
日本財団CANPAN・NPOフォーラム「CANPANリニューアル」2011/04/07
-
canpan2009
- 1488
- 0
- 3
- 0
- 0

本日のCANPAN・NPOフォーラム、UST中継します。 #canpan http://t.co/NLFsNlBi
2012-04-07 09:07:10
もうすぐ始まります!RT @canpan2009: 本日のCANPAN・NPOフォーラム、UST中継します。 #canpan http://t.co/H2zL1mbJ
2012-04-07 10:22:57
始まりました!ハッシュタグは #canpan です。「NPOフォーラム~情報開示と発信で信頼と寄付・応援を獲得する~」4月7日@日本財団ビル 詳細はこちら→ http://t.co/DGnpV59H
2012-04-07 10:34:22
CANPAN「NPOフォーラム~情報開示と発信で信頼と寄付・応援を獲得する~」 午前中は、3月に全面リニューアルしたCANPANを徹底活用するためのセッションです。 #canpan
2012-04-07 10:36:58
#canpan 本日はこちらのイベントに参加です!!>>日本財団CANPAN・NPOフォーラム ~情報開示と発信で信頼と寄付・応援を獲得する~ リニューアル記念!共感社会をつくるプラットフォームのお披露目です http://t.co/dbGZ5TCe
2012-04-07 10:37:27
#canpan 日本財団CANPAN・NPOフォーラム。オープニングセッションは「CANPANリニューアルと徹底活用について」本日のフォーラムに使用するスライドも全て配布資料に入れてくださって、とても助かります!
2012-04-07 10:43:10
#canpan CANPANプロジェクトは、日本財団(競艇の売上金2.6%を元に活動)および特定非営利活動法人CANPANセンターによる共同プロジェクト。CANPANの由来は can(できる)+panacea(万能薬)=なんでもできる
2012-04-07 10:48:17
#canpan 3月1日にウェブサイトをリニューアル http://t.co/dpHtB9iw 公益活動の、活動する人/情報/応援 がサイクルになるようなサービスを提供。キーワードは「共感」「信頼」「実績」「応援」
2012-04-07 10:53:25
日本財団CANPAN・NPOフォーラムを配信しています。 ( #canpan live at http://t.co/0PsmO44J)
2012-04-07 10:57:48
#canpan 「共感」を得る為のブログサービス、「信頼」される為の団体情報登録/公開機能、「実績」を裏付けできる成果物の登録、「応援」はyahooとも連携し、SEOにも有利なトピックス投稿機能や、助成プログラム掲載、企業のCSR活動調査分析の公開等。
2012-04-07 10:58:57
リニューアル内容と活用法についてCANPANの吉野さんから説明。「CANPAN×NPOフォーラム~情報開示と発信で信頼と寄付・応援を獲得する~」 #canpan
2012-04-07 11:01:50
吉野さん:CANPANは、公益活動の活動者と応援者を情報でつなぎ、情報のサイクルになるようなサービス提供を目指すプロジェクト。キーワードは「共感+信頼+実績=応援」 #canpan
2012-04-07 11:02:09
ただ今CANPAN吉野さんがプレゼン中。RT @usagorou: もうすぐ始まります!RT @canpan2009: 本日のCANPAN・NPOフォーラム、UST中継します。 #canpan http://t.co/NLFsNlBi
2012-04-07 11:05:31
#canpan IIHOEによると、助成プログラム等で資金提供者が知りたい情報は、「団体概要(名称・連絡先)」「設立の目的・活動実績」「運営体制・財務状況」これに加えて、新しい公共支援事業の標準開示フォーマットに対応し構成したのが、CANPANの団体情報。
2012-04-07 11:05:33
吉野さん:助成金等の資金提供者は信頼を判断するための情報を求めている。ただ情報を出すだけでなく、その情報の裏付けや実在性も問われる。そのためにCANPANは地域の中間支援組織と連携し公益ポータルを推進している。 #canpan
2012-04-07 11:11:38
#canpan 登録された団体情報は、情報の入力量(開示度)によって☆マークが5つまで付与されていく。最近は地域の中間支援組織がパートナーとして活用しており、一例として島根県では、4つ星以上の団体について申請書省略が可能になるところも。
2012-04-07 11:11:53
#canpan 団体情報は共同活用のために「YAHOO!ボランティア」 http://t.co/BudY0sY2 「Just Giving Japan」 http://t.co/pGJFLXDt とも連携。
2012-04-07 11:14:46
#canpan 続いて、2012年のCANPANブログ使い方について。まずはミニグループワークにて「こんな風にブログを活用しています!」の情報交換が始まります。
2012-04-07 11:18:57
吉野さん:CANPANを活用して情報発信に取り組んだ中から生まれたエピソードを紹介。エピソードは写真を参照ください。 #canpan http://t.co/NU032Cur
2012-04-07 11:24:51
続いてはCANPANの山田さんから「2012年のCANPANブログの使い方」です。「CANPAN×NPOフォーラム~情報開示と発信で信頼と寄付・応援を獲得する~」 #canpan
2012-04-07 11:26:31
山田さん:ブログ活用のコツは、まずはいいところをどんどん真似すること。そして、共感を生み出せるかどうかがポイント。人は人にしか共感しないということを忘れないように。 #canpan
2012-04-07 11:32:40
山田さん:発信するためには情報収集が必要。団体の内外から情報をどのように収集するか。一人で抱えすぎないこと。そして、情報の受け手がどのように情報収集しているか、どのような情報を求めているかを意識しながら発信する。 #canpan
2012-04-07 11:34:09