生活習慣向上の知恵

生活習慣による不調や日々の健康習慣ツイート ご意見ご要望があれば順次反映させます
5
@Aoi_Ssh

血流を良くするお薬を飲んでる人は、納豆などの血をサラサラにするものは極力控えた方がいいです 外傷にしろ内傷にしろ、血管が破れた時に血が止まらなくなるよ!高血圧の、特にお年寄りに多いので注意(´・_・`)

2012-04-14 23:20:13
@Aoi_Ssh

お薬の種類によっては納豆食べちゃダメ!っていうレベルのものもあるから気を付けてね!

2012-04-14 23:22:03
@Aoi_Ssh

また、首や肩、腰、膝の疲労による痛みは高確率で姿勢と歩き方から来ています まずは自分の姿勢を良くするところから!また、スポーツをやっている人はクセとかも原因になりやすいので要チェックやで!

2012-04-14 23:24:44
@Aoi_Ssh

スポーツだけでなく、仕事などで同じ姿勢を取ることが多い人にも同様のことが言えます ずっとパソコンからツイッターに張り付いてる君のことですよ

2012-04-14 23:26:41
@Aoi_Ssh

また、身体のどこかに痛みを生ずると、無意識に庇おうとしてどんどん身体は歪んでいき、芋づる式に体全体が痛みだし、日を追うごとに矯正が困難な状態に進行します 一番危険なのは片脚だけの痛みや疲労 違和感を感じたらすぐに整形外科のお医者さんへ!

2012-04-14 23:30:15
@Aoi_Ssh

日光に当たらない生活は、アレルギーでもない限り本当に良くない習慣です 日光浴はカルシウムとビタミンDを同時に摂取することができるので、起きたらまずカーテンを開け、カフェインの多く含まれる緑茶などでスッキリと目を覚ますのがおすすめ

2012-04-14 23:38:12
@Aoi_Ssh

光による刺激は、体内時計と密接に関係しています 理想としては眠る2時間前からパソコンや携帯電話などの強い光の刺激は避けるべきですが恐らく現代人にはかなり難しい話なのでとりあえず早く寝ろ

2012-04-14 23:41:04
@Aoi_Ssh

夜更かしをするデメリットは肌荒れだけでなく、特に深夜の2時から4時は筋力が低下します つまり脂肪を燃焼させるための筋肉が減っちゃうってわけ

2012-04-14 23:46:13
@Aoi_Ssh

ちなみに、目の下のクマは目の周りの脂肪が消費されて痩けてる状態というわけです 痩けてる人ってほっぺの脂肪がなくなって薄暗く影ができるのとおんなじ お魚も目の周りが一番美味しいのは筋肉が発達しているからで、目というのは休ませなければ常時動いているのです

2012-04-14 23:51:46
@Aoi_Ssh

しんどいな、疲れたな、と思った時はとりあえずPC落として部屋を暗くして寝ること 暗闇では寝れないという人は間接照明などで薄暗く明かりをつける 間違ってもそこでモニターという選択をしてはいけない

2012-04-14 23:55:18
@Aoi_Ssh

なかなか寝付けない時は、緩めに絞ったお絞りを、スーパーにあるような半透明のビニール袋なんかに入れて、電子レンジで30秒程温める それを仰向けのまま目元にかぶせるだけでリラックス効果が得られて眠りやすくなります

2012-04-14 23:59:23
@Aoi_Ssh

この即席温絞りは、花粉症やハウスダストといったアレルギーで喉や目、鼻などの粘膜がやられてしまった時にもおすすめ 鼻腔の通りを良くしたり、目の痒みや痛み、瞼の腫れも抑えます

2012-04-15 00:04:46
@Aoi_Ssh

ハァイ!毎度おなじみリハビリ室のお姉さん、碧さんからの生活週間講座だよ!【肩凝り】が気になるアナタはまず姿勢をよくするところから!姿勢が悪いと首に不可がかかって疲れなくても良いところまで疲れちゃいます お腹の丹田を中心に立ち、背骨の上にそっと頭を乗せる感じで立つのが良いよ!

2012-05-05 00:05:49
@Aoi_Ssh

肩こり解消の運動には、ゆっくりと首を回すストレッチを ふかく深呼吸をしながら頭を支える全ての筋肉を一本一本ゆーっくり伸ばすように首を回します左右それぞれ3〜5回転ぐらい ついつい関節鳴らしたくなっちゃうけど、それは患部にとんでもない負荷を掛けちゃうので、我慢です :)

2012-05-05 00:10:39
@Aoi_Ssh

リクエスト来たので【お腹周りの脂肪の落とし方】肩幅より少し広めに足を開く、膝を軽く緩めて爪先は外向けに お腹に少し力を入れて腰だけを前後、左右に各10回ずつ腹筋、背筋、側筋を縮めるようにゆっくりと動かし、右回り、左回りに10回ずつ回す このとき腰だけを動かすことを意識する→

2012-05-23 21:32:22
@Aoi_Ssh

→肩や膝が一緒に動いてしまわないようにね 回すときはお腹周りの筋肉を一つずつゆっくり順番に縮めていくイメージで これを朝晩1セットずつでお腹周りがしまってきてくびれが出来るよ!やったね!

2012-05-23 21:34:27
@Aoi_Ssh

.@wktk75new うーん、前傾姿勢ではないんだよねぇ いっぺん膝に力を入れて立ってみて、そこからふっと力を抜く感じ、そんなにしっかり曲げなくて良いよ、膝を緩めるっていう程度で :)

2012-05-23 21:41:50
@Aoi_Ssh

【先ほどのエクササイズ続き:姿勢について】足を開くのは肩幅よりほーんの少しだけ広い程度です 膝を曲げるというより緩めるという感じ 踏ん張らない、お尻を締めて立つ

2012-05-23 21:44:21
@Aoi_Ssh

慣れない内は変に力が入ってしまうかもしれませんが、とにかく体、特に肩の力は抜くこと!力を入れるのはお腹だけですがそれもほんの少しだけ お腹で呼吸、いわゆる腹式呼吸で細く長く息を吐く程度です

2012-05-23 21:48:19
@Aoi_Ssh

スローテンポな曲を聞きながらやってみるのも良いかもね、だいたい1セット5分程度なので

2012-05-23 21:50:08
@Aoi_Ssh

なります むしろ質の良い柔軟運動は内臓脂肪を効果的に使うのでダイエットにはうってつけ RT @wktk75new: 身体柔らかくしたら痩せやすくなります?

2012-05-23 21:59:18
@Aoi_Ssh

【体型作りにうってつけな柔軟運動の仕方】とにかくバウンスせずにじっくり筋を伸ばす、体が冷えていると非効率的なのでお風呂上りや寝起きがおすすめ 前屈をする時に一番気をつけなければならないのは姿勢です 頭の重みで曲げるというよりも、身体を携帯電話のようなイメージで関節から曲げる→

2012-05-23 22:09:20
@Aoi_Ssh

→痛くてどうしても背筋が伸びない場合は壁を使うか、足を緩めてまず姿勢を正すことを最優先!腰が落ちている状態だとやっても意味がないからね開脚前屈の時は一度膝を緩めてまず背筋を伸ばしてから、緩めた膝を伸ばして座ること、これだけでも腹筋背筋使うので結構キツイです→

2012-05-23 22:09:22
@Aoi_Ssh

最初からすぐに曲がらなくて当たり前!焦らず、バウンスさせず!ゆっくりと筋を伸ばしてください バウンスは筋肉に急激な動きを要求するものなので下手したら関節を痛めてしまう恐れがあります

2012-05-23 22:11:03
@Aoi_Ssh

エクササイズを習慣付けるコツはとりあえず二週間を目標に続けてみる事です ストレッチの時間のだいたいの目安を決めるとやりやすいのではと思います 私は音楽聞きながら股関節→長座→開脚をそれぞれ4分前後ぐらいのスローテンポな曲でじわーっと伸ばします だからトータル12分半ぐらい

2012-05-23 22:48:59