てんかんと京都の事故について 東北大学病院・中里信和教授

中里信和 Nobukazu Nakasato 東北大学大学院 医学系研究科 障害科学専攻 機能医科学講座 てんかん学分野 教授 東北大学病院 てんかん科 科長 http://bit.ly/IyFxH Department of Epileptology, Tohoku University http://bit.ly/Iz11a8
391
REALeYEの中の人 @maosumiura

私の知人はてんかんと診断されている事を面接で伝え、何社も何社落とされて、でもめげずに理解ある会社を探した。その間は家族や地域の福祉センター等に支えられたそう。今は理解ある送迎つきの会社にいるよ。

2012-04-13 01:11:19

ここから4月13日のツイート

N Nakasato @nkstnbkz

ある方より「昨年てんかんの診断を受けた高校1年の娘、ショックは大きいと思いましたが一緒に事故のニュースを見て話しました。自分の病気について正しく知り、その上で将来へ夢や希望を持ち続けて欲しい。先生のツィートをいつも読ませていただき、力をいただいています。」

2012-04-13 08:03:13
N Nakasato @nkstnbkz

@mountkyoon きちんと疾患への知識が身に付けて,まったく普通の生活ができるよう頑張りましょう,とお嬢様にお伝下さい.

2012-04-13 08:03:55
M.J.Walker Stop🇺🇦Invasion Stop🇵🇸Genocide NOW!! @masaradon

@nkstnbkz 病院から公安に通報して免許を取り上げるようにしないと。それで病気を隠すようになっても困るが、その場合は刑事罰で臨む以外に方法がない:「我々としては車に乗ることは禁止しますとはっきりと申し上げていた。危険があると思ったから」(容疑者が通っていた病院) #てんかん

2012-04-13 04:21:10
N Nakasato @nkstnbkz

てんかんの事実を医師は公安委に報告すべき」との極論がありますが,冷静に考えるべき問題.第一に医師の守秘義務違反なので無理です.第二に,仮に報告するようになったら,患者は発作の存在を医師に隠し,かえって治療が遅れ,事故や事件は天文学的に増大します.

2012-04-13 08:09:47
N Nakasato @nkstnbkz

てんかん発作ゼロ2年で運転免許.これが日本の制度の概略.欧州では1年が標準.米国では半年や3ヵ月の州も多い.発作ゼロ期間を長く設定すると一部の患者は発作の再発を医師に隠す危険性が増えて,知らない医師は追加治療ができず,かえって事故率が上がる,という合理的・実際的な考え方

2012-04-13 08:15:48
N Nakasato @nkstnbkz

てんかんと運転免許.日々の臨床で私は現行制度より厳しく患者を指導しています.でも一部の方はこっそり運転していました.しかし栃木のクレーン事故でそのような方は激減.京都の事故も教訓として患者の意識に長く残ってくれることを祈ります.最後は運転する側の責任感の問題.

2012-04-13 08:19:42
M.J.Walker Stop🇺🇦Invasion Stop🇵🇸Genocide NOW!! @masaradon

@nkstnbkz ではお聞きしますが、今回のような事故は社会的コストであって容認すべきだとお考えですか? 私は違うと思います。車の運転は特権であって権利ではなく、相応の理由があれば剥奪されると、アメリカの免許には明記されています。日本では曖昧ですが、原則は同じだと思います

2012-04-13 08:21:57
N Nakasato @nkstnbkz

@masaradon 基本的に同意見です.免許の与え方の制度が違う,ということでした.

2012-04-13 08:26:50
M.J.Walker Stop🇺🇦Invasion Stop🇵🇸Genocide NOW!! @masaradon

@masaradon @nkstnbkz てんかんの事実を隠して免許を持ち運転することに対しては、刑事罰で望む以外、他に方法はないと思いますが

2012-04-13 08:23:42
超獣だけの横道(おうどう)5、13#ジャンボ鶴田追悼 @chojyu1972

@masaradon @nkstnbkz 俺も質問。今回の場合は医師も運転を止めてますよね? こういう場合、医師が警察に方向して、一定期間免許停止にするとか、出来ないですかね?

2012-04-13 08:27:16
N Nakasato @nkstnbkz

@ddtkod @masaradon 現在の法律では無理です.医学の問題ではなく法体系の問題なので,これ以上私からはコメントできませんが,報告できるシステムにしても,事態は悪化する可能性大なのです.

2012-04-13 08:29:36
N Nakasato @nkstnbkz

抗てんかん薬で体重減少きやすいのはゾニサミドやトピラマート。皆こうなるわけではない。喜ぶのは早合点。抑うつ症状による。

2012-04-13 08:33:47
N Nakasato @nkstnbkz

てんかん専門外来の約束事その1)本人が来ること.アタリマエなのだが、親や配偶者が代理で病院通いする例が後絶たず。予後悪し。

2012-04-13 11:33:27
N Nakasato @nkstnbkz

先ほど電話取材があり,今日のテレビ「かいさい情報ネット(16:47開始)」の中で,てんかんに関する私の発言が放送されそうです.誤解のないよう話したつもりですが,あとはきちんと編集してくれることを祈るのみ.

2012-04-13 12:06:32
N Nakasato @nkstnbkz

@kbysbtmup 失礼しました.てんかんに関しては,私はまだ良心的なプラットフォームに遭遇していなかったようです.偏見でしたね!

2012-04-13 13:26:08
N Nakasato @nkstnbkz

抗てんかん薬で発作が消えても脳波に異常がある場合は? 答)治療追加は不要です。脳波をターゲットに治療しないこと!

2012-04-13 14:31:57
N Nakasato @nkstnbkz

@1yamamon 法律の専門家に任せたいところですが、私なりに。間違ってたらごめんなさい。医師と患者の契約としては守秘義務が優先です。これが成立しないと、患者はそもそも医師の診察を受けなくなります。病気は治療されず、状況はさらに悪化します。

2012-04-13 15:33:43
N Nakasato @nkstnbkz

ネット情報は玉石混交。てんかんでも個人差あるので、あんまり本気でググりこまないで下さい。

2012-04-13 20:39:42