イギリス80年代、アイデンティティ・ポリティックスに関してつぶやいたことのまとめ

イギリス1980年代史、Alwyn W. Turner著Rejoice! Rejoice!: Britain in the 1980sから、Ch 7, Identities: 'Standing on their own two feet''で言及される映像などを拾っています。人種的マイノリティ、性的マイノリティを扱った章です。
0
Kazumi Watanabe @130watanabe

Rejoice! Rejoice! Ch. 7 Identities: 'Standing on their own two feet'から拾います。人種的、性的マイノリティについての章です。

2012-04-28 18:15:33
Kazumi Watanabe @130watanabe

Eurythmics - Sisters Are Doin' It For Themselves: http://t.co/CVDoNAaD @youtubeさんから 章の副題は、こちらから。1985年、Aretha Franklinとのデュエット曲。

2012-04-28 18:17:40
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

Positive discrimination - Yes, Minister - BBC: http://t.co/m2wMokqM @youtubeさんから Yes, Ministerから「積極的差別」(アファーマティブ・アクション)について議論する大臣たち

2012-04-28 18:33:28
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

Women in the Civil Service - Yes Minister - BBC comedy: http://t.co/1oVRvKQC @youtubeさんから これは違う回かな?

2012-04-28 18:35:24
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

このようなマイノリティの権利についてのギャグは、大企業や役所の雇用について向けられたものだったが、次第にターゲットが変化した。労働党が支配した地方議会がやり玉にあげられるように。

2012-04-28 18:41:31
Kazumi Watanabe @130watanabe

当時の地方自治体の労働党を指して使われたことば、Loony left (wiki) http://t.co/NBc8xbbp

2012-04-28 18:42:54
Kazumi Watanabe @130watanabe

The Loony Left - 60 Minutes.wmv: http://t.co/6WToiP1p @youtubeさんから

2012-04-28 18:43:51
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

wikiの語源の説明とは別に、70年代に労働党内部で左派支持を'loony'と呼び、1980年には来るGLC選挙に向けて、保守党によって使われていたという。

2012-04-28 18:47:11
Kazumi Watanabe @130watanabe

それが80年代に使われるような意味になったのは、Ken Livingstoneの登場とマイノリティの権利が重視されるようになってから。

2012-04-28 18:48:41
Kazumi Watanabe @130watanabe

批判の対象になったのは、黒人、アジア系、平和、女性、レズビアン、ゲイに関する団体への補助金。それと、言葉の使用を巡って。特に、言葉への過度な配慮は、攻撃を受けた。

2012-04-28 18:53:48
Kazumi Watanabe @130watanabe

"black"な(黒色の)ゴミ袋の禁止、童謡"Baa Baa Black Sheep"を歌うのを禁止、というのは大衆紙がでっちあげたといわれる。 http://t.co/a93z29yU

2012-04-28 18:55:54
Kazumi Watanabe @130watanabe

BAA BAA BLACKSHEEP - Nursery Rhymes: http://t.co/fBxavGQP @youtubeさんから

2012-04-28 18:56:51
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

Baa Baa White Sheep.MP4: http://t.co/8sxXrVsi @youtubeさんから 子どもたちが、"Baa Baa White Sheep"と歌っている。(2011年)

2012-04-28 18:58:16
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

あまりにもこの手の報道が多いので、報道を見た人が敏感に反応した例があったという。

2012-04-28 18:59:48
Kazumi Watanabe @130watanabe

1987年、グリニッジの補選中に、"Baa Baa Black Sheep"を歌ったため、保育園からある子どもが家に帰された。報道を見て保育士が、本当に禁止されたと思ったらしい。

2012-04-28 19:01:31
Kazumi Watanabe @130watanabe

Daily Mail Pictures: View Picture: eLib_ASSCMMGLPICT000001533190.jpg: http://t.co/wSjjpNYJ

2012-04-28 19:03:36
Kazumi Watanabe @130watanabe

リンクは、その翌日、労働党党首の妻Glenys Kinnockが保育園を訪問し、"Baa Baa Black Sheep"を子どもたちと一緒に歌う写真。

2012-04-28 19:03:56
Kazumi Watanabe @130watanabe

映像も撮られたらしいが、これは見つからない。

2012-04-28 19:04:45
Kazumi Watanabe @130watanabe

1987年、John CleeseのSPDのParty Political Broadcastに"Baa Baa Black Sheep"についての言及があるはずだが、見つからない。

2012-04-28 19:27:36
Kazumi Watanabe @130watanabe

John Cleese SDP/Liberal Alliance political broadcast 1987: http://t.co/WAHsgcGl @youtubeさんから しかし、冒頭の一部は'loony left'についてだ。

2012-04-28 19:31:53
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

当時の労働党には、様々なマイノリティ運動を取り込む意見(Livingstone)、マイノリティが個人としてではなく集団を形成するのを懸念する意見、階級という伝統的な問題をかすんでしまうのではないかという意見が混在していた。

2012-04-28 22:17:35
Kazumi Watanabe @130watanabe

CDN、反アパルトヘイト、動物の権利擁護などの個人が直接参加する運動について触れた後、Greehnam Commonへの核ミサイル配備に反対する女性たちの運動について。

2012-04-28 22:23:32
Kazumi Watanabe @130watanabe

つづりまちがえた。Greehnam→Greenham

2012-04-28 22:24:52
Kazumi Watanabe @130watanabe

当時、学生としてグリーナムコモンを撮影したBeeban Kidronが作ったサイト http://t.co/f5E6DyOm

2012-04-28 22:28:41
Kazumi Watanabe @130watanabe

しかし、まもなくタブロイドによって、この運動は、"lesbianism, squalor and degradation"と結びつけられた。また、参加した女性たちは、警察の暴力と嘘に直面することになった。(裁判で偽証したため)

2012-04-28 22:33:49