林志行(linsbar)先生の連続ツイート「英語と日本人」

英語の習得について、ご自身の経験や海外の実情などをツイートされていたのでまとめました。
6
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(1)英語検定の話がTLを賑わす。TOEICでは役に立たないという。確かに、役に立たないのかもだが、そもそもTOEICは、英検でガチガチになりがちなものをアドリブで使えるようにとの思想が入っている。

2012-04-21 07:57:43
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(2)。。TOEICでは、写真や音声などから入る情報も駆使し、相手が何を言っているのか、これはどういう状況なのかを判断する。受験英語から、もう少し緩やかなものへと、そしてビジネスシーンを考慮している。

2012-04-21 07:59:03
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(3)。。仮に、英文学科だとしても、論文を読むだけなのか、あるいは実務かにより、使う英語は異なる。まして、出来る出来る言われても、本当?ってなるので、ひとまずの尺度としての、TOEICはある。

2012-04-21 08:00:13
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(4)。。もちろん、語学力(英語以外を含む)は、小さい頃から、ネイティブとして一緒に育つのが好ましい。筆者の場合、日本語を話せる両親が居たが、公務の忙しかったので、ひたすらNHKのアナウンサーの話す日本語を耳からかじって日本語を覚えた。

2012-04-21 08:02:44
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(5)。ところが、いまでも鮮明に記憶しているが、耳から入る日本語は、相手の質問を理解しても、うまくこちらのことを伝えられない(今のダルビッシュ投手みたい…)。視力検査に、ウマだ、牛だとあって、単語が出ないので、最後は聞かせて、鳴いて見せた。(なので、モノマネが旨い?)

2012-04-21 08:04:44
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(6)。。小学校は、日本の横浜にある大鳥小学校に通った。アメリカンスクール行くか、地元の小学校か。横浜にある中華学校に父は通わせなかった。で、楽しそうな日本の学校へ。あの年は、大雨で、麓にある小学校は水が引かずに楽しそうで、アメリカンスクールは山の上。寂しそうだった。

2012-04-21 08:06:57
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(7)。テレビっ子の僕は、帰宅するとテレビの前。日本語をひたすら聞いていたが、学校では先生の授業など解らず。突然解りだしたのは、1年半後。小学校2年の2学期だったと思う。夏休みを経験した後だ。それまで得意だったのは、金魚の名前を覚えること。テストの意味も解らずに。

2012-04-21 08:08:29
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(8)。TOEICは、英語アレルギーがあるとか、受験英語でガチガチの従業員のためのもの。もちろん、大学卒だけでなく、高卒でも、中卒でも、少し君英語が出来たよなーって、そういうレベルのもの。TOEFLは、海外大学で、英語がネイティブじゃない皆さんのもの。

2012-04-21 08:09:57
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(9)。米国の音楽の大学に入るのに、韓国や中国や台湾の皆さんが、本当は音楽(楽器とか)では完璧でも、ひとまず大学でコミュニケーションするためにTOEFLの成績を要求される。大学の語学学校に通うとTOEFLが一定のレベルに到達すると、大学の科目登録を許されたりする。

2012-04-21 08:11:34
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(10)。9-11の年夏に、僕は、コロンビア大学に籍を置いていたが、TOEFLの成績が上がらずに焦っていた韓国女子と友達に。気性が激しく、自分がいるクラスのみんなのレベルが低いと嘆いていたが、先生は、このクラスでOKと言って、上に上げてくれなかった。

2012-04-21 08:13:18
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(11)。コロンビア大学の語学学校では、最初にTOEFLに類似する英語テストがあり、簡単なクラス分けをするが、時差とか体調でクラスが低くわけられても、先生が判断し、自分で申請すると、上のクラスに行ける。そのクラスがある程度のレベルになると、大学の授業を有料で聴講できる

2012-04-21 08:14:42
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(12)。。もちろん、その逆もあり、テストが良かったが、表現力(含む作文、エッセイ)が悪いと、下げられることもある。でも、おおよそ、最初のレベルで半年ぐらい続け、二つぐらいクラスを挙げていくのが一般的だ。

2012-04-21 08:16:00
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(13)。。米国ビジネススクール(MBA)に留学を許可される社会人も、実は英語の点数があと少し足りない場合に、サマースクールを秋入学前に受けるように伝えられる。僕のスタッフで、TOEFLが105点(昔の点数だと650点超)で、スタンフォードMBAは、事前に夏講習。

2012-04-21 08:18:04
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(14)。それでも、秋からの授業でかなり苦労して、一年後の12月にようやく慣れてきたと言っていた。その人は、中南米からの帰国子女だったが、英語は好きで、TOEFLを105点超がトップ10スクールの最近の入学条件となっている。

2012-04-21 08:19:34
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(15)。トップ10のMBAを出て、元の職場(金融とか、戦略系コンサルとか、マーケティングとか)ならば、すんなりいくけど、転職するとなると、またまたちびっこ、素人から始まる。ただし、1年ぐらいするとキャッチアップする。つまり、転職のパスポートであり、基礎学んだだけ。

2012-04-21 08:21:11
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(16)。先輩らは、MBAなんて、まだ青臭いし、カネ稼げないよとエラそうにいう。事実、そういう職務は厳しく、得手不得手がある。アップオアアウトにチャレンジする。ただし、誰でも、スタートアップがあり、素人時代がある。だから成長し、進化する。そして、追い越せる。

2012-04-21 08:22:30
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(17)。英語の勉強をいろいろ試して、そして英語教育はどうあるべきかを習うため、9-11の年(2001年)に僕は、コロンビア大学に滞在し、高校から留学する中国、韓国、台湾の皆さんと友達になり、観察してきた。英語はスキーに似てた。見よう見まねで転びながら学んでも良い。

2012-04-21 08:25:08
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(18)。。スキー教室に入りバッジを受けるには、クラス分けしたそれぞれで、学び、一歩一歩上に向かう。自分が出来ると思っても、スキルに見合ったクラスを受けておく必要がある。中学や高校の受験英語も、TOEICも、英会話スクールで学ぶのも、いろいろ組み合わせればよい。

2012-04-21 08:26:29
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(19)。。本当にスキーを学びたければ、泊まり込み、住み込みで、ロッジの手伝いが出来る。つまり、留学だ。スキー漬け、英語漬けで堪能できるが、生活費を稼ぐとなると、十分に滑り込むことが出来ない。そして、指導員や準指導員の検定バッジがないと、人を教えることは出来ない。

2012-04-21 08:28:14
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(20)。。米国は移民を受け入れるので、TOEFLは大学で授業を受ける際に不可欠だ。僕が知り合ったおじさんは、中南米から学びに来ていた。仲良しになった語学学校の先生が、彼は、3年通ってて、最初はアルファベットが出来なくて、苦労したと言っていた。あの年の秋、入学許可。

2012-04-21 08:30:30
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(21)。掃除などの仕事をしながら、なけなしのカネで、語学学校に通い、今度は教育を受ける機会を得られた。人生が前に進む最初の一歩である。語学学校の先生(夏はバイとで来ていたので、普段はネイティブで、正式な英語の教員のケースも、ホワイトカラーも)は、教師冥利に尽きると。

2012-04-21 08:32:11
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(22)。英語は現地で学べ、TOEICは使えないと言っても、最初のきっかけが必要なのだ。TOEICは簡易ビジネス、さらにTOEFLがある。性格が異なる。TOEFLは、欧米大学への入学条件の一つ。理工系ならば、GREが必要だし、MBAだとGMATなどがある。

2012-04-21 08:34:07
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(23)。GREは、理工系向け、GMATは、数学基礎をチェックする。そして、どちらも、またまた特殊な英語があり、点数を揚げるには努力がいる。そして、TOIECもTOEFLも、時代とともに進化し、ハイテク化、電子化している。

2012-04-21 08:35:11
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(24)。例えば、最近のTOEFLでは、最初の数問をしくじると、どんどんテスト内容が易しくなる。英語会話でも、相手がこちらの語彙を判断し、だんだん優しい会話になるのに似ている。なので、テストを受ける際に、留意大事。かつての筆記英語、スピーカーからのヒアリングと違う。

2012-04-21 08:36:56
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

英語と日本人(25)。英語のことを伝えたが、普段の教育では、アジアからの留学生に接する。日本語検定を受けて、入学試験通過して、入ってくるが、ビジネス日本語にはほど遠い。大学院クラスになると、毎日の会話の中で、早口の日本語を学ばせる。懇切丁寧に解説するが、文化とか流行も必要。

2012-04-21 08:38:44