DanielKahlさんとみなさんのトーク(2012年4月25日編)

DanielKahlさんとみなさんのトーク
0

DanileKahlさんの見方は間違っているのではないかと言うみなさんのツィート

Luke @Luke_00

ダニエル・カール氏は相変わらず電事連主催の講演会をやっているのか… http://t.co/eMeefJRd

2012-04-23 06:06:19
水無月 @minadukiG

核実験当時の日常食中セシウム量(環境放射線データベース)の図を見ると、どう見ても全国の平均は2Bq/day程度ではないかと思います。4Bq/dayは当時でもMAXに近いデータではないでしょうか。@DanielKahl http://t.co/B1MDZJ1H

2012-04-24 22:17:19
拡大
水無月 @minadukiG

ちょうど、ダニエルさん引用の朝日新聞記事データを元に、比較のための作図をしたことがありますので、参考までに。 @DanielKahl http://t.co/HZPmJdN1

2012-04-24 22:20:34
拡大
水無月 @minadukiG

https://t.co/I4ABcfTq 「ダニエル・カール氏は相変わらず電事連主催の講演会を…」 (なるほど…。道理で気持ち悪い人だと思った) http://t.co/cgcxskHd https://t.co/Y8piT73k https://t.co/2BtuuSH9

2012-04-25 02:01:23
水無月 @minadukiG

@feresasuke 私は、ダニエルさんに対し、「福島県内の1日の食事による内部被曝平均量は 4Bq/日 それがUS/USSR原子爆弾試験後のピークの '64 と全国の平均と一緒」の認識は誤っていると指摘しています。 http://t.co/cgcxskHd

2012-04-25 08:06:44
水無月 @minadukiG

@feresasuke 私は「米ソ核実験時代の平均値は南相馬の中央値より低い」と発言した覚えはありません。また私の発言は、早野さんの発言とは関連ありません。これらの点に関し、誤解なきようお願い致します。 http://t.co/cgcxskHd

2012-04-25 08:17:48
水無月 @minadukiG

@ryoFC 早野氏の主張って、どういうのですか? 私の作成したグラフに関しては、早野さんからは既にコメントを貰っています。 http://t.co/UNy0sqpk

2012-04-25 10:15:51
水無月 @minadukiG

@ryoFC 朝日データの「平均値」については https://t.co/HLI0ArBs に述べられている通りでしょう。福島だけの平均値か、全国の平均値かで、高い低いは変わって当然かと思いますが。

2012-04-25 10:27:21
水無月 @minadukiG

@ryoFC 了解です。早野さんに伺ってみますね。

2012-04-25 10:32:12
水無月 @minadukiG

@hayano 朝日の記事ですが、 http://t.co/1lBb8oMg 不検出も含め計算してみると福島県民に限った「平均値」は「中央値」を僅かに上回るようです。関東では大幅に平均値>中央値となります。 https://t.co/HLI0ArBs @DanielKahl

2012-04-25 10:39:16
水無月 @minadukiG

@hayano (棒グラフの数を数えれば、不検出の福島データは1件のみですから、そうなるのは仕方ないかと…) 記事発表時、中央値の方が平均値より低くなるので、朝日は中央値での比較をしたものではないかと推測する方もいました、念のため…。 @DanielKahl

2012-04-25 10:44:01
水無月 @minadukiG

早野さんに質問しました。お返事が来るといいのですが…。 https://t.co/3g6e4e5w https://t.co/pWfVr807 参考までに、当時の牧野さんのご意見。 https://t.co/SweBz9mT http://t.co/jMDeaJ0I @ryoFC

2012-04-25 10:52:25
水無月 @minadukiG

(まぁ、誰それの意見とか言う前に、グラフを見て値を読み取れば、中央値<平均値 となることは誰がやっても変わらないわけで。早野さんは給食丸ごと検査やコープふくしま陰膳検査と一時的に混同したのだろうと思う。ただ自分で数字を見ないフォロワーさんが多いので、なにかと大変…) @ryoFC

2012-04-25 10:57:32
水無月 @minadukiG

@ryoFC 私が公開でまとめたのは今回が初めてです。あなたの一連の発言が大変興味深く、皆さんにも見て頂きたいと思い…。Togetterは目立つので私自身は読む専門です(自分を守るために最低限の反応はする、というスタンス)。早野さんのまとめは、興味ある方が作れば良いでしょう。

2012-04-25 11:05:28
K. Shozugawa @sunbaiman

@yoockin こんにちは。山肌にある放射性セシウムは土についた状態ですので、浄水場を経由してくると、ほっとんどなくなると思います。現に今まで測ってきた結果もでもそうでした。ただ、原発にほど近い井戸水からは放射性セシウムが検出されていて、そこは注意深く観測していこうと思います。

2012-04-25 11:40:10

DanielKahlさん登場

ダニエル・カール @DanielKahl

@minadukiG @hayano でも、数字は平均値であろうが、中央値であろうが、どっちも新基準を大部下回る事になるね。どっちも心配する程の数字じゃないみたい。

2012-04-25 11:59:04
水無月 @minadukiG

「新基準を下回る」が確認したかったのなら、核実験時代と比較する必要は最初からありませんでしたね。ちなみに私の周囲には、心配する人がかなりいます。ALARA原則に従えば当然ですが。 RT @DanielKahl どっちも心配する程の数字じゃhttps://t.co/r6BBo031

2012-04-25 12:02:44
水無月 @minadukiG

@DanielKahl Cs134は核実験では生成しません。少なくとも環境放射線データベースには当時のCs134資料はありません。また1966年は「丙午」に当たっており、日本では産み控えが起きて出生数が大幅に減っています。原発事故と核実験時代の比較はあまり意味がないのです。続

2012-04-25 12:51:30
水無月 @minadukiG

@DanielKahl 今回の原発事故の場合はチェルノブイリ事故と比較するしかないだろうと思います。 http://t.co/pVlbJgQW これは食品暫定基準を決める際の厚生省資料ですが、P32~33において、スウェーデンでは有意に癌発生率が上昇したと記されています。続

2012-04-25 12:52:20
水無月 @minadukiG

@DanielKahl 最低でも、スウェーデンの汚染環境以下に抑える政策を取ることが人道的であろうと考えます。その際には、土壌汚染からの外部被曝の方が、内部被曝より重要かもしれません。

2012-04-25 12:55:04
みど @mido4299

環境放射線データベース(http://t.co/hRGWJABE)から1963~65年の日常食中のCsデータをDLしてグラフを作ってみた。一番酷い1963年で平均値:2.13Bq/人日 中央値:2.03 最大値:4.41 最小値:0.47 http://t.co/w3XL5ppK

2012-04-25 13:11:39
拡大
水無月 @minadukiG

@DanielKahl チェ事故の起きた1986年計測で、スウェーデンでは40kBq/m2を越える汚染地域はごくわずかでした。 http://t.co/BulhtG79 日本では、60KBq/m2を超える土地が、福島中東部、群馬/栃木北部、茨城・千葉県境付近に広がっています。続

2012-04-25 13:35:47
水無月 @minadukiG

@DanielKahl また福島事故では山間部と海洋汚染が深刻である等、チェルノブイリとは異なる条件もあります。こうしたことを考慮すれば、「悪影響も、なさそう」など安易に推測することは控えるべきかと。汚染食物が生産されるということは、そこに日本人が住んでいるという意味なのです。続

2012-04-25 13:37:33
1 ・・ 4 次へ