はやぶさ2の予算って結局どれが正しいの?
-
makoto_maru
- 18879
- 2
- 24
- 0

@makoto_maru そのブログの内容もおかしいです。8月時点の概算要求にはやぶさ2などないとありますが、そんな大雑把な資料に載っていない予算はいくらでもあります。項目を合計しても合わないでしょう? http://ow.ly/1YCl2
2010-06-15 18:28:51
@ohnuki_tsuyoshi ソースありがとうございます。 なんだか自分のなかでいろいろと混じっていますね・・・ orz
2010-06-15 18:29:13
@makoto_maru もっとも誠実な回答をするなら「私はその点について知りません」になります。「総額1割減」を受けてJAXA内部の予算配分がどうなったかまではちょっと……。多分、JAXAのサイトを探せば何がしか PDF が上がっているとは思います。
2010-06-15 18:29:55
@SubaruTakeshima 自分のTL見ていると、盛んにRTされていました。 あれだけRTされているのに、真っ赤なガセネタだったとは・・・orz
2010-06-15 18:29:59
はやぶさ祭で深く考えてなかったけど、「かぐや」が月に制御落下してから1年経ってたんだ! なんで次のミッションが検討すらされてないんだ? RT @terakinizers: 既に「美談」となりかかっているのが「かぐや」。皆さん、1年前まで日本は月の周りに探査機を上げていたんですよ
2010-06-15 18:30:22
@makoto_maru で、10月に減額した概算要求資料にもはやぶさ2の文字はありません。しかし、事業仕分け資料にはちゃんと0.5憶円と書かれています。概算要求は、公表されていない細かい物がちゃんとあるんです。17億円というのは、記者が8月要求の詳細を入手していたのでしょう。
2010-06-15 18:32:02
それが、Webで確認できる正確な情報ですね。あとは読売の取材を信用するなら、17億→5000万→3000万です。 RT @SubaruTakeshima: 【Q3回答付記】この「1割減」は「はやぶさ2」予算ではなく「衛星予算総額の」1割。
2010-06-15 18:33:45
@makoto_maru いや、ガセかどうかも私には判断つかないです。JAXA の年度ごとの予算情報は http://www.jaxa.jp/about/plan/index_j.html にあります。これを当たるのが一番確実でしょう。
2010-06-15 18:33:55
@ohnuki_tsuyoshi すみません、少し混乱しています。 @SubaruTakeshima さんから提示された情報を基に、少し自分の頭を冷やしてみます。(逆に暑くなるかもしれませんが・・・)
2010-06-15 18:35:21
@guicheng いやいや、一応、SELENE-2の検討は進んでいます。…進んでいるかも知れない… 多分進んでいる… QT: はやぶさ祭で深く考えてなかったけど、「かぐや」が月に制御落下してから1年経ってたんだ! なんで次のミッションが検討すらされてないんだ?
2010-06-15 18:35:58
@terakinizers 失礼しました。SELENE-2の話は聞いたことがあったはずなのに、一瞬、頭から抜けてしまっていました。「かぐや」直後はそれなりに聞いた覚えがあるんですけど、その後は全く見た覚えがありませんね
2010-06-15 18:37:50
【Q3:鳩山政権時代に「はやぶさ2」予算として5000万を要求し、事業仕分けによって3000万になったのか?】 2009/11の仕分け対象資料 ( http://bit.ly/5B9KI ) P7 に0.5億円(要求額)が記載。結果は「全衛星予算総額を1割減」と報道されたと記憶。
2010-06-15 18:37:56
@makoto_maru 改めて言うまでもないですが、私はジャーナリストではない(ただの在野の「はやぶさ」追っかけな)ので情報の鮮度・精度はあまり期待できません。私が何を言ったとしても必ず裏をとって下さいねー(汗)。
2010-06-15 18:43:35
@SubaruTakeshima ざくっと見てみましたが、予算の項は大項目だけしか書かれていないようです。それ以前の章に各計画の項がありますけど、そこには金額に関する記載なさげ。
2010-06-15 18:45:21
@SubaruTakeshima 了解しました。 とりあえず今回の件については、しっかりと調べてご報告させていただきたいと思います。
2010-06-15 18:45:33
@SubaruTakeshima @ohnuki_tsuyoshi 今から予算を調べてきます。一応togetterは用意しましたが、これに関しては少し慎重に情報を扱いたいので、公開のみとしました。
2010-06-15 18:47:06
2008年時点の「はやぶさ2」に関するソースはこれが一番確実かな。 http://kumano.u-aizu.ac.jp/PlaGeoNews/Site01/PDFs/PlaGeoNews20_3.pdf
2010-06-15 18:49:36
はやぶさ2の状況1:8月の概算要求では、総額688億円の増額を見込んでいた( http://ow.ly/1YCI0 )。資料にはやぶさ2の文字はないが、「世界をリードする先端的な研究開発等の推進」に含まれると思われる。読売新聞によれば、17億円。資料との矛盾は見出せない。
2010-06-15 18:51:26
SELENE-2 についての最近の情報で、こんなん見つけた。SELENE-2はプリプロジェクト段階らしい。 2010年5月24日の日本地球惑星科学連合 http://bit.ly/cx5a8X
2010-06-15 18:51:58