狭義の文化発信は広義の文化発信にはならない

橋下大阪市長の「大阪市音楽団廃止」発言、賛成する人は一言冷静に呟いて意見表明を終わるが、反対する人は熱く感情的な言葉で、人によっては何度も発言します。その差はなんだろう?と考えていたら、一つ思いつきました。
0
言葉使い @tennteke

ああ、そうか、大阪市音楽団を潰すなと言っている人が痛いのは、市音だけじゃないけど、吹奏楽文化の発信と、演奏と、教育の混同をしているからなんだ。素晴らしい演奏をしているのは確かなんだろう、アマチュアに見本演奏と講習をしているのも確かなんだろう。しかし吹奏楽文化の発信ではない。

2012-04-27 21:06:07
言葉使い @tennteke

セゾン文化ついての考察を読むと、基本は「誰が場(売り場)を作ったか、どんな人達に受け入れられたか、どんな相乗効果が生まれたか」だ。吹奏楽を語る人の多くは作品を語るけど人を語らない。語っても作曲者と指揮者、学校の先生だ。売り場の人、客層、波及効果を語る人がいない。

2012-04-27 21:54:18
言葉使い @tennteke

日本に吹奏楽人口が何万人いるか知らないけど、語られている人、話題になる人、は百人もいないんじゃないか?

2012-04-27 21:56:40
言葉使い @tennteke

現在の「吹奏楽人名事典」があったら、欲しいな。厚さはどれくらいだろう?

2012-04-27 21:57:39
言葉使い @tennteke

あ、欲しい「吹奏楽人名事典」は、日本人限定です。

2012-04-27 21:58:26
言葉使い @tennteke

クラシック音楽の雑誌に吹奏楽のページが定番化されているのかな?なら目出度いことだけど、音楽年鑑から独立して吹奏楽年鑑が作られないものかしら。

2012-04-27 22:01:08
このツイートは権利者によって削除されています。
言葉使い @tennteke

吹奏楽の演奏会で採り上げられている曲の流行廃りは大きなテーマだけど、演奏会のあり方進行の仕方とか、編成についてのあーだこーだは、もう語られることも無くなっているんじゃないかしら?

2012-04-27 22:10:28
言葉使い @tennteke

吹奏楽の文化:ポスターやパンフレット、チケット半券のデザインとか、持ってる人は持ってるんだろうなー!

2012-04-27 22:12:17
言葉使い @tennteke

大阪市音楽団の存続に声を挙げている人さ、パンフやチケットの一覧を、ヤフーフォトなんかで上げてみたらいいんじゃないかしら。んで手持ちのを全部上げた後に自説解説を書こう!

2012-04-27 22:14:43
言葉使い @tennteke

継続は力だというからさ、蓄積てのは一朝一夕には出来ないわけさ、そして蓄積したものから共通項を見いだして語るわけさ。これは演奏に才能をつぎ込んでいる演奏家には難しいことなんだから、ファンがやらないと。>>大阪市音楽団のファンの人

2012-04-27 22:16:56
言葉使い @tennteke

日本SF史で筒井康隆が最初に注目されたのは、家族でやってた同人誌「Null」の装幀が格好良かったてのがあった。内容勝負の作家達でも無視できなかった、デザインの力だ。

2012-04-27 22:20:52
言葉使い @tennteke

吹奏楽やってる人でデザインの力を持っている人は“個人の好み”の範疇だろうし、情報の力を持っている人は“コンクール”意外で活躍できているんだろうか。

2012-04-27 22:24:28