労働契約法改正にまつわるProfMatsuokaの会話

興味があったのでまとめてみました。「有期契約労働者が同じ職場で5年を超えて働いた場合、本人が希望したら無期雇用(正社員)に転換しなければならない」とする規定ができたそうですが、これでは大学職員として正規雇用できないビッグラボで雇用が維持できなくなるという主張と、それに反対する人の意見交換から、なぜか東工大の給与の話に飛び火してしまいました。
22
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
ヨシノ・ジ・エンド @m_t_t_b

@Y_Manabe @ProfMatsuoka ありがとうございます。理系人材がもっと伸び伸び活躍できるようにしていきたいですね。

2012-04-22 21:48:01
@pig_1981

他の場所に行ってチャンスを探すことになります。 “@ProfMatsuoka: 無期雇用と雇用延長のセーフティネットのない有期をはっきり区別して、特に後者はどうやってキャリア形成するのでしょう?“

2012-04-22 22:45:15
@pig_1981

あくまで狙いとしては、有能な有期の人に無期への転換のチャンスを与える(使用者が無期の人と同様に有能だと思う人に無期へ転換するインセンティブを与える)と同時に有期は有期で労働市場を作る、ということでしょう。別に有期を全員救済しよう、という話ではない。 @ProfMatsuoka

2012-04-22 22:56:14
@pig_1981

それでも、使用者は無期の人と同様の働きぶりだと思ってるが、有期のままの方が都合がいいので無期をちらつかせつつずっと有期にしておくという、状況をなくせる分、現場よりましになるだろうと考えるわけです。 @ProfMatsuoka

2012-04-22 23:00:17
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

で、例えば使用者が無期ポストが昨今そう簡単に昨今造れないので(あるいは大学のように極端に作るのが難しい)、無期の人と同様の働きぶりを示してもどのみちクビになる可能性が高く実際にそうなるという状況が雇用が継続されうる現状より良いとおっしゃるのですね?@pig_1981

2012-04-22 23:16:41
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

雇用統計をご覧になれば、大学だけでなく、我が国の雇用統計では長い間常勤雇用の数は増えていません。そのような状況で有期雇用が無期転換されるのは、同等の仕事を有期と無期がしていて、有期が有能な場合です。それは5年という期間を待たずに起こると;でないと逃げられると。@pig_1981

2012-04-22 23:21:59
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

だから有能な人間に対して有期が「継続される」のは職種としてそれが適切な場合か(例えば事業団のスポーツ選手とか)、あるいは大学のように無期にしたくても強い雇用の保護を含む種々の要因でポストが空かず、ポスト増設の裁量がほとんどないという場合です。@pig_1981

2012-04-22 23:26:46
@pig_1981

一応確認ですが、今は実際どうなるかではなく法改正の狙いについて話しています。 @ProfMatsuoka: で、例えば使用者が無期ポストが昨今そう簡単に昨今造れないので(あるいは大学のように極端に作るのが難しい)、無期の人と同様の働きぶりを示してもどのみちクビになる可能性が高く

2012-04-22 23:30:48
@pig_1981

少なくとも5年以下の有期の労働市場が活性化するから別の場所での仕事がなくなるわけではないと考えられます。また中年になって首になってどこにも行けなくなるよりは早めに別を探した方がましと考えられるわけです。 RT @ProfMatsuoka: 雇用が継続されうる現状より良いと…?

2012-04-22 23:31:54
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

ですので、この労契法の改悪が、一般的に有能な人間の無期雇用転換のための追加インセンティブを企業に与えるというロジックは理解不能です。企業は才能が命ですから、数年で有能さが判明すれば企業はどのみちそうすると。で、それがすぐにはできない業界が人も機関も損すると。@pig_1981

2012-04-22 23:32:27
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

つまり有期と無期の格差をさらに広げるのが狙いというわけでありましょうか?有期雇止めが状態化しますから、無期の人は益々自らの職にしがみつく。大学のように雇用待遇パリティをきちんとやれば良いけど、それが狙いでないとおっしゃるならば、格差は拡大しますよね?@pig_1981

2012-04-22 23:36:22
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

実際にどうなるかという想定を一切しないで法律の改正の狙いをどうやって定められるのでしょうか?@pig_1981 一応確認ですが、今は実際どうなるかではなく法改正の狙いについて話しています。

2012-04-22 23:40:08
@pig_1981

実際、現状としてそうなってる所もあれば、そうなってない所もあるという認識なのだと思います。そうなってない所に追加インセンティブを与えて後押ししようという狙いかと。RT @ProfMatsuoka: 企業は才能が命ですから、数年で有能さが判明すれば企業はどのみちそうすると。

2012-04-22 23:43:46
@pig_1981

だから、法作成者がどう考えてこの法改正をつくったのかと私がどう思うかは別で、今は前者に限定して話しています。“@ProfMatsuoka: 実際にどうなるかという想定を一切しないで法律の改正の狙いをどうやって定められるのでしょうか?”

2012-04-22 23:47:24
林 容子 Yoko Hayashi @artwoods

確かにこの表ではそれほどの差がないようですね。でも、ここでの非常勤講師って週何時間教えているのでしょう@ProfMatsuoka http://t.co/Hkc6RSbW から、常勤助教(平均663万39.1歳)、非常勤教員(平均639万39.8歳)で「差がありすぎ」ではないと。

2012-04-23 00:01:49
@pig_1981

なんで有期雇い止めが増えると無期の人はますますしがみつくのですか?現状で無期の人は有期になりたがってるのですか? @ProfMatsuoka: 有期と無期の格差をさらに広げるのが狙いというわけでありましょうか?有期雇止めが状態化しますから、無期の人は益々自らの職にしがみつく。

2012-04-23 00:24:39
@pig_1981

待遇の同質化をきちんとやってない所は、現状でも同質化できていないのだから、そのままでしょうね。だから拡大する、わけではない。 @ProfMatsuoka: 大学のように雇用待遇パリティをきちんとやれば良いけど、それが狙いでないとおっしゃるならば、格差は拡大しますよね?

2012-04-23 00:28:30
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

メルマガ掲載予定記事です。労働契約法改正が議題になった科学技術政策担当大臣等三役と有識者会合について触れました。 http://t.co/cCTJvJN2

2012-04-23 00:44:10
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

@artwoods @profmatsuoka 日本の国立大学の方がずっと高いですね。ただ、イギリス美大の非常勤講師はセミナーやレクチャーに加えてチュートリアルもあるので働ける時間数は多いかもしれません。それにしても有名美大なのに驚きの薄給です。コネ作りには良いかもしれませんが。

2012-04-23 01:31:20
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

ならばこのような実効性のない議論を続ける意味がないとは思いませんか?RT @pig_1981 だから、法作成者がどう考えてこの法改正をつくったのかと私がどう思うかは別で、今は前者に限定して話しています

2012-04-23 01:46:44
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

はい。実効性のない法律論を素人の松岡がしてもしょうがないので止めます。あくまでも結果が重要で、法律作成者の意図のみを論じても世の中の役に立たなく時間の無駄。@torii_h 高階関数の領域じゃないとこを素人としては希望…@pig_1981

2012-04-23 01:49:16
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

???有期を無期にする雇用側のインセンティブが高まるので労働側グーという話をおっしゃったと?つまりそれは雇止のある「真の有期」が労働者皆にとってあまねく形で最悪という価値観の普遍化ですよね?@pig_1981 なんで有期雇い止めが増えると無期の人はますますしがみつくのですか?

2012-04-23 01:58:15
@pig_1981

法の狙いや中身を理解せずに議論しても無駄だとおもいませんか?私が確認してるのは最低限のレベルの話です。有期と無期の待遇の同質性が狙いではないことは理解されましたか? @ProfMatsuoka

2012-04-23 01:59:50
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

???待遇の同質化を行うことを目標に準有期雇用を実現している機関が全て潰れ、同質化できない所しか残らないのが格差の拡大でないと?@pig_1981 待遇の同質化をきちんとやってない所は、現状でも同質化できていないのだから、そのままでしょうね。だから拡大する、わけではない。

2012-04-23 02:02:23
@pig_1981

二番目の質問、そもそも現状で無期から好んで有期になりたい人はいるのですか?仮にいるとして、具体的にはどのような人でしょう。 @ProfMatsuoka: それは雇止のある「真の有期」が労働者皆にとってあまねく形で最悪という価値観の普遍化ですよね?

2012-04-23 02:09:32
前へ 1 ・・ 6 7 次へ