韓国のWeb漫画アプリについて。あるいは、なぜ日本で無料Web漫画が流行らないのか

竹熊健太郎さん、佐藤秀峰さん、宣政佑さんによるWebトゥーンアプリについての議論
40
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

1)今朝気がついて愕然とした。「 #電脳マヴォ開始に前後してオンライン漫画誌が次々に創刊。●最前線(講談社の系列会社・星海社のオンライン雑誌 http://t.co/p23UNd67 ●裏サンデー(小学館の若手編集者によサイト)http://t.co/Ge820S3J

2012-04-06 11:47:18
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

2)一方で2ちゃんねる有志によるこんなサイトも。●新都社(にいとしゃ)2ちゃんねるの有志が始めたネッマンガサイト。http://t.co/15OWp2nl これに「 #電脳マヴォ 」が加わって、いきなり「電子漫画雑誌元年」の様相を呈しています。

2012-04-06 11:52:47
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

3)この事態はどういうことか考えると、業界最大手の講談社小学館と、新都社と #電脳マヴォ という、完全インディーズ雑誌(サイト)が「同じ土俵で競合する」という、出版史上前代未聞の、わけがわからない事態が現在進行形で発生しているという、異様な事態だと思うのです。さらにこんな動きも。

2012-04-06 11:57:02
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

4) 韓国の巨大ポータルサイトnaverの名物無料ネット漫画コーナー「WEBTOON]が日本語版スマホ用アプリを無料公開し始めました。http://t.co/P1JoNoS7 ウェブトーンは完全無料サイトですがJコミと同じく広告モデルで運営され、作家には原稿料が出ます。

2012-04-06 12:01:53
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

5) オンライン雑誌は制作費がほとんどかかりません。その意味ではメジャーもマイナーもほとんど関係がない世界だと言えます。ただし「 #電脳マヴォ 」は、おそらく先に上げたサイト群とは違う目的(竹熊の電子漫画研究の実験)で始まったので、競合する性質のものでは最初からありません。

2012-04-06 12:07:26
だんさん @dan_san007jp

@kentaro666 同感です。CDが売れていない、出版不況、おもちゃ業界不況というのは同根だと思います。開き直りに舵をきったのが音楽業界ですね、広く売れないなら深くと持ってる人から搾取するAKB商法を展開、追随する映画産業(けいおん)玩具も同様。釣りして網せずはいずこ。

2012-04-06 12:31:30
菊地研一郎 KIKUTI , Kenitiro @kenitirokikuti

NAVER Webtoonsと電脳マヴォを載せ/ブックマした。その他、竹熊健太郎ツイートによりれば、最前線と裏サンデー、新都社など、オンライン漫画雑誌サイトがある。

2012-04-06 12:18:23
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

「元年」は間違いですので取り消します。先日韓国NAVERの「webtoon」日本版アプリが公開され、前後して小学館講談社が紙の二次使用ではないWEB雑誌を創刊させ、ようやく「ネット独自の状況」が動き始めたということで「元年」と表記したのです。RT @kentaro666

2012-04-06 13:52:59
池川佳宏 @saikifumiyoshi

@kentaro666 小学館も講談社も新作Webマンガ誌は何年も前からあり、「電子漫画雑誌元年」というには無理があるのではないでしょうか。竹熊さんが講談社「Michao!」についてコメントされていた記憶がないのですが、「Michao!」をどのように評価していたか興味深いです。

2012-04-06 13:37:55
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

.@saikifumiyoshi 私は数十年かけて築き上げた漫画出版の方法論を「どこまで捨てられるか」にしか、漫画界が生き残る道はないと思います。NAVER漫画は、漫画出版が未成熟だった韓国から出てきた新しい出版の形態であり、日本市場を狙う「黒船」となる可能性があると考えます。

2012-04-06 14:11:58
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

@saikifumiyoshi レスを間違って消してしまいました。「Michao!」は集英社の「ジャンプデジタルマンガ」と同じく、先駆的試みとして注目しましたが、少し早かったいんしょうです。

2012-04-06 14:17:31
池川佳宏 @saikifumiyoshi

.@kentaro666 「マンガ業界」(出版業界ではなく)の生き残りについての意見として同意するところも多いですが、本当にまったく違うスキームが成り立つかどうか。。。

2012-04-06 14:29:15
池川佳宏 @saikifumiyoshi

@kentaro666 たとえば、僕はWEB業界に10年以上いますが、マンガ業界の人が「広告モデル」というビジネススキームについて理解している人がどれだけいるのか正直疑問です。「広告モデル」は単にバナーやアフィリエイトリンクを貼るだけでは成り立ちません。

2012-04-06 14:30:17
池川佳宏 @saikifumiyoshi

広告モデル」を成り立たせるには 1)媒体としてカネがとれる価値がある 2)企業として優先度対象は、読者でなくクライアント(スポンサー)である 3)クライアントとの契約を守れる体制がある(例えば、掲載期間にサイトが落ちた場合の補償など) 4)長期的な継続性がある などなど。

2012-04-06 14:38:58
池川佳宏 @saikifumiyoshi

ネットバブルのころからこの業界にいる身としては4)が一番難しい。そんななかで、時間がかかりかつバクチ性が高い「コンテンツを育てる」ことが果たしてできるのだろうか、ということです。かつてのテレビ業界は1)が強いので可能でしたが、その優位性は薄れてコンテンツを育てられなくなりました。

2012-04-06 14:44:38
池川佳宏 @saikifumiyoshi

.@kentaro666 NEVER漫画についてはわかりませんが、アクセスを稼いで報酬、というのは第一段階であり、そこからどう持続していくかが本当のスキームなわけです。前述のように「広告モデル」と「コンテンツが育つ」がうまくマッチするには他の様々な条件を満たす必要があるでしょう。

2012-04-06 14:53:25
池川佳宏 @saikifumiyoshi

ちなみに「Michao!」の敗因のひとつは、「Michao!掲載作品から講談社漫画賞作品を出さなかった(出せなかった)こと」だと思います。出版社にとって賞はプロモーションの一環ですが、そこを利用しなかったのは不可解で、トータルでビジョンを描ける人がいなかったということでしょう。

2012-04-06 15:04:59
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

コンテンツが重要とはどうかんです。ネイバー漫画が韓国で成功しているのはコンテンツの質量とスキームが噛み合っているのでしょう。ここに来ての日本進出で、あちらはもう第二段階に進んでいるのかもしれないですね。RT @saikifumiyoshi: .@kentaro666

2012-04-06 15:10:25
mirugi/宣政佑 @mirugi_jp

この理解には微妙にちょっとニュアンスの違いがあると思います。 RT @kentaro666: ネイバーは最も有効なアクセス増加対策として漫画を捉えていると聞きました。あそこは独自のクリック広告を持ち、全体でアクセスが稼げればいいという考え方みたい @saikifumiyoshi

2012-04-08 17:35:15
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

どう違うのでしょうか。@mirugi_jp この理解には微妙にちょっとニュアンスの違いがあると思います。 RT @kentaro666: ネイバーは最も有効なアクセス増加対策として…全体でアクセスが稼げればいいという考え方みたい @saikifumiyoshi

2012-04-08 17:38:57
mirugi/宣政佑 @mirugi_jp

@kentaro666 まず、NAVERのウェブトゥーンのページビューが高いのは事実で、NAVERを含む韓国のポータルサイトの広告、つまり「オンライン広告」が韓国内で従来のオフライン広告(放送、新聞、雑誌など)より高い成長を記録しているのも事実ですが、

2012-04-08 17:38:56
mirugi/宣政佑 @mirugi_jp

@kentaro666 その結果「NAVERウェブトゥーンが広告費を稼いでいるか」、特に「ウェブトゥーンの存在を保証できるほど稼いでいるか」を問われると微妙なのです。前に私が言っていたことは、NAVERそのものは大きな企業であり、ウェブトゥーンの原稿料はその企業の規模に比べると

2012-04-08 17:41:10
mirugi/宣政佑 @mirugi_jp

@kentaro666 凄く小さい。しかもNAVERは、ウェブトゥーンの担当者をたった2人くらいしか配置していないはずです。毎日更新で http://t.co/wtQnk9MQ こんなに多くの作品を連載しているのに、です。

2012-04-08 17:44:04
mirugi/宣政佑 @mirugi_jp

@kentaro666 つまりそれは、NAVERはウェブトゥーンで利益を得たいと言うより、自社の広報用、または社会・芸術分野への貢献みたいな役割で思っている…とも受け取れる、ということです。勿論ウェブトゥーンはページビューが少なくはなく、ドラマや映画のソースになったりと

2012-04-08 17:46:42
mirugi/宣政佑 @mirugi_jp

@kentaro666 韓国社会内で話題、ブームになり易いです。(だからウェブトゥーンを使う広告も多くなってます。日本で『スラムダンク』や『ベルばら』のCMが作られるように。)だが、オンライン広告としての効果は、例えば普通のニュースよりかなり劣ると見られています。

2012-04-08 17:48:54
1 ・・ 7 次へ