為末大

0
為末大学 Tamesue Academy @tamesue_academy

時々、難解な文章書く人がいる。難しい感じや単語を使って書いてある。それを子供向けにしてもらうと全く書けず実は本人がわかっていない事がわかったりする。人に教えるとはそういう事。わかったふりが浮き出てくる

2011-04-07 20:30:15
為末大学 Tamesue Academy @tamesue_academy

シンプルにするという事は重要な所以外は捨てる事。伝えたい事を絞る事。シンプルな言葉には隙ができる。それをつつく人がいる。だから完璧主義者は話を短く出来ない

2011-04-12 14:17:54
為末大学 Tamesue Academy @tamesue_academy

やればできるが本当なら、スポーツをやったほぼ全ての人はやってない事になる。私も含めて

2011-04-13 08:18:14
為末大学 Tamesue Academy @tamesue_academy

気付きとは体感であり、体感以外の何物でもありません

2011-04-18 08:18:23
為末大学 Tamesue Academy @tamesue_academy

頭の悪い人は文脈から読み取れない。だから単語の議論をする

2011-04-19 20:18:23
為末大学 Tamesue Academy @tamesue_academy

信念とは静かで淡々としてるもの。人に同意を迫り、外に向けて叫んでいるものは信念ではなくパフォーマンス

2011-04-20 08:19:12
為末大学 Tamesue Academy @tamesue_academy

人に親切にしなさい、人がいつか助けてくれるから。努力しなさい、夢はきっと叶うから。 世の中は理不尽がたくさん、やってもリターンはないやり損な事だらけ。やる事自体、それそのものを愛しているか

2011-04-25 08:18:47
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自己顕示も一人では成り立たない。見せつける相手がいて初めて顕示欲が満たされる。強い顕示欲を持った人は他人から離れる事ができない。褒めてもらわないと自分が満たされないから

2011-04-27 07:44:46
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

哲学的体験の無い人には哲学は宗教に見える。技術が目覚めた体験のない人には技術論は小細工に見える。内省体験の無い人には本質が精神論に見える。体験無き人の世界は表面の一枚しか無い

2011-05-06 08:42:38
為末大学 Tamesue Academy @tamesue_academy

熟練者のトレーニングにはストーリーがある

2011-05-08 14:17:55
為末大学 Tamesue Academy @tamesue_academy

最もやってはならないのは夢中の子供に、夢中の仕方を押し付ける事である。夢中は自由の中にしかない

2011-05-10 20:18:17
@together_meigen

只自分の本質を肯定する。優れているからでも、ものさしが間違えているからでもなく、細部は否定してもいいから、只ひたすらに自分の本質を肯定する。世の中に踊らされる人生を止めて、本当の人生を生きるにはそれしかない。(為末大)

2012-03-17 14:22:42
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】ゾーンは、する、している、という感覚が欠如し、していた、もしくはしてしまっているという感じだけが残る。ゾーンを最も阻害するのは、未来や過去に意識がとぶ事。いまここに集中しきると、行為に澱みが無くなって本来持っていた力がでるのがゾーンではないかと考えている。

2012-04-04 22:51:23
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

不思議なもので、相手を説得する時に、なんとかして相手の考えを変えてやると思って挑むと、説得に失敗する事が多いような気がしている。説得がうまいタイプ、ないしは成功するときは、もしも納得する理由が出れば自分が相手側に心変わりする余地をいつも残しているように見える。

2012-04-21 23:04:10
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

全部に勝とうとすれば守りに入らざるを得なくなるから、どれが本当に勝つべき試合でどれは負けても良いのかをしっかり分けるのが大事。精神的に切れてしまったり、変化が鈍い選手は真面目な選手が多く、つまりどのレースでも几帳面に勝ちにいっていた。真面目が続き過ぎると人は疲弊する。

2012-04-24 21:59:27
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

突き詰めれば恨む人は自分に不安を持っている人で、自分に自信があれば、相手が自分をどう扱うかと自分の価値とは関係がないと感じられる。でもその感覚を持てないから、人に見下される事に極端に敏感になり、怒る。自分と言う存在の価値が他人の評価でぐらつく。

2012-05-14 06:13:40
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

やめやすさと挑戦しやすさは関係していて、選択肢の多さと選んだものに賭ける気持ちも関係している。同じ諦めない人でも敢えてそれを選んだ人と、気がついたら今の人生を生きていた人では、覚悟と思いが違う。矛盾するようだけど、だからそれを諦めるにして納得加減が違う。

2012-06-20 07:45:08
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

どんな人生であれ選べる。だけどそれが成功するとは限らない。成功するかどうかと選べるかどうかを混同すると選択肢が極端に狭くなる。何でも選べるんだというのを前提に、なぜそれなら自分は成功できるのかを考える。やりたくても勝てないものもあるし、気がついていない自分の土俵もある。

2012-06-20 07:48:02
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

だから実は毎朝違う人生を諦め続けているから昨日と同じ事を私達はやっている。どうも他の人生を想像できない人は、今やっている事を諦める事だけが諦めだという意識を強く持っていて、そうなると今の人生を他の人生に切り替える事に強い抵抗を覚える。僕は視野の狭さは執着を生むと思っている。

2012-06-20 07:51:09
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】僕は他の可能性を諦め続けたから一つの事に25年を費やしたわけで、特に気持ちが強い訳でもなんでもなくて、ただ毎朝諦めないものが同じだっただけ。私達は無数の選択肢の中から今日やる事を決めている。諦めている存在に気付きそれでも敢えて選ぶ事で、人生の軸が定まっていくと僕は思う

2012-06-20 07:56:12