CCS研究会第7回研修会(北海道)のツイートまとめ

セラピストのためのクリニカルクラークシップ研究会第7回研修会in北海道に関するつぶやきをまとめさせていただきました
2
日高正巳 @pthidaka

今日のCCS研究会のシンポも #CCS20120414 で呟きたいと思います。

2012-04-14 05:42:08
日高正巳 @pthidaka

さて、今日のシンポジウムにはどれだけの方が参加して下さるのだろうか? 事前登録をされている方もかなりおられますが、事前登録不要としていますので、 直接、会場にお越しいただければと思います。 #CCS20120414

2012-04-14 06:57:29
日高正巳 @pthidaka

昨夜の議論でも、昔のレポートを基本とした実習の検証の無さが話題となった。 当然、養成教育の中での不備にもつながる議論である。 症例検討方法論を教授している大学はどれだけあるのだろう。 #CCS20120414

2012-04-14 07:01:23
日高正巳 @pthidaka

いまだに実習レポートで学生が評価できると考えている教員が多いのではという指摘も出た。内容ではなく、提出したかどうかだけの意味合いしかないことが伝わらない。 特に、指導者が手を加えれば加えるほど無意味なものとなる。 #CCS20120414

2012-04-14 07:04:55
日高正巳 @pthidaka

学生に無意味なレポートをほぼアリバイのように提出させることより、 臨床実習において、CEの臨床推論を盛り込んだ症例報告(Case study)を実習生に語ってもらう方が、よほど学習につながる。 臨床実習は実習生の学習を促進するものでなければならない。 #CCS20120414

2012-04-14 07:06:54
日高正巳 @pthidaka

臨床実習の枠組も養成校によって様々である。だから、現場も混乱するのかもしれない。 しかし、臨床実習なので、臨床を介して学生を育てるという基本に立ち返ればいいと思う。 そして、患者さんは常に有意味な治療を受けておかなければならない。 #CCS20120414

2012-04-14 07:11:02
日高正巳 @pthidaka

毎回のことであるが、シンポジウムの場での議論以上に、事前の打ち合わせ時に話をしているときにいろいろと気付くことができるし、かなりつっこんだ議論になる。 今日は、より実際のシンポジウムの中で議論を展開できるようにしたい。 #CCS20120414

2012-04-14 07:13:03
日高正巳 @pthidaka

実習生に対する指摘として「積極性がない」と言われることがある。 今日のシンポジウムもだし、来月の学会もそうだと思うが、 CEは参加している研修会等でも惜しんで積極的な質問やコメントをして欲しいと思う。 積極性の見本をみせて欲しい。 #CCS20120414

2012-04-14 07:15:06
Yutaka Kikuchi @studious_kick

もっともな指摘ですね。隗より始めよという。RT @pthidaka: 実習生に対する指摘として「積極性がない」と言われることがある。 CEは参加している研修会等でも惜しんで積極的な質問やコメントをして欲しいと思う。 積極性の見本をみせて欲しい。 #CCS20120414

2012-04-14 08:40:08
日高正巳 @pthidaka

@1108takahiro 宜しくお願いします。お待ちしています。 #CCS20120414

2012-04-14 09:07:25
日高正巳 @pthidaka

会場に到着しました。 見晴らしのいい会場です。 #CCS20120414

2012-04-14 11:55:08
日高正巳 @pthidaka

席がほぼ埋まりそうです。 北海道が熱いです。 #CCS20120414

2012-04-14 12:54:49
河辺信秀(理学療法士・桶太鼓演奏) @oke_kawabee

CCS研修会、北海道開始!日高先生の挨拶。会場はぎゅうぎゅうずめです。 #CCS20120414

2012-04-14 13:04:38
日高正巳 @pthidaka

臨床実習の課題と問題点 学生、指導者、養成校、法的制度 それぞれの視点において問題点があります。 #CCS20120414

2012-04-14 13:09:51
日高正巳 @pthidaka

学生の問題点が言われることが多いですが、 指導者としても制度改正にともなって業務が多忙化してきています。 養成校についても、学校で様々なやり方が行われており、統一されていないことも問題になってきます。 #CCS20120414

2012-04-14 13:11:05
日高正巳 @pthidaka

セラピスト教育における臨床実習の問題として 指導者が選定した患者を受け持ち、評価治療を学生が行う。(患者担当制) がとられている。 単独でやれと言われても責任が問われるということも起きている。 #CCS20120414

2012-04-14 13:13:33
日高正巳 @pthidaka

到達目標も 即戦力→ある程度の助言指導の下に行えるレベル と変わっているが、 従来型の経験則で実習が行われている。 これも問題につながるだろう。 #CCS20120414

2012-04-14 13:14:21
日高正巳 @pthidaka

なにかあれば、補足して下さい。 RT @oke_kawabee CCS研修会、北海道開始!日高先生の挨拶。会場はぎゅうぎゅうずめです。 #CCS20120414

2012-04-14 13:15:17
日高正巳 @pthidaka

経験則からの脱却、目標の変化を踏まえると教育学的に見直しが必要ということになる。 #CCS20120414

2012-04-14 13:16:16
日高正巳 @pthidaka

患者からみるとやはりプロにみてもらいたい。 プロとアマとで能力的に差がないのであれば、問題はないが、そんなことはないだろう。 #CCS20120414

2012-04-14 13:16:57
日高正巳 @pthidaka

実習の時間も比率が 50.9%→21.6%と減ってきている。 認知領域に偏ってきているのが現在の指定規則である。 #CCS20120414

2012-04-14 13:18:06
河辺信秀(理学療法士・桶太鼓演奏) @oke_kawabee

了解しました!実習目標自体が矛盾をはらんでいますね。@pthidaka #CCS20120414

2012-04-14 13:18:38
日高正巳 @pthidaka

#CCS20120414 即戦力が求められていない って決めたのは誰だろう? 協会が勝手にそんな目標に下げてはだめでしょう。

2012-04-14 13:18:59
日高正巳 @pthidaka

#CCS20120414 今の保険制度を考えると、新人が即戦力として動けるようにしないと 養成教育は十分とはいえないと思うが、いかが(日高)

2012-04-14 13:21:11
1 ・・ 8 次へ