ボカロの販売方法(マーケティング)は間違っているのか?

@huriuartriaさんのtweetが発端? @mikulive6daさんと@sabonastyさんのやりとりやTLで見かけたpost等
17
すがり @n0_people

ツールとしてはともかく、キャラクターとしてのボーカロイドに人外も何もないんじゃないかな? じゃなきゃ人間設定、アンドロイド設定と二次創作でばらけているはずがない。 デジタルモンスター設定ももっと普及してほしいのですしおすし

2012-04-10 08:02:54
すがり @n0_people

「VOCALOIDは人間の代用以上を目指す」 開発者語る - ITmedia ニュース http://t.co/f9fGOmzY 大分前だけど。 ルカとかミクとかよりもMEIKOをリメイクしてください、赤い人マジ不憫です。

2012-04-10 08:08:03
下等読者のMrマダオ @huriuartria

ボカロって正直、販売方法間違えてると思うんだよなあ。ソフトウェアとして売り出すなら技術的なとこだけ押し出して「あなたの代わりに歌います」とかいうキャッチフレーズで非オタに売れるようにするべきとこを無駄に萌え属性なんかつけて、しかも営業面でもそっち方面アピールするから余計ややこしい

2012-04-10 08:48:34
下等読者のMrマダオ @huriuartria

@nkOrxPVn9c ある程度は知名度上げたんだから、もうそろそろ切り替えていくべきだと思うんだよ。そっち方面は二次創作界隈にでもお任せして

2012-04-10 08:53:47
すがり @n0_people

@huriuartria そのために、キャラクター絵をつけてないボカロも出てる。 ただ、これまでのイメージを潰さないためにもキャラクター絵がついているボカロは無くならないと思う

2012-04-10 08:57:09
すがり @n0_people

@huriuartria 事実、ツール以外の面でボーカロイドに関わるようになった人もたくさんいるわけだし

2012-04-10 09:06:55
すがり @n0_people

@huriuartria まだ新しいジャンルだから厳しいんじゃない?

2012-04-10 09:18:03
下等読者のMrマダオ @huriuartria

@nkOrxPVn9c でもそろそろなんらかの切り替えが必要になってると思うのだ。「ボカロ」と「ミクさん」の乖離に関わる昨今の不毛な議論を見るにね

2012-04-10 09:24:56
@motoowo_

果たして非オタはそういったボカロに手を出しただろうか…今こそ色んな曲あるけど今でも主流派でありここまでボカロ引っ張ってきたのはオタだったりDTMerだったりするわけで。

2012-04-10 11:13:06
@motoowo_

ニコニコやらピアプロやらネット上のコミュニティでここまで活性化してきたのと同じ道のりで、違った道のりでもいいけどそういう売り出し方をしたボカロはここまでコミュニティ大きくできたかって言うと無理だったんじゃねぇの?というのが正直なところ

2012-04-10 11:14:45
なす @sabonasty

ミクが出る前からボカロはあったわけで、ミクを見て「オタ向け萌え属性で売るなんて売り方間違えてる」とか言われても、いや、あなたが「萌え属性ミクしか知らない」ってだけの話じゃねえの?と。萌え属性じゃないミク歌だって山ほどあるし、萌えで押してないボカロもあるのに何言ってんだろう。

2012-04-10 11:15:35
許されなかったくまー @akihakkuma

もうオタクはメインストリームなの。サブカルチャーじゃないのよ。

2012-04-10 11:16:08
@motoowo_

オタクがメインストリームかどうかはまぁ置いておくとして、有る程度知名度出たから切り替えていくべき、っていう主張も「今までの支持層」と「今後の支持層」の乖離を生む要因になりかねないんじゃないかな

2012-04-10 11:18:47
なす @sabonasty

@huriuartria ただでさえ音楽業界を声優(アニメ)業界が逼迫して両業界が険悪なムードになっているのに、ボカロをメインストリームの「歌手」としてオタクと切り離した存在として扱うと、さらにややこしいことになりますよ。

2012-04-10 11:19:39
なす @sabonasty

二次創作が「出版業界」には許容されていて、「玩具業界」には許容されていなくて(一日版権制度とかきっちり販路を限られている)、みたいな、結局既存の業界が「うちらの儲けと食いあわないんなら許容するし食い合うんなら規制するし」っていう判断基準でいる以上、ボカロを歌手として扱うのは危険。

2012-04-10 11:22:21
なす @sabonasty

そもそも音楽業界が意味わからんのだよなあ。絶対徴収してる著作権料ってJASRACの取り分多すぎるし、徴収の仕方がザルすぎて集めた金の分配先の特定できないようなやり方で集めた金は大半が著作権者の手許に渡ってないし。

2012-04-10 11:27:18
ひさゆき🏀11/23 東4か42b @oniro1212

ミュージシャンにオタクは多い。

2012-04-10 11:28:21
すがり @n0_people

@huriuartria 問題はファンがそれを望んでいるかですね。番組の路線変更とは次元が違う気がするし。 キャラ絵のついたボカロにキャラをつけることが受けているのだから、切り替えるよりはキャラ絵のついていないボカロを増やしていく程度でいいかと。

2012-04-10 12:00:40
6だ @mikulive6da

読んでない人いるかもしれんので為念。http://t.co/tU2LSbUN 『「0.5%の要求を満たす方がいいのか,それとも残りの99.5%に訴求する方がいいのか」』まあ“アキバ系のユーザー”=99。5%ではないですが、オタク市場考えても%どっちが多いかは自明かなと。

2012-04-10 12:11:36
6だ @mikulive6da

@huriuartria 多分ですが『「あなたの代わりに歌います」とかいうキャッチフレーズ』ぐらいだと非オタにすら売れなくてどうしようもなくなるかと。「ボカロなんてもんが売れる事がおかしい」とか「他のボカロが初音ミクと同じ売り方しても駄目」という意見なら判らなくはないですが。

2012-04-10 12:13:52
6だ @mikulive6da

ボカロの本来の開発意図(要約すると「人の代替品」かな)からすると「間違ってる」事は間違ってるかも。その方が「売れちゃう」ってだけで。 QT @sabonasty: ミクが出る前からボカロはあったわけで、ミクを見て「オタ向け萌え属性で売るなんて売り方間違えてる」とか言われても

2012-04-10 12:28:58
なす @sabonasty

でも、ボカロというものを開発し世に定着させるためにはまずは売れなくちゃだし。利益の出ない商品は後がない。 RT @mikulive6da ボカロの本来の開発意図からすると「間違ってる」事は間違ってるかも。 QT @sabonasty: ミクを見て売り方間違えてるとか言われても

2012-04-10 12:31:27
6だ @mikulive6da

例えばだけど「古着」をただ普通に「古着です」と売るのと「女子○学生が着てた古着です!」って前の所有者の写真付で売るのと「どっちが正しい売り方か」と「どっちがより高値や大量に売れて儲かるか」ってのは別の話な訳で(マテ

2012-04-10 12:32:47
6だ @mikulive6da

@sabonasty 「世に定着させる」必要があるのか(楽曲作る専門職の人だけで良いんじゃないの?)ってのと、利益を出すためには「経費をかけない」っていう手もあって、今のボカロって色々コストが余計にかかって回収ライン跳ね上がってない?ってきらいはあると思うです。

2012-04-10 12:35:41
なす @sabonasty

以前、ある業界の人が言ってたことなんだけど「ボランティア精神で儲からなくてもやってあげるっていう業態では、提供する側が疲弊して倒れてしまう。まずは提供側がコンスタントにリリースを続けサービスを途絶させないでいられるだけの儲けを生むことが大事で、長い目で見ればそのほうが顧客は喜ぶ」

2012-04-10 12:36:25
1 ・・ 4 次へ