東浩紀「情報そのものを売ってマネタイズするのが不可能。無限に複製可能なデータに、金なんか払うわけがない」

291
yamadatarojiro @tarojiro3260

@seishow @hazuma 箱装丁や皮表紙だって、業者なら偽造できますよね。コアなファンが多いものは、カモの数も見込めるので、逆に危険かも。

2012-04-14 12:08:20
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

だからそんな話していないのですが。RT @tarojiro3260: @seishow @hazuma 箱装丁や皮表紙だって、業者なら偽造できますよね。コアなファンが多いものは、カモの数も見込めるので、逆に危険かも。

2012-04-14 12:08:45
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

デザイン重視→革表紙とか言ってしまうところが、ブックデザインについてあまりにも単純でなんともかんとも。。これ以上ていねいに説明するのもアレなので、あとはフォントの種類とか調べてくださいな。

2012-04-14 12:09:57
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

いまの出版界の最大の問題は、100万部目指す本も数千部しか見込めない本も、基本的に同じような値付けになっていることです。ぼくは前者はもっと安くなるべきだし(そこに電子化が寄与する)、後者はもっと高くなるべきだと思う。

2012-04-14 12:08:12
あかさ @Red_Chimaira

@hazuma それはそれで素晴らしいと思うのですが、有名人ビジネス以外のものを提示しないと話が小さすぎるのと一般性が足りないような気がします。

2012-04-14 12:10:45
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

数万規模の話を「一般性が足りない」って、この世界は大企業とベストセラーばかりだと思っているのですか。RT @Red_Chimaira: @hazuma それはそれで素晴らしいと思うのですが、有名人ビジネス以外のものを提示しないと話が小さすぎるのと一般性が足りないような気

2012-04-14 12:12:52
ナコト @platonic_aki

@hazuma 思想誌に推しメン投票券や握手券が付いて、ちっとも華やかじゃない握手会が開催されるという電波を受信した。もしくは無駄にでかい箱に本が入っているエロゲ風初回限定版商法

2012-04-14 12:12:37
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

w でも、あのビジネスには学ぶべきですよ。RT @platonic_aki: @hazuma 思想誌に推しメン投票券や握手券が付いて、ちっとも華やかじゃない握手会が開催されるという電波を受信した。もしくは無駄にでかい箱に本が入っているエロゲ風初回限定版商法

2012-04-14 12:13:34
siliconsnow @siliconsnow

@hazuma 少部数・高価格のジャンルが衰退していきませんか?

2012-04-14 12:13:02
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

むしろ低価格にしたほうが衰弱します。RT @siliconsnow: @hazuma 少部数・高価格のジャンルが衰退していきませんか?

2012-04-14 12:14:02
@LikaShizuo

なぜですか?@hazuma 低価格にしたほうが衰弱します

2012-04-14 12:15:04
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

低価格にしても読者は増えないから。RT @LikaShizuo: なぜですか?@hazuma 低価格にしたほうが衰弱します

2012-04-14 12:15:37
@LikaShizuo

@hazuma でも哲学の専門書とか、高すぎませんか?

2012-04-14 12:17:23
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

高くても安くても買う人は買うんですよ。それが専門書というものです。RT @LikaShizuo: @hazuma でも哲学の専門書とか、高すぎませんか?

2012-04-14 12:18:36
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

あと、ぼくは専門書や豪華本の話はしていないので。。まあいいや。離脱します。さよなら。

2012-04-14 12:19:02
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ネットでは商品は安ければ安いほどいい、と思っているひとが多いので、おそらくこの話は理解されないんだろうと思う。

2012-04-14 12:20:12
よこ🏔️ @yoko8ma

@hazuma その通りと思うのですが、以前おっしゃった日本語話者の減少も考慮すると雑誌以外の本の未来が見えません。

2012-04-14 12:20:14
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

それは30年後の話。ぼくがここで言っているのは、2010年代の話。自分が30年後も出版社をやっているとは思えない。RT @yoko8ma: @hazuma その通りと思うのですが、以前おっしゃった日本語話者の減少も考慮すると雑誌以外の本の未来が見えません。

2012-04-14 12:21:44
charlie_1227 @charlie_1227

@hazuma ちなみに韓国では最近、 物書きや言論人が「トークコンサート」という形式でライブのような興行イベントを開催して、収入を得たり話題性を拡大するケースがよくあるみたいですね。

2012-04-14 12:22:20
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

同じですねえ。RT @charlie_1227: @hazuma ちなみに韓国では最近、 物書きや言論人が「トークコンサート」という形式でライブのような興行イベントを開催して、収入を得たり話題性を拡大するケースがよくあるみたいですね。

2012-04-14 12:22:41
🦈riku🦈 @circle_Potion

@hazuma 竹熊先生との対談でもおっしゃっていましたね。書店業界で働いていたので、出版社さんの姿勢というのもダイレクトで見てきたので、非常に同意しています。流通としての消費コンテンツとしての本をいつまで続けるのでしょうか。僕は出版社は同時に書店も経営するべき、と思っています。

2012-04-14 12:10:13
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

僕はネットは原則無料で紙の本は数千円以上の豪華本に二極分化するのではないかと予想しています。RT @hazuma: 100万部目指す本も数千部しか見込めない本も、同じような値付けになっている。ぼくは前者はもっと安くなるべきだし(そこに電子化が寄与する)、後者はもっと高くなるべき

2012-04-14 12:50:25