12/4/24木野龍逸氏の東電原発事故に関するつぶやき

0
Nico TPP反対・脱原発・反ネオリベ @HiroNicoK

検察審の実態調査を=小沢系が衆参議長に要請 http://t.co/pERedEgI 「文書には衆院95人、参院36人分の署名がそれぞれ添えられ、民主党のほか、新党きづな、社民党、新党大地・真民主の議員も含まれる」 ←超党派議員が賛同してるのに、わざわざ「小沢系」と書くマスコミ。

2012-04-23 17:22:09
情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan @johokokai_ch

情報公開文書-「福島県「県民健康管理調査」検討委員会の第1~3回議事録」を公開 http://t.co/7Mnyh5fT 福島県民の方からご提供いただきました。福島県のHPでは、4回以降しか議事録が今のところ提供されていない。

2012-04-23 23:11:37
情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan @johokokai_ch

「県民健康管理調査」検討委員会議事録(第2回)に、「保護者の不安が非常に強い。福島市や郡山市では空間線量もほとんど下がらない。不安を鎮めるのが行政としては非常に重要。サイエンスと安心の、安心の部分。サイエンスとしては余分なことも、安心のためにはやらざるを得ない状況」の記録(続く)

2012-04-23 23:15:15
miya_e @miya_e

今西憲之氏の「小沢一郎を陥れた検察の『謀略』」(週刊朝日)と青木理氏の「狂った牙 最高権力-特捜検察の盛衰」(週刊ポスト)を読んだ。合わせて読むと、田代検事が石川議員に対して「特捜部は恐ろしい組織なので、何をするか分からない」と言ったことの意味がよく分かる。本当に滅茶苦茶。

2012-04-24 00:09:38
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

「わかりやすい」の意味は、こういうこと。 RT @hamemen: そして、このサイトがあまりにも便利すぎる。てか、、これを政府がやるべきじゃん?的な。【官公庁サイト更新情報】 http://t.co/TDQu34QT

2012-04-24 00:26:08
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

国のいうことはただしいとよる、スーパーEV満地 時事ドットコム:過剰なセシウム規制やめて=食品業界に通知-鹿野農水相 http://t.co/48KjbHdd

2012-04-24 00:54:22
森ゆうこ @moriyukogiin

週刊朝日の大スクープを読んでも、秘密会の開催要請を「政治の司法への介入」とか書きたい人は、署名記事にして欲しいな。

2012-04-24 00:57:36
Yoshihiro Sato @yoshisatose

1)3月にマーティン・トンデル氏と食事した。ヨーテボリ大学医学部(サールグレンスカ大学病院)労働環境医学科の研究者だが、この大学は各学部が街中に散らばっているため、私と同じ大学とはいえ会う機会は全くなく初対面。私の名前はスウェ大使館から聞いたらしく、私の翻訳本が一部欲しいとのこと

2012-04-24 07:09:37
Yoshihiro Sato @yoshisatose

2)昼食を食べながら、彼の論文の統計手法について話が弾んだ。面白かったのは疫学研究で使う用語と経済学で使う統計手法(計量経済学)の用語がかなり違うこと。例えば私がSDの大小の話をすると彼が「CIの広さのことね」とか。逆にconfounding factorは計量経済学では別の用語

2012-04-24 07:11:39
Yoshihiro Sato @yoshisatose

3)バズビー氏のことも当然ながら話題にのぼった。研究を勝手に利用されていることはトンデル氏も知っており、相当怒っていた。バズビー氏は彼を自分の活動に関与させようと何度か接近してきたが、興味は全くなくその都度断ったという。私が「彼を研究者だと思うか?」と尋ねると大笑いしていた

2012-04-24 07:12:42
Yoshihiro Sato @yoshisatose

4)ただ、トンデル氏は日本で自分がバズビーの政治活動と同一視されていることまでは考えが及んでいなかったようで、かなり驚いていた(私自身も恥ずかしながらそれを認識したのは昨年末)。今年1月の日本への招待に応じたのは日本そのものと震災後の状況に関心があったからとのこと

2012-04-24 07:13:52
Yoshihiro Sato @yoshisatose

5)彼は「日本での講演では、自分の研究結果はあくまでスウェーデンに妥当するものでそのまま福島のケースに当てはめて××人の被害者が出る、とは言えないことを強調した」と言っていた。また「私の研究をもとにバズビーが何か言っていても、それは彼に尋ねて欲しい」とも言っていた

2012-04-24 07:15:17
Yoshihiro Sato @yoshisatose

6)現在は2004・2006年の論文のフォローアップとして新たな論文を書いているとのこと。低線量の疫学研究が抱えるジレンマは「影響があったとしてもオーダーが小さいので膨大なサンプルが必要となるが、逆にサンプル数が多いと個別のデータの質が落ちCIが大きくなってしまう」ことらしい

2012-04-24 07:16:31
Yoshihiro Sato @yoshisatose

7)「低線量でも影響がある!という結論を得るのが目的ではなく『影響がない』という結果になってもそれでよい。スウェーデンに詳細なデータがあることを生かして、まだ良く分かってない低線量の影響を実証するのが私の関心」と。私が「有意であることとインパクトの大小は別問題だし」と言うと同意

2012-04-24 07:18:11
Yoshihiro Sato @yoshisatose

8)私が彼の論文を最初に読んだ時に気になったのは、人口密度を加味したときにCIが大きくなるのは、人口密度が比較的高い沿岸部での沈着が偶然多かったために地表汚染と人口密度という2つの説明変数の相関が高いから(多重共線性)ではないかという点。彼は否定はせず。(相関係数を聞きそびれた)

2012-04-24 07:19:39
Yoshihiro Sato @yoshisatose

9)日本講演で彼が「ガン以外の低線量の影響調査はスウェでされていない」と言っていたので、3人の経済学者の論文Almond, Edlund & Palme (2009)を知っているか?と訊くと「Working Paperの段階で読んだことはある」と。(Palmeはストックホルム大)

2012-04-24 07:22:00
Yoshihiro Sato @yoshisatose

10)しかし、2009年にQuarterly Journal of Economicsに掲載されたことは知っていなかった。(QJEは経済学ではトップクラスの雑誌) 分野が違うのでPubMedでカバーされていないかららしい。

2012-04-24 07:25:53
Yoshihiro Sato @yoshisatose

11)以上がトンデル氏との昼食の報告。私は何も彼を擁護したいとか、そういう訳ではありません。それ以前に会ったこともなかったし、共通の利益があるわけでもないし。ただ昨年4月に彼の論文を読んでから、研究者としての彼に少し興味は持っていた。結果は私の予想通りで、それ以上でも以下でもなく

2012-04-24 07:27:08
Yoshihiro Sato @yoshisatose

12)ちなみに、彼の研究結果はまだスウェーデンのリスク評価には使われていない。しかし、彼もそれは当然だと考えており、「リスク評価というのはたった一つではなく複数の研究結果を根拠にすべきだから。まだ頑強性(robustness)が試されたわけではない。他の要因の影響も排除できない」

2012-04-24 07:28:42
Yoshihiro Sato @yoshisatose

13) トンデル氏は「だから継続した調査研究を続ける必要がある。日本での今後の調査にも関心がある。できるなら協力したい」とも言っていた。

2012-04-24 07:30:02
Yoshihiro Sato @yoshisatose

14)チェルノブイリ事故のためにガンによる死者がどれだけ増えたかについてスウェーデン放射線安全庁の公式推計は約300人。一方、トンデル氏の研究結果に基づくと1000人強だが放射線安全庁は懐疑的。(私の翻訳本も彼の研究に言及していないが、それは原書が02年でトンデルの研究以前だから

2012-04-24 07:31:34
Yoshihiro Sato @yoshisatose

15) とりあえず、これで終わりにします。今振り返ると、間違いが一つ。2)でSDと書いたのはStadard Errorの誤りです。Standard Deviationではありません。ごめんなさい。

2012-04-24 07:35:08
さとう正雄 @mmasao

大飯原発再稼働めざし町が開く住民説明会、なんと予算が2600万円警備費が1700万円!この会場を運営するのが、町長が社長の会社!?

2012-04-24 07:36:31
Yoshihiro Sato @yoshisatose

16) もう一つ訂正。3)で「研究を勝手に利用されていることはトンデル氏も知っており、相当怒っていた」は、利用されていること自体が問題ではなく、著者の意図に反した誇大解釈をされ、政治的に利用されていることが問題、という意味です。以上です。おやすみなさい。

2012-04-24 07:43:59
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

予測図には除染の効果を盛り込んでないとのこと。効果があまり期待できないことを盛り込んだのではないかと勘ぐりたくなる。それならそれで、対応を考えないと。→「帰還困難」線量地域、5年後も広範囲と予測 http://t.co/k62WlTtg #genpatsu #fukushima

2012-04-24 07:50:59