アイヌ問題?

アイヌを含んだ発言をしたら、知らない方からツイートが来たのでまとめてみました。 アイヌとは?そもそもアイヌって? 最近ロシアとかでも話題に上がったようですが、軽々しくアイヌと言ってしまうと問題があるようです。 続きを読む
6

寝惚けながら日本は単一民族国家じゃないんだよー的なツイートをしたくなったので、投稿しました。

KK@ヘッポコ @Kz_K

日本は熊襲、隼人、蝦夷、アイヌ、琉球、大和、小笠原、その他移入者という民族で構成されております。

2012-04-30 00:10:32
違星北斗の心 @eyenew19

アイヌは「北海道の未開の人々」程度の意味なので「民族」とはいえず、混交文化なので「先住」とも言えません。そこが面白さなのですが、一部の利権団体が、他のアイヌ系の意思を無視して、独断で、先住民族だと広めてしまいました@Kz_K

2012-04-30 05:00:48
KK@ヘッポコ @Kz_K

@eyenew16 主張は理解致しました。が、北海道に一定の共通文化を持っていた住民程度のくくりでのアイヌという集団が定住していた、と言うあたりでよろしいですかね?北海道に大和文化とは違う流れを汲んでいた集団がいて現在は日本に組み込まれているという点は否定はないですよね?

2012-04-30 12:30:49
違星北斗の心 @eyenew19

文化もバラバラですね。「アジア」という概念と同じようなあいまいなものだと思ってもらえばいいでしょう。白人から見れば、中国と日本が同じように見えるかもしれませんが、一つの民族とは言えません。和人文化と違う流れを持っていたわけではなく、和人との混交文化です。@Kz_K

2012-04-30 13:34:43
KK@ヘッポコ @Kz_K

@eyenew16 一定のくくり、と言う点では衣食住についてある程度共通点が合ったと思いました。シベリア、アムール諸部族と近いと見ております。まぁ北海道地域に居住していたまつろわぬ民と言うのが一番手っ取り早いかもしれませんが。

2012-04-30 13:38:32
違星北斗の心 @eyenew19

それは単に、間違ったイメージを持っているという事ですね。「アイヌ=民族」というキャンペーンを張ってきたアイヌ協会ですら、アイヌ民族の定義は出せていません。@Kz_K

2012-04-30 17:17:17
KK@ヘッポコ @Kz_K

@eyenew16 アイヌとは何かを定義出来ていないとして、アイヌと呼ばれていた人々いると思うのですが。

2012-04-30 18:24:58
違星北斗の心 @eyenew19

アイヌは「人」というだけの意味で、自称としてなんらかの集団をあらわすものではないですから、「アイヌという集団が定住していた」という表現にはならないですね。各自それぞれの集団名があって、それら未開の人々を便宜的に「アイヌ」と呼んでいるだけです。  @Kz_K

2012-04-30 18:30:04
KK@ヘッポコ @Kz_K

@eyenew16 行政的にアイヌと呼ばれた人々、と言う意味です。少なくとも便宜上アイヌという分類をされた人々は間違いなくいるわけで。

2012-04-30 18:31:45
違星北斗の心 @eyenew19

それは「旧土人」の間違いかとは思いますが、いくら本人たちがなくなっているからと言っても、文化上もアイデンティティも異なるさまざまな集団を「旧土人」として明治期にひとくくりにしてしまったことから逆算して、彼らの独自性や自立性を一括りで塗りつぶすことはできません。 @Kz_K

2012-04-30 19:05:46
KK@ヘッポコ @Kz_K

@eyenew16 アイヌをひとくくりにするというのはテュルク系遊牧民族をひとくくりにするに近い、と思えばいいでしょうか?「かつてアイヌ語を母語とした北海道居住者」とすればどうですか?

2012-04-30 19:12:35
違星北斗の心 @eyenew19

そんな定義が成り立つならアイヌ協会がとっくに発表しているでしょう。今あなたが「アイヌ語」と思っているものは、知里真志保が文化破壊として厳しく批判した、人工的な創作物に過ぎません。@Kz_K

2012-04-30 19:15:25
KK@ヘッポコ @Kz_K

@eyenew16 あー、アイヌ民族の定義ではなく、「日本に居住している人間の1ルーツとして『かつてアイヌ語を母語とした北海道居住者』がいた」と言う意味です。それとも「アイヌなど居ない。北海道開拓前にはまとまった民俗、文化などない」ということでしょうか?

2012-04-30 19:20:10
違星北斗の心 @eyenew19

そう言ってもいいですね。アイヌはあくまで便宜的な言葉ですから、そのように、一つにまとまった何らかの集団をあらわす語としての「アイヌ」など存在していなかった、とも十分言えます。 @Kz_K

2012-04-30 19:24:10
KK@ヘッポコ @Kz_K

@eyenew16 こちら浅学で申し訳ないのですが、その「北海道居住者」に対する呼び名はアイヌと一般的に言われている物以外存在しないんでしょうか?

2012-04-30 19:25:36
違星北斗の心 @eyenew19

旧土人、蝦夷、などですね。アイヌという語の前に(いわゆる)という語をつけて考えたり、「アジア」という語と置き換えて考えてみたりしていただければ、どういう文脈では用いることができて、どういう形では用いることができないか、わかりやすいと思います。@Kz_K

2012-04-30 19:27:45
KK@ヘッポコ @Kz_K

@eyenew16 なるほど。昨日の(日本は熊襲、隼人、蝦夷、アイヌ、琉球、大和、小笠原、その他移入者という民族で構成されております。)は、「日本は熊襲、隼人、蝦夷、琉球、大和という民族、及びいわゆるアイヌという人々、小笠原、その他移入者で構成されております。」に訂正致します

2012-04-30 19:30:48

ちなみに熊襲の人々が今も民族として居るとは一切思っておりません。
また、小笠原については、併合時と終戦時に日本帰化を望んだ人々を指しております。
蝦夷については関東、東北圏にいた「いわゆるアイヌ」とは異なる「まつろわぬ民だった集団」を指しております。

違星北斗の心 @eyenew19

わたしがリプしたのは単に知っておいていただきたかっただけですので、訂正を求めたという事ではありませんので、その点は誤解なさらないでくださいね。@Kz_K

2012-04-30 19:34:58
KK@ヘッポコ @Kz_K

@eyenew16 いえ、こちらこそ何度も失礼致しました。大変勉強になりました。おつきあい頂きありがとうございました。

2012-04-30 19:36:08

無事に落着致しました。

とりあえず、いわゆるアイヌ、いわゆるアイヌ文化と表記させて頂くとします。
まぁ面倒なんでそのまま書くことも多々あるとは思いますが。