インタビューに際して思うこと

とあるインタビューを受けた為末大選手(@daijapan)のツイートから、取材という仕事に際して思うことを、三田佐代子さん(@345m)がツイートをされていたのをまとめました。
19
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【取材でどの程度ストーリを意識するか】について

2012-04-24 00:23:57
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

昨日、日テレの放送に続いて電話取材があったのだけれど、ストーリーが予めかなじ明確に描かれていてその為の取材をしている感じがして違和感があった。基本的に僕はそんなに堅物でもないので、メディア側にストーリーが既にある場合はそれなりにそれに乗っかる事が多い。

2012-04-24 00:27:04
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

でも昨日のものは少し度を超えている感じがして、それを昨日は考えていた。例えば『ウェアスポンサーはナイキで、メインは今いません』という部分で、『そこのナイキというのを省いて、スポンサーがいません』と言ってもらっていいですか、という風に

2012-04-24 00:28:57
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

一応僕も会社をやっているので、そこに売り上げが立ってそこから自分に給与を払っている。売り上げが立つ方法の一部としてメインスポンサー収入がないというのを説明したのだけれど、そこを『インカムが無いと言ってもらっていいですか』と

2012-04-24 00:31:19
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

本当に言いたかった1、支援が必要なのは若者 2、マイクロスポンサーの仕組みが役割を果たせる という二点は伝えた。こんな選手もスポンサー探しに苦しんでます。でも、新しくこんな画期的な仕組みが生まれつつあります。オンエアでは問題提起とソリューションの一例を見せる形になるだろうか

2012-04-24 00:36:04
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

取材を受ける事が僕は多いんだけど、取材社の質は一言で言うと、どの程度余白と好奇心を残しているかでわかる。取材前に今はこの程度わかっているけど、実際に話を聞いた時に違う可能性がある余地、それを知りたいと思う余裕。これがあるかないかで相当に取材を受ける側が変化する。

2012-04-24 00:43:00
sayoko mita @345m

取材者として非常にズシンとくるコメントだ<為末大さんのツイート

2012-04-24 00:49:11
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕もメディアの知り合いがいないわけじゃないから、ストーリーを決めて動く事と、実際には違う事の、現場のジレンマもよく聞く。本当は違うけどそう見えるようにする。飲んだくれながら、これでいいんだろうかと悩む人も友達にいるから、いろいろこの人も背景にあるんだろうなと考えながらの取材だった

2012-04-24 00:51:08
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】あるトップ選手が『取材はね向こうが用意した言葉があるからそれを読み取るのが大事なんだよ。そうすると早く終わる』と言っていた。僕は記者になりたかったから、一体報道って何なんだろうと考え込んでしまった。真実を伝える機関か物語を作る機関か。営利企業故のジレンマを最近よく見る

2012-04-24 00:54:37
sayoko mita @345m

そう、結局その方が編集がラクなんですよ。あらかじめこっちが決めたストーリーに乗っかってくれた方が。でもそれって本当にとても失礼なことだし、だったらインタビューなんかしない方がいい<ひとつ前の為末大さんのまとめ

2012-04-24 00:56:33
古武直城 @ch_furutake

基本もあると思いますよ、あとは取材者の技量、まずは教育ですよ、三田さんは地方と言えど元々、局の方なので。あと、色々勝ち抜いて来ているから、違うんですよ。RT @345m: @ch_furutake それってTV局によってそんなに違うものですかね?聞き手側の技量の問題じゃなくて?

2012-04-24 00:58:07
sayoko mita @345m

相手のことをよく知ること。もっと知りたいと思うこと。その人のことをたくさんの人に知って欲しいと思うこと。それがインタビューの基本だと思う。

2012-04-24 00:58:45
sayoko mita @345m

@ch_furutake そう言っちゃなんだけど、そんなこと局も先輩も教えてくれないですよ。自分がこの仕事やりながら学んでいったことですよ。だから正しいのかどうかなんてわからない。

2012-04-24 01:00:05
sayoko mita @345m

原稿読み、司会、レポート、いろいろアナウンサーの仕事もあるけれど、20年近くやってきて結局、私はインタビューが一番好き。その人のことを事前に調べて、実際にお会いして話を聞いて、新しい発見があってたくさんの人にそれを知って欲しいと思って。こんなに楽しいことはないと思う。

2012-04-24 01:03:11
sayoko mita @345m

サムライで仕事を始めて半年くらい経ったころ、レスラーにその人の人生について時間をかけてインタビューする「ヒストリーオブS」っていうコーナーがあった。私はその仕事でプロレスキャスターとしての醍醐味と、伝え手として一生やっていきたいという両方を教えてもらった。とても感謝しています。

2012-04-24 01:07:41
スペル・ロドリゲス @deepdoro

@345m 自分はインタビューを見たり、読んだりするのが好きなのですが、吉田豪さんの様に予め取材対象を徹底的に調べて、答えが解っているエピソードを、改めて本人に更に面白く語ってもらって、魅力が倍増したりする事もあるので、奥が深いなぁと思います(小学生並の感想)

2012-04-24 01:11:39
sayoko mita @345m

.@deepdorodoro これ大事ですよね。超大事です。知ってるからって聞き手が自分で美味しいところを喋っちゃったら一番いけないですよね。上手く話を差し向けて、ご本人に喋ってもらわないといけない。気 を つ け ま す

2012-04-24 01:15:59
sayoko mita @345m

まあこの流れで言うととんだステマっぽいですけど、実は5月から、アナウンサーを目指す女子大生に「伝わる話の聞き方」を講義するんですよオホホホホ−。インタビュー中に激怒して帰っちゃったり乱入して殴り合いになったりする相手にどう話を聞くべきか、未来ある女の子達にお教えしたいと思います!

2012-04-24 01:13:54
ypys @ypys

@345m 講義のシメは「わかったらデテケー!」ですか、それとも「終わり(バク転)終わり!(バク転)」になりますか?

2012-04-24 01:15:49
sayoko mita @345m

バラモン兄弟が何かを散らかしてみな退散します(嘘 RT @ypys: @345m 講義のシメは「わかったらデテケー!」ですか、それとも「終わり(バク転)終わり!(バク転)」になりますか?

2012-04-24 01:21:53
sayoko mita @345m

桜庭選手に神取選手、藤原組長。インターネットなんかなかったから片っ端からプロレス本読んで、それでもたいした知識もないままに拙いインタビューをした私に、プロレスの面白さとご自身の人生を語って下さった選手の皆さんには本当に感謝しています。こんな私を使ってくれた当時のスタッフにも。

2012-04-24 01:21:08
大熊信 @die_kuma

フリーでやってるとひとのインタビュー現場見ることができないから、どこで学べばいいんだろうみたいな話を尊敬してる編集者さんにしたら、どんなに現場をうまく回せても原稿が面白くなきゃ意味ないよって言われた。正論すぎる。

2012-04-24 01:27:44
sayoko mita @345m

@die_kuma それがダイナミックと私らの仕事の違いだよね。結局出来上がったもので判断するしかないから。あ、でも原稿まとめるのと、編集してTVに都合良くまとめるのとは同じなのか?

2012-04-24 01:30:10
大熊信 @die_kuma

そんなわけで多分比較対象がないせいか、インタビュー得意♪って言ってる書き手の人をよく見かけるんだけど、大体の人はたしかに面白い原稿書くけど時々ひでぇ人もいたりすんだよな。だから僕もインタビューは好きだけど得意とは絶対に書かない。つか得意とは思ってない。

2012-04-24 01:32:06
大熊信 @die_kuma

@345m ツイート興味深かったです。でもサヨコさんの場合は、ご自身も見せなきゃならない立場なんでより難しそうですね。

2012-04-24 01:40:46