林志行(linsbar)先生の連続ツイート「波乗り」

林志行教授によるトレンドに乗るためのアドバイスなど。
3
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(1)。トレンドに乗るには、波の上にどう立つかのスキルが必要。波はバランスだと考えがちがだ、太もも内側の筋肉だし、腹筋だし、背筋である。つまり、スポーツであり、ファッションではなく、日々の鍛練が必要。

2012-04-28 08:02:20
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(2)。最初は小さな波で、誰か師匠がいて、見よう見まねで。ただし、立つ、立てるコツは、自分で会得。一回、コツを覚えると、大なり小なり、こなせるようになる。(これは、卒論レベル)

2012-04-28 08:04:48
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(3)。やがて、中規模な波に乗れるようになる。でも、その波は、みんなで乗る。チームで乗っているようなもので、ブランドがあるから、チームがいるから、リーダーのもとで、乗れるもの。(ただし、卒論で会得したスキルがさらに進み、チームの手法で、同じ切り口で、乗れる、乗り切る)

2012-04-28 08:06:24
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(4)。徐々に、自分1人で波に乗る、若手を育成し、みんなで波に乗ることが求められる。全体のパフォーマンスが変わらず、自分に負荷がかかり、不満が増える。それは、これまで教えてもらったものの恩返しと、自らがさらに大きな波に乗るための修行。

2012-04-28 08:07:39
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(5)。波は、業種により、早く来る、ゆっくり来る、全然来ないというのがある。それと、実力以上の波が来ることがある。いまいるメンバーで対処するのか、さらなるメンバーを入れるのか。経営上、難しい。

2012-04-28 08:08:38
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(6)。自分に相応の実力があると思い、別の組織で、別の波に乗ろうとすると、全然乗れないときがあるが、元来た道に戻れるのか、戻れないのか。直ぐには戻れなくても、戻ってこいという鍛錬をさらに積み上げることが大事。

2012-04-28 08:09:58
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(7)。大きな波に憧れ、あるいは小さな波に飽きることはある。自らが成長し、冒険に出ることは悪くはないが、確実に成長し、先輩やリーダーから快く送りだされることが大事だし、育ってくださった組織には、感謝の念が大事。

2012-04-28 08:11:00
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(8)。大きな波があるから、一緒に行こうぜと言われたときは、それがバブルかを見極める。自らだけが、ババを掴まされないとは考えない。いったん、リターンを得ても、それが換金され、さらにそのビジネスが暫く続かないと、投機でしかない。

2012-04-28 08:12:11
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(9)。いちど大きな波に乗れると、さらに大きな波に乗りたがる。やがて、波に乗らないと気が済まない。でも、多くの場合、うさぎは一回きりしか、木の株に頭をぶつけない。。待ちぼうけがいつまでも続く。

2012-04-28 08:13:23
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(10)。波に乗り続けるには、波が先に向かう習性の、少し先で待ち受けることが大事。つまり、自らも進化しないと、やがて、時代から、取り残される。波には、1~2年ごとの小さなもの、3~5年ぐらいで動くもの、10年のものがある。自らがどの波にのるのか、それまでの実績が不可欠。

2012-04-28 08:15:16
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(11)。波に乗るは、お金を稼ぐとは限らない。しかし、それぞれの時代に、テーマを変えつつ、アプローチを変えつつ、でも、自分のオリジナリティを持ちながら、関われるのが大事。トレンドとなるテーマを、自分らしさで解ける、その解き方に付加価値が生まれるのが、博士、ドクターの付加価値

2012-04-28 08:16:43
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(12)。波に乗る、ミニバブルを興すことは、日々の中で行うことが出来る。泡は泡でしかないが、泡を立てる=パドリングしないと、次に来る波の近くには届かない。少し背伸び、自分の身体を起こし、素早く、ボードの上に立つ。ああ、あの波に立てたのか、崩れたけど、センスあると見られる…

2012-04-28 08:19:06
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(13)。波はやがてやってくる。腐らずに、波に乗るイメージトレーニングをし、日々の鍛練をする。波の近くで、場を整える。ただし、波に乗るための体力や年齢制限があり、ビッグマウスではいけない。小さな波を経験するためには、実務で、どこかに腰掛け、日々の生活を安定させる。

2012-04-28 08:20:26
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(14)。普段は波の乗れなくても、休日に波に乗ればよい。今できることが、波に乗るための何にプラスとなるかを考える。どこにも波はある。波があると信じるものの近くに発生する。基本は1つ。波に乗るだけではなく、安全に砂浜に戻ってくること。次の波に乗る意欲を持つこと。休息大事。

2012-04-28 08:22:26
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

波乗り(15)。波乗りと、バブルは違う。バブルを興すと、バブルはやがて弾ける。波乗りには、波乗りのお作法があり、自然を愛し、市場を大切にする。自らが海の一員となり、海と共存する。虚業と実業。波乗りは、後者。実業である。。◆以上。良い、GWを。。

2012-04-28 08:24:11