ボーマスチケット入場制を考える橋口さんとのやりとり

ボーマスはカタログが入場券替わりとなっているわけですが(超ボーマスを除く)、それをチケットに出来ないか。またそのチケットを雑誌等に添付するというのはどうか。
4
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

うーん、チケット入場制を取り入れたらどんなしょうへきがでるかねぇ

2012-04-15 19:20:32
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

@reitia00 れいてぃあさんれいてぃあさん。ボーマスに入場するのにカタログ購入が必須ではありますが、カタログ入場券(権?)等の印刷を開催者からゲッカヨさんの様な編集社に金銭依頼して出版社より雑誌添付し、参加サークルや、ボカロ企業WEB販売で添付して単品販売もしたら面白い?

2012-04-15 19:28:14
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

入場権利をどこから買うのかイベント参観入場者に選んでもらって、お客様として参加するのではなく交流の場に参観にきた父兄のみなさまとして訪れてもらう為に関連する社や者の間で入場権を回転させて利益をあげて開催者にも還元しおおきな会場で混雑することなくおいらが参加したときに楽したい(おい

2012-04-15 19:33:16
レイティア @reitia00

@operanovel まず金銭的な問題がありますのでそれは運営じゃないと答えられないですね。ただ、一般流通の雑誌に入場券付けるということは、それだけボーマスに来やすくなるという事。これは会場のキャパシティの問題とぶつかります。

2012-04-15 19:37:51
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

@reitia00 キャパシティ(会場の)は現状でもパンパンな時がありますね。時と場合によって身動きも取れなかったり、ガラガラだったりするので会場規模拡大の為に入場券を前売って従来のカタログ制よりも入場しやすくし、今までカタログ入場に抵抗があった人も気安く来れていいかなぁ、と…?

2012-04-15 19:58:14
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

ついでに言えば壁(A)サークルの会場で頒布しきれなかった在庫を送る箱の数が宅配便の列に並んでいると結構な箱数なので、前売制の作品にチケットを開催参加者から『等価』で仕入れてつける事が出来れば宅配便の列待ちも緩和されて僕が長い事待たなくてらくになるんじゃねえかと(おい

2012-04-15 20:03:06
レイティア @reitia00

@operanovel 今丁度公共の場で同人誌を読む云々TL流れてますが、カタログ=入場券というのは運営からすると、参加者一人一人へマナーやルールを啓蒙した証明であり、理にかなっているのではないかと思います。超ボーマスは任意ですけれども、これは前提に超会議のルールがありますね。

2012-04-15 20:14:00
レイティア @reitia00

@operanovel 先日三重の人さんがボーマス運営に掛けあっていましたが、それを見る限り規模が大きくなりすぎて運営側も把握するのが難しい状態のように思えます。受け皿側が整ってない以上、気安く来れるようにするのは危険かと。

2012-04-15 20:19:20
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

@reitia00 そうですね、おっしゃる通りだと思います。丁度違法DL罰則を絡めた無許可ダウンロードに罰則、民自公が調整になったようですが、「ケットコム社/YAMAHA社/AHS社等のボカロ企業(開催地に一番近い)」で調整して運営すれば可能でしょうかねぇ? ピンチはチャンス

2012-04-15 20:22:59
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

@reitia00 先ほど相方に意見を聞かせてくれと掛け合ったところ。[20:31:58] 果無: そうだなぁ、参加者があれこれ言うのは簡単だけど、実際に運営する主催者がどちらをより良いと考えるかにかかっているかなぁ。

2012-04-15 20:39:33
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

@reitia00 [20:32:26] 果無: やろうと思えば、システムとしては成り立っているから実現は可能だと思う。 受け皿の問題も確かにあると思う。けど、今までのカタログ制でも売れ行きで会場が変更になるとかじゃないし

2012-04-15 20:40:34
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

[20:35:39] 果無: カタログが売りきれたからと混雑対策を特に強化したわけでもなさそうだから、 変わりなくも思える。 一般に販売されている雑誌にチケットを付けて、どれだけの今まで参加しなかった層が来るのか?この数を読めないと受け皿を用意するのが困難ではないかと思う。様です

2012-04-15 20:41:54
レイティア @reitia00

@operanovel ボカロ企業との開催、それは公式イベントとなりますね。少なくとも成人向け作品が出せる場ではないです。現に、超ボーマスも成人向け作品は販売が禁止されています。今まで包括していたのに除外となると、また新たにイベントが必要になってきます。

2012-04-15 20:53:02
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

@reitia00 そうですね。それは次々回開催される「オトナのボーマス」でやられるのではないか? と私は見込みを立てているので(見込み違いでしたらすいません)新たなイベントはすでに行われようとしていますし一般の雑誌に入場券を記載するならば会場で18禁作品があってはなりません。

2012-04-15 21:03:55
レイティア @reitia00

@operanovel 雑誌付属の入場券だと特に十代が来やすくなるように思えますね。カタログはアニメイトあたりまで行かないと直に買えないし、WEB通販は難しいだろうし。彼らを想定して公式で開催はありですが、やはり別にイベントが必要です。

2012-04-15 21:07:31
レイティア @reitia00

@operanovel ただ、それをボーマスの延長線上でやるかというとそれは主催者次第です。

2012-04-15 21:08:36
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

@reitia00 ただ、カタログを買いたくないだけなんです。

2012-04-15 21:27:48
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

既存のシステムは撤廃せずに東京都の条例にひっかからないように存続して頂いて、新しくチケット入場制の公式ボーカロイドファンの集いを開催すればよいのだな。小麦主流の世界に馬鈴薯と小麦引換券と為替制度をどうにゅうするかんじかなぁー?

2012-04-15 21:31:27
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

@reitia00 色々とアリガトウございました。チケットを出版社が印刷。編集社がカタログを雑誌のコンテンツとして編集。人気サークル/ボカロ企業が購入。(制作品に添付する)当日券で主催者が現地販売(チケット紛失対策)

2012-04-15 21:35:56
橋口 シン@或(アル†カナ)🐈🐾 @operanovel

公式内でお金を回転させ、 主催者側にお金を集めて会場を拡大する費用を工面させて、人気サークルやボカロ企業の在庫もイベントごとに売上増加のメリットをつければうちら(サークル入場者)はカタログかわずにすむ! やったあ!!!!(ここがねらい)かなぁと講じていました。お手間を取らせました

2012-04-15 21:37:54
レイティア @reitia00

@operanovel いえいえ。興味深かったです。

2012-04-15 21:38:03

ボカファン準備会事務局の見解

ボカファン準備会事務局 @vocafan0905

@hatena555 @VOCALOIDNETWORK @vo_para @reitia00 貴重な意見ありがとうございます。会場の収容人数上限は消防法により厳格に決められています。入場券を手にしても入れなかった場合の責任の所在など問題山積なので今の内容では賛同しかねます。

2012-04-16 01:10:09

VOCALOID NETWORKの見解

VOCALOID NETWORK @VOCALOIDNETWORK

@hatena555 @vo_para @vocafan0905 @reitia00 ご意見ありがとうございます。チケット制に関しては当イベントおいても広報担当である人の頭の中にはございました。ただ現実問題としてリスクとパフォーマンスの関係で難しいとは思います。

2012-04-16 09:47:41