自分用クトゥルフ著作権のまとめ

25
黒扇娘娘的信使 @zealotofBW

最近、「クトゥルフは著作権フリー」というのが目立つようになってきたが、翻訳文は二次著作権が発生するから、長々とラヴクラフト全集などを無断引用することはしてはいけないってことをちゃんと理解しているか不安になってきた。大丈夫だよね?

2012-04-22 13:28:01
黒扇娘娘的信使 @zealotofBW

そもそも、ラヴクラフトの著作権ってアーカム・ハウスが管理していたはずだから、アメリカの著作権保護期間延長の法律(よく知らないけど聞いたことはある)絡みで延長とかされてないのかしら。

2012-04-22 13:41:30
江波倉子(CV雨宮伊都) @serpentinaga

@zealotofBW 公有に帰しているのでウィキソースやルークスのラヴクラフト文書館でテキスト公開されているわけで。

2012-04-22 13:44:50
江波倉子(CV雨宮伊都) @serpentinaga

@Molice @zealotofBW あ、そうか。でも今ウェブに上がってるラヴクラフト作品のテキストはみな校訂版ですよね。

2012-04-22 13:48:13
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@serpentinaga @zealotofBW なので、比べる必要があるなーと掲載雑誌に手を出し始めたわけです。

2012-04-22 13:50:18
江波倉子(CV雨宮伊都) @serpentinaga

ダーレス作品の原文もクトゥルー神話一篇とハリガンズ・ファイルから一篇がなぜかウェブ公開されているなあ。

2012-04-22 13:52:37
大久保ゆう @bsbakery

@Molice @zealotofBW @serpentinaga えっ。日本国内では校訂権はよっぽどの場合を除き発生しませんよ。少なくとも本国でもSelection, introduction and notesの権利は彼にありますが、原稿への権利はないはずです。

2012-04-22 13:59:20
立花圭一 @k1Tachibana

@zealotofBW @serpentinaga @Molice とりあえず1923年以前に出版された作品については明確にパブリック・ドメインという事になってますね。それ以降に出版されたものは「権利延長されてるかどうかによる」ようで。

2012-04-22 13:59:50
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@bsbakery @zealotofBW @serpentinaga 以前、某翻訳系出版社の法務に確認してもらった限りでは、ヨシの校訂原稿の翻訳についてはヨシから許諾を得る必要があるとの判断でした。機会があったら再確認してみます。

2012-04-22 14:01:25
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@bsbakery @zealotofBW @serpentinaga 商業出版社の場合は、「版権が既に切れている」について懐疑的という慣習があるのかも知れません。わずかでもクレームが入る可能性があるならば、権利者(と、思われる人物)に許諾を得ておく--という思想です。

2012-04-22 14:03:52
江波倉子(CV雨宮伊都) @serpentinaga

@Molice @bsbakery @zealotofBW ややこしいですね。素人判断で迂闊なこと出来ないや。

2012-04-22 14:07:02
江波倉子(CV雨宮伊都) @serpentinaga

@k1Tachibana ああそうか。出版年を考慮にいれること忘れてました。どうもです。

2012-04-22 14:10:21
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@zealotofBW @serpentinaga @bsbakery @k1Tachibana 「法的に問題ない」ということになっても、「企業法務的にはNG」ということが結構あったりします。何かあったら誰が責任を取るんですか? と言われてしまうと、もう何も言えません。

2012-04-22 14:11:24
立花圭一 @k1Tachibana

@serpentinaga しかし今の話の流れだと、1923年以前に出版された作品の「ヨシ校訂版」はパブリック・ドメインじゃないって話になりますよね。難しい話です。

2012-04-22 14:12:39
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@k1Tachibana @zealotofBW @serpentinaga そこがですね--その時、某社法務から出てきた話では、非商業媒体初出のものでも、商業刊行された時点をもって「出版年」とされる可能性があるというお話でして。実に面倒臭いですな。

2012-04-22 14:14:04
アサヒ光學 @asa_hit

『ダゴン』の訳につけた自分なりの注意書き。「本作品の英語による原文は日本国内においては原作者の死後50年以上が経過しているため著作権が失効しています。また、アメリカ国内においても著作権が更新された明らかな証拠がないため著作権が失効しているとみなすことができる、とされています。」

2012-04-22 14:14:36
大久保ゆう @bsbakery

@Molice @zealotofBW @serpentinaga それはおそらく、moral rightsをどう処理するか、という問題なんでしょうね。ときどき、ない権利を強弁するためにも使われるので、いざこざを避けるために商慣習を優先するのは納得できます。

2012-04-22 14:15:04
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@bsbakery @zealotofBW @serpentinaga その調査のために法務担当者が割くであろう工数(当然ながら人件費が生じます)のことを考えると--というコストのお話もあったりですね。

2012-04-22 14:16:22
アサヒ光學 @asa_hit

どのくらい「正しい」かはわからないですけどねー。

2012-04-22 14:16:51
立花圭一 @k1Tachibana

物は試しに「Lovecraft copywright」でググった結果を片っ端から見てるけど、かなりややこしい話しか出てこないなこりゃ。

2012-04-22 14:20:03
アサヒ光學 @asa_hit

いちお、このあたりを根拠にしています。わりとややこしいことにはなっていますが。 http://t.co/cZJx93mZ

2012-04-22 14:20:23