クローズアップ現代「“空き家”が街を蝕む」書き起こし・ほぼ完全版

4月18日に放送されたものを文字起こししています。 進行:国谷裕子アナ ゲスト:平山洋介(神戸大学大学院教授)
8

冒頭のVTRが流れます

とし @toshihiro36

<ナレーション> 外壁がはがれ、今にも崩れ落ちそうな木造住宅。いま急増する空き家の老朽化が、全国で大きな社会問題になっています。放火による火災も頻発、人々を不安に陥れています。空き家問題への介入にしり込みしていた自治体も、対策に乗り出しました。

2012-04-18 21:25:21
とし @toshihiro36

<ナレーション> 全国で初めて行政代執行によって空き家を撤去する自治体まで現れています。しかし空き家対策は、壁に直面しています。難航する所有者探し。空き家を解体しない方が得をする税の制度。難題が山積しています。

2012-04-18 21:29:24
とし @toshihiro36

<ナレーション> 人口減少時代に突入した今、どんな街のあり方を目指すべきなのか。空き家問題を通して考えます。

2012-04-18 21:32:04

ここからスタジオです

とし @toshihiro36

国谷:こんばんは。クローズアップ現代です。過疎化が進む地方でも、人口の多い都市でも、いま空き家が増えています。ご覧のように空き家の戸数は年々増え続け、2008年には757万戸、全住宅の13%を占めています。

2012-04-18 21:38:06
とし @toshihiro36

国谷:この中にはマンションなどの集合住宅や、人に貸したり売却するための一戸建ての空き家も含まれていますが、今日取り上げるのは全国で深刻な問題となっている放置され老朽化した空き家。

2012-04-18 21:43:57
とし @toshihiro36

国谷:建物が倒壊したり、放火事件が発生したり、またゴミの不法投棄の温床となり衛生面で周辺の環境に悪影響を及ぼすなどの事態も起きています。親が亡くなって、子供が家を継がない。都市でも老朽化した家が敬遠される。

2012-04-18 21:51:24
とし @toshihiro36

国谷:高齢化と相まって、このままでは今後放置される空き家が増え続けるとみられています。この問題が浮き彫りにするのは、需要に比べ住宅が過剰に供給されてきたという現実です。多くに人たちにとって、憧れの一戸建てマイホーム。

2012-04-18 21:54:53
とし @toshihiro36

国谷:国は低金利の融資や住宅ローン控除を打ち出し、長い間マイホームの取得を後押しし、この経済波及効果に期待を寄せてきたのですが、その結果いつの間にかおびただしい数の戸建て住宅が建てられていたのです。

2012-04-18 21:58:32
とし @toshihiro36

国谷:住民の安全を脅かす空き家にどう対応するのか。これまで個人の財産への介入はできないとして深入りを避けてきた自治体も、条例を作って動かざるを得なくなっています。

2012-04-18 22:01:58

VTRが流れます

とし @toshihiro36

係官:ただいまから代執行令書に基づきまして、空き家解体と撤去の工事に入ることを宣言いたします。

2012-04-18 22:05:28
とし @toshihiro36

<ナレーション> 先月5日、全国初の行政代執行による空き家の撤去が行われました。実施したのは秋田県大仙市。隣の小学校に通う児童に危害が及ぶ恐れがあるとして、これまでタブーとされてきた私有財産への介入を決断したのです。大仙市ではこの5年間で、空き家の数が1.5倍に急増。

2012-04-18 22:11:08
とし @toshihiro36

<ナレーション> 雪の重みで倒壊し道を塞いだり、隣の家になだれ込む事故が相次ぎました。市民の安全を守るため、大仙市は今年1月空き家対策条例を施行。立ち入り調査や指導を行い、所有者が応じない場合には市が代わって撤去できるようにしたのです。

2012-04-18 22:15:44
とし @toshihiro36

小学校校長:子供たちには(空き家に)近づかないようにと話していました。今回このように代執行をやってもらえるということで、まず一安心だなと思っています。

2012-04-18 22:18:37
とし @toshihiro36

<ナレーション> しかし空き家対策は、思うように進んでいません。61件に上る危険な空き家のうち、撤去に至ったのはわずか2例にとどまっています。なぜ撤去が進まないのか。原因の一つは所有者の特定が難しいことです。

2012-04-18 22:23:50
とし @toshihiro36

進藤久課長:ここが俗称「ミイラ館」。外壁が全部飛んじゃってるんですよ。

2012-04-18 22:26:56
とし @toshihiro36

<ナレーション> 20年以上も前に空き家になり、廃屋と化した木造住宅。通りに面した窓ガラスは、いつ落下してもおかしくない状態です。1日も早く撤去を指導したいところですが、所有者が建物の登記をしていなかったため連絡をとる術がありません。手掛かりを求めて、近所を聞き込みにまわります。

2012-04-18 22:32:07
とし @toshihiro36

<ナレーション> 条例に基づく指導や代執行は、所有者が特定できていることが前提です。制度の限界がここにあります。

2012-04-18 22:34:51
とし @toshihiro36

進藤課長:勝手に踏み込むことのできない財産を…一つ一つクリアするためには、所有者の所在を調べることが一番大切な作業になるんで。

2012-04-18 22:37:17
とし @toshihiro36

<ナレーション> さらに所有者を特定できても、空き家の撤去に応じてもらうのは容易ではないといいます。空き家の持ち主の一人から話を聞くことができました。2年前、亡くなった叔母の自宅を譲り受けたというこの男性、最大の問題は解体費用だと言います。

2012-04-18 22:41:12
1 ・・ 4 次へ