木下斉( @shoutengai )さんの地域活性化に取り組みたいと思っている人に伝えたいこと。

木下斉( @shoutengai )さんの地域活性化に取り組みたいと思っている人に伝えたいことに関する一連のツイートです。
42
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

全国の中心市街地活性化基本計画を改めてレビュー受けて見ていると、やはり「なぜ地域が衰退したか」をちゃんと整理していないなと思う。何というか多くの地域では、人のせいにして片付けているが、都合の悪いことを除外して、少子高齢化でとか、大型店出店でとかって本質じゃないよね。

2012-04-30 15:55:20
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

言ってはいけない事を作って、なんというか誰も失敗していないと言わんばかりに、俺達は悪くない、という理由付けのように見える。そして定量データを並べて悲観的に見せるが、結局解決策は補助金もらって再開発で一発逆転か、皆が喜ぶイベント。解決しないには理由がある。

2012-04-30 15:56:27
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

学生インターンが毎日基本計画をレビューしていて「ほとんど違いがなさすぎて驚く」と、素人目に見ても違いが全く分からない原因分析と解決策になっているのが驚いていた。いくつか特徴的に感じた基本計画は、うちと一緒に取り組んでいるところとかだったり、うちのパートナーの人たちの底力を感じる。

2012-04-30 15:57:59
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

結局は護送船団方式の中心市街地活性化はうまくはいかない。前例主義、恣意的な判断に戦略性はないわけ。だから、民間で小さくても着実な事業で突破していったほうが近道。行政とか政治家のせいにしても、結局それをアテにしている人間が悪くて、文句いってるだけでは全くもって地域は変わらない。

2012-04-30 15:59:46
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

今の地域衰退は大企業衰退と一緒。過去の栄光に縋り、不採算事業(地域産業)を柱として、その関係者で合意形成をしてしまって、経営方針を決定している。だから常に不採算事業が足を引っ張りながら、新規事業(再開発等)で自分たちの不採算分も含めて一発逆転しようとしている。

2012-04-30 16:25:58
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

企業再生と一緒で地域再生は、不採算事業(地域産業)を整理し、何よりその関係者は意思決定から外れてもらい、地域内の数少ない成長産業分野の人たちで将来を決めていくことが大切。実質公的資金注入されている地元企業などが旗振りで地域活性化をやっていて、活性化するほうが摩訶不思議だ。

2012-04-30 16:27:54
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

地域活性化に取り組みたい学生は、地元の地域活性化に取り組んでいる人たちにヒアリングしたり調査するのではなく、まず自分がやりたい事業に取り組み始めるほうがいいだろう。そのプロセスの中で地域の課題は見えてくると思う。ヒアリングよりも自らの実践の中こそ、一番実態が分かる。

2012-04-30 16:33:32
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

最初から成功を決め込んではいけない。最初は失敗してよいし、失敗可能な範囲で始めること。むしろ成功しないほうがいい。失敗に学んで常に改善していくほうが学びになる。

2012-04-30 16:34:16
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

地域で100件の空き店舗のオーナーに「なぜ空いているのですか?」と質問して回るより、自分で空き店舗を借りて商売を始めようとしてみるのだ。そのほうが、なぜ借り手が出てこないのか、すぐに分かるだろう。

2012-04-30 16:37:09
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

しかも、指導教官とかそういう手助けではなく、自分と仲間とか2-3名で始めてみること。大学のプログラムとは関係ないところでやってみることをおすすめする。そのほうがリアルな地域の状況が分かるだろう。大学の事業というゲタを履くと、癖になる。学生の時から補助金もらうなんて持っての他。

2012-04-30 16:38:02
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

これは学生だけでなく、これから地域活性化に取り組みたいと思っている地元の人全てに言えること。聞いて回るより、答えは実践した時にこそ真実がわかる。自分がまさにそうでした。聞いて回ってサービス作っても誰も使わない、使っても対価を支払ってはくれませんでした。

2012-04-30 16:39:41
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

やってみてわかったことは、解決策は課題を抱えている人が持っているとは限らないのです。自分の頭で考えなくてはならない。そして、その解決策を既にわかっている人は、わかっていない、さらには実践さえしていない人間に解決策を教えてくれる程、世の中は甘くないということです。

2012-04-30 16:42:08
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

十分な調査に基づく、完璧な計画。関係者による合意形成という旧来型の方法論も、また無意味になっている。予想を超える衰退が発生し、先読みができなくなった。コンパクトに始めた弱小団体の事業のほうが、壮大な計画を立てている地元の有力団体の事業より先行して成果を出し、成長していくことが多い

2012-04-30 16:47:47
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

事業計画を今のまち会社に持ち込むのではなく、自分で小さく始めるのが一番いい。計画を細かく詳細まとめて説明を繰り返す時間が無駄。まずは自分で始めてみればいい。説明している相手が納得したら、その計画は恐らく地域を活性化するものではなくなっているだろう。

2012-04-30 17:01:54
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

地域の各店舗の状況を知りたいのであれば、ヒアリングで回るのではなく、自分で各店舗を取材したものをそのお店にとってプラスになる形でネット上で情報公開(今ならfacebookページでも開設)するように手助けしてみるといい。そうすれば、積極的に対応してくれる店は増えるだろう。

2012-04-30 17:14:25
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

最悪なのは評論家のように「この商店街はだめだ」「あの店はだめだ」ということを整理すべく、商店街の調査をすること。そんなことは言わなくても状況みれば誰でもわかっているし、その中で頑張っている店までまきぞいにしてしまうことも。頑張っている店を応援したいなら、応援策を1つでも持って入る

2012-04-30 17:15:46
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

お金を払えないなら、何か手間をかけてみるのをおすすめする。学生とか、始めて地域に関わる人で手間を惜しんではいけない。約束された対価が見えなければ動かない、失敗しない方法論みたいなことを求めているなら、もっといい分野に行ったほうがいいでしょう。

2012-04-30 17:16:54
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

ずーっと地域に関わっていても、無駄に終わることは沢山ある。とんでもない無理はしないにしても、無駄を惜しんだら何もできなくなる。効率良くやろうとか、無駄なくやろうなんてことは、最初から考えたら何もできなくなる。積極的に失敗して、方向転換していく先に光明があるんですよね。

2012-04-30 17:18:14
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

あと勉強させてもらう、ということは全くもって相手には迷惑なことだと認識すること。勉強させてもらいます、というと謙虚に聞こえるが、タダであなたの知識もらいますってこと。地域には学びはあるが、学校ではない。だから対価を支払わなくてはならない。お金ないなら手間くらいは惜しまず費やそう。

2012-04-30 17:20:08
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

学校だって対価しはらっている(自分ではなく親とかだったりするだろうけど)から、学びのプログラムが提供されている。世の中、そういうこと。勉強するのは偉いことでもなんでもない。当たり前だし、学ぶ側には学ぶ側なりの姿勢というものが必要。

2012-04-30 17:21:11
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

小さくても地元でまち会社を作ろうと思う人がいれば連絡ください。有効な方法論について今後まとめていくサポートモデルを検討しています。

2012-04-30 17:29:04
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

学生カフェについて少し質問を投げかけられたので、学生カフェについて少し今まで呟いた話から整理します。

2012-04-30 17:38:01
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

多くの場合には、まず「カフェ」として経営を考えるのではなく、地域のコミュニティ機能みたいな共有スペースが必要であるという問題意識から発端となったり、空き店舗対策が命題からスタートするものが多い。地域課題解決が先にあり、学生なら時間があるから運営できるだろう的に始まったりします

2012-04-30 17:39:04
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

2つの問題があります。1つはカフェとしての顧客志向のなさ。コミュニティカフェだろうとなんだろうと、カフェはカフェです。コーヒーやその他メニューの味や提供時間、店舗の清潔さなど含めて、スターバックスなどと競争関係にある。これは拙著でも指摘 https://t.co/5BnkqhZ3

2012-04-30 17:41:00
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

当事者たちは別物だと思っているが、実際には顧客からすれば、業態としてはカフェだと思っているのです。補助的なサービス面で付加価値を作れたとしても、本業はカフェ。カフェとしてあまりに酷いと、やはり利用する、対価を支払う気にはならない。サービス業としての意識が不可欠です。

2012-04-30 17:42:04