学校司書を削減した区役所に物申してみた

我が子が通う小学校にいた学校司書が、今年配置されなかったその理由を区役所に突撃電話調査。@ayaysd さんが区の担当者に吼えずに伝えるの巻
23
ayaysd @ayaysd

これから先輩小学校司書さんのたちのご助言をもとに、まずは区に「なぜ子どもの学校に小学校司書がいなくなった理由」について区役所に電話調査してみます!  #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:01:44
ayaysd @ayaysd

東京都のN区。学校図書館支援員は、区の第2次読書活動推進計画に基づき、もともと各校に「2年間だけ配置する」措置だった。今年度小学校は38校/65校で配置。学校図書館支援員の勤務は6時間/日が100日(かつては200日だったが半減した)続  #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:22:14
ayaysd @ayaysd

では、学校図書館支援員の代わりを今後どうするか。ボランティアさんを組織して賄うとのこと。(私、このへんで何かがキレる…)。区でボランティアさんの講習会もやるし、そもそも学校には司書教諭が配置されているので、ご心配は無用です、との区担当者の談。続  #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:26:24
ayaysd @ayaysd

すいません、1つツイートが消えていました。計画に基づき全校で2年間の配置措置が終了した後は、N区全部の学校で学校図書館支援員が0になる予定だそう。(子どもの学校はその2年が終了したんだなと、了解)。 続  #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:28:45
ayaysd @ayaysd

「学校図書館支援員がいなくなっても 区でボランティアさんの講習会もやるし、そもそも学校には司書教諭が配置されているので、ご心配は無用です」で、そろそろか?と自分の素性(他の地域の学校図書館司書教諭・学校司書ですが…)と明かす。続  #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:30:33
ayaysd @ayaysd

他地域では週5で学校司書を新規に配置する流れがあり、新課程では調べ学習、図書の使い方など、図書館の利用が不可欠な単元が増えている中で時代と逆行しているが。ボランティアの活用は責任を持って管理する学校司書がいてこそでは?と次第に攻める。 続  #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:32:05
ayaysd @ayaysd

公立小の司書教諭は時間数軽減も無く「あて職」になりがちである上、学校全体を巻き込んだ図書館活動や6カ年を見越した指導計画は専門図書館員と司書教諭がいてこそ成り立つものであるが…とここまできて、「そろそろか?」とこちらの手を緩めてみる。続  #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:35:15
ayaysd @ayaysd

ここで区の担当者とケンカをしてしまったら単に「クレーマー襲来(笑)」で終わってしまうので、これまで学校図書館員がいた子の図書館がいかに活気があってよかったか。子の学校は学校に協力的でおそらくボランティアも熱心に頑張るだろう。続  #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:37:39
ayaysd @ayaysd

しかし、ボランティアでは担えない専門的なことが司書がいないために日々少しずつ崩れていくと、ボランティアにとっても悲しいし、ひいては子どもたちに大きな爪痕を残すことになる。何とかして学校司書の配置を検討していただきたい。と丁重にお願い。先方の警戒心が氷解(笑) #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:39:10
ayaysd @ayaysd

「必ず上司に伝えます」と良好な?感じでとりあえず電話を切る。何もかわらないと思うけれど、クレーマーになっちゃうかなとびくびくしていたけれど、電話しないよりはよかった。続  #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:42:21
ayaysd @ayaysd

本当はむっちゃ怒って「調布市を、三鷹市を、国分寺市を自分の足で見に行け!校長にも視察させよ!ちょっとのコストをケチって図書担当教諭の負担を増大(むしろ、増大しないで図書館活動が衰退)させるな!ボランティアで何でも賄えると思うな!」続  #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:44:01
ayaysd @ayaysd

「こら、区長!アニメにばっかり力とお金をかけるな。宮崎駿を見習え!本を読め!区長!」と言いたいところだったけれど、ぐっと我慢する。頑張ったデス、私。 すみません。↑みてお分かりかと思いますが、中野区じゃないんです。中野区のみなさん紛らわしくてすみません。 #文庫遠足in神代

2012-04-16 10:45:59
Yumiko Ariyama @yukko0305

@ayaysd 報告ありがとうございます。まずは動き出すことだと思います。私はわが子の子育ての時に、何もしなかったことを今とても後悔しています。これからでも遅くない、地元の自治体に働きかけられること、頑張っていかないとなぁと反省。

2012-04-16 10:54:20
ayaysd @ayaysd

@yukko0305 ありがとうございます!もう、緊張して汗はダラダラでるし、どうしようかと…。でも、何も言わないこと=「学校司書がいなくてもかまわない」という意思表示なんじゃないかと思って勇気を出しました!

2012-04-16 11:11:10
らら風 @SilverLine5

@ayaysd昨日はお目にかかれて嬉しかったです♪ 一連のツイート、感心して読みましたw  訴えるための工夫をものすごく感じます。「賢いクレーマーのなり方」(笑)として是非参考にさせていただきます! ayaysdさんの訴えは確実に一石を投じた・・・と思いたい!(>人<)

2012-04-16 10:59:31
らら風 @SilverLine5

@ayaysd 昨日も出ていましたが、あとは保護者の中に仲間ができるといいですね~ 保護者からの声が一番効くように思うので。

2012-04-16 11:02:50
ayaysd @ayaysd

@SilverLine5 こちらこそ、やっとお目にかかれてうれしかったです。行政の方も1担当者さんで、校長先生もPTA会長も結局は「ふってきた上からの方針に従わなくてはならず、わたわたしている」状態なんじゃないかなと思います。みなさん基本的に善意の方と信じて、続

2012-04-16 11:13:06
ayaysd @ayaysd

@SilverLine5 そうした関係者が「やっぱり学校司書は必要だよね」と声をあげていく仕組みは、どう作ったらよいのかなぁと。目標は「クレーマーと先方に認識させずに、どこまでクレームを納得してもらえるか」です(笑)

2012-04-16 11:14:33
ayaysd @ayaysd

@SilverLine5 保護者の声大事ですよね。ボランティアさんが、区の養成講座などの場で「私たちは協力的だけれど、学校司書がいていてこそのボランティアであり、こんな状況下で責任は持てない」と声をあげてくれるとよいのですが・・・。

2012-04-16 11:18:45
らら風 @SilverLine5

適度にやる気が無いか、忙しい人たちばかりならいいけど(よくもない;)、学校や子ども達の為にと頑張り過ぎ、結果お役所からはボランティアで充分♪やっぱこれだね…な〜んてことにならないよう祈るばかりです--; @ayaysd

2012-04-16 14:45:04
tsuruchan @booktsuru

@hontoasobo @yukko0305 @ayaysd @SilverLine5 だいじですね!私も地域からの訴えを続けています(行政のHPなどなど)。今年は大きな集いを開く計画があり、もっと多くの人に関心を持ってもらい、さらに声を拡大していきたいと思っています。

2012-04-18 20:39:58
はしお @hashio_m

全学校種?!すごいなぁ… RT 横浜市教育委員会では「学校図書館活性化プラン」や「司書教諭ガイドブック」などのパンフレットを作成している。『学校図書館教育指導計画作成の手引』の刊行http://t.co/89tk7nNM ~

2012-04-18 19:52:25
どろなわ @hontoasobo

『学校図書館教育指導計画作成の手引 子どもたちの学びを豊かにする学校図書館』 横浜市教育委員会 (編著) http://t.co/GqUsUYRC  しかしてその実態は?小・中に学校司書はいないとおっしゃってたよな~

2012-04-19 00:49:20
tagotama @red_data_sl

@kokiwata 横浜市は、立派なパンフレットは作ってくれるけど、学校図書館はボランティア任せなのがむにゃむにゃ…なのです。

2012-04-18 20:33:37
tagotama @red_data_sl

@kokiwata しかも、現場にどの程度知られているのか全く不透明。歯がゆいばかりです…

2012-04-18 20:39:57
1 ・・ 4 次へ