humot

2010-06-11 13:27:36
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

ごく小さな規模で動くときには、この方法がやりやすいかもしれない。 RT @fegta: 個人企業は経営者と個人の生活が同じになっている。だから、企業の物を個人的な用途に使っても問題はない。 #humot

2010-06-11 13:28:15
藤井暢之 @fegta

うん、今日の先生は非常に分かりやすい話し方をしてくれます。勉強になる。個人企業は店のシャケが食えるが、株式会社はできません。 #humot

2010-06-11 13:29:19
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

さすがにシャケを食べたくらいで警察は来ませんがwww RT @fegta: うん、今日の先生は非常に分かりやすい話し方をしてくれます。勉強になる。個人企業は店のシャケが食えるが、株式会社はできません。 #humot

2010-06-11 13:30:10
藤井暢之 @fegta

株式会社は経営者と個人の生活は別だが、現実的には会社の債務について個人保証を求められることがある、中小企業やベンチャーのときには。 #humot

2010-06-11 13:30:13