AFDKOセミナーまとめ

2012年4月11, 12日に開催された、プロ向けのOpenTypeフォント制作用ツールAFDKO(Adobe Font Development Kit for Opentype)ワークショップの、雑談抜きの真面目なまとめです。
13
aisasaki @mashcosan

きょう・あすはAdobeさんのご協力のもと、AFDKO実践ワークショップです。フォント変換をこれからがんばりたい子たちがAFDKO道に入門します。おー! #岡P

2012-04-11 09:43:43
小形克宏 @ogwata

そんな催しがあったんだ…。RT @mashcosan: きょう・あすはAdobeさんのご協力のもと、AFDKO実践ワークショップです。フォント変換をこれからがんばりたい子たちがAFDKO道に入門します。おー! #岡P

2012-04-11 10:17:55
aisasaki @mashcosan

@ogwata 弊社が主催している勉強会ので、限られた方達(主にフォントを開発したい人)にだけご案内しました。ごめんなさい。

2012-04-11 10:29:35
小形克宏 @ogwata

いえいえ、お気になさらずに。RT @mashcosan: @ogwata 弊社が主催している勉強会ので、限られた方達(主にフォントを開発したい人)にだけご案内しました。ごめんなさい。

2012-04-11 10:32:43
なんでやねんDTP/おぢん @works014

エエですねー… RT @mashcosan: きょう・あすはAdobeさんのご協力のもと、AFDKO実践ワークショップです。フォント変換をこれからがんばりたい子たちがAFDKO道に入門します。おー! #岡P

2012-04-11 10:34:07
ものかの @monokano

あふでこは覗きツールです

2012-04-11 10:46:28
小形克宏 @ogwata

自分もそう思うけど、そういう人は希少だし、あふでこが本来想定しているユーザとも違うと思うw RT @monokano: あふでこは覗きツールです

2012-04-11 10:48:46
ものかの @monokano

@ogwata あふでこ覗き見会があるといいですよね〜

2012-04-11 12:24:43
aisasaki @mashcosan

肝はFDArrayですよ(知ったか) #岡P

2012-04-11 11:18:41
Ryoko Nishizuka @ryon106

だなっ!RT @mashcosan: 肝はFDArrayですよ(知ったか) #岡P

2012-04-11 11:23:59
aisasaki @mashcosan

txコマンドのグリフ範囲指定は、番号の前にバックスラッシュを入れるとCID、ないとGIDで指定してることになるよ。 #岡P

2012-04-11 11:46:05
小形克宏 @ogwata

あ、CFFにもGIDがあるんだ。GIDはTrueTypeにおけるグリフ番号で、CFFではCIDなのだと思っていた。RT @mashcosan: txコマンドのグリフ範囲指定は、番号の前にバックスラッシュを入れるとCID、ないとGIDで指定してることになるよ。 #岡P

2012-04-11 11:58:16
小形克宏 @ogwata

いや、GIDはglyfテーブルのIDであって、CIDはCFFテーブルのIDってことなのかな……。

2012-04-11 11:59:18
aisasaki @mashcosan

tx -bc -g 1500 -z 24 hoge.otf(24ポでビットマップ化) #岡P

2012-04-11 12:00:06
aisasaki @mashcosan

CIDじゃないType1にするときは、 -decid オプションを加える。そうしたらFLSで開けるよ。 #岡P

2012-04-11 12:07:11
aisasaki @mashcosan

featureについてくわしくは、「Adobe 文字組み設定の手引き」PDFを見てね! #岡P

2012-04-11 12:20:41
ものかの @monokano

おもしろいー! RT @mashcosan: tx -bc -g 1500 -z 24 hoge.otf(24ポでビットマップ化) #岡P

2012-04-11 12:34:11
aisasaki @mashcosan

午後の部は演習2本!1本目は、ちょっとだけ修整したいときの方法、どうやるの? #岡P

2012-04-11 13:36:08
aisasaki @mashcosan

txするときに、-decidオプションをつけないと、cidfontinfo情報も含んだ生CIDができるよ。 #岡P

2012-04-11 14:40:17
Kunihiko Okano @Shotype_JP

FDといえばフロッピーディスクじゃないの?#岡P

2012-04-11 14:40:20
小形克宏 @ogwata

RT @mashcosan: txコマンドのグリフ範囲指定は、番号の前にバックスラッシュを入れるとCID、ないとGIDで指定してることになるよ。 #岡P

2012-04-11 14:53:11
小形克宏 @ogwata

RT @mashcosan: tx -bc -g 1500 -z 24 hoge.otf(24ポでビットマップ化) #岡P

2012-04-11 14:53:13
小形克宏 @ogwata

RT @mashcosan: txするときに、-decidオプションをつけないと、cidfontinfo情報も含んだ生CIDができるよ。 #岡P

2012-04-11 14:53:32
aisasaki @mashcosan

2文字だけ修整したフォントを作るには:元OTFから修整対象をtxで抽出しFLSで編集、抽出pfaにFDArrayを設定するためのマップファイル作成、マップファイルとともにmergeFontsしてCIDに。2字以外のグリフも一旦CIDに書き出し。(続く) #岡P

2012-04-11 15:03:41
1 ・・ 7 次へ