藤村龍至×南後由和「渋谷論の現在形」

渋谷ヒカリエで行われた藤村龍至さんと南後由和さんのトークイベント関連のツイートまとめです。 「渋谷論の現在形」藤村龍至(建築家)× 南後由和(社会学者) 4月30日 [月] 19:00-20:00 渋谷ヒカリエ 8/ COURT 1980年代の郊外ニュータウンに育った建築家と社会学者が語る最新の渋谷論 続きを読む
17
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

というわけでRT連投だん。今日は19:00からヒカリエで南後由和さんと対談させて頂きます。「渋谷論の現在形」 http://t.co/sU1qwKTp

2012-04-30 10:06:21
渋谷ヒカリエ8/(ハチ) @hikarie8

「渋谷論の現在形」トークセッションはじまりました。登壇者は藤村龍至さん(建築家)と南後由和さん(社会学者)です。 ( #hikarie8 live at http://t.co/JBU7tSFy)

2012-04-30 19:05:07
たけくら @tachesan

藤村さん南後さんのトークイベント。渋谷論の現在形。藤村さんが南後さんとの関わりについて説明。RAJの創刊号で南後さんと対談をした。5年後のいま改めて議論したい。 #hikarie8

2012-04-30 19:06:06
天野彬|日経Think! 公式コメンテーター @akira_amano

「渋谷論の現在形」ちょっと実況してみます。まずお二人の渋谷との関わりから話が始まっているんだけど、南後さんが渋谷に来る目的の一つはスイーツ!

2012-04-30 19:08:45
たけくら @tachesan

南後:渋谷との関わりについて。学校絡みのこと以外にもスイーツが好きなので、買い物に行くことも多い。ひとつだけアンテナショップがあり、全国各地のお菓子屋が来る、出店感が好き。ヒカリエにもつながる都市への関与のあり方では。クラウド感。 #hikarie8

2012-04-30 19:10:30
たけくら @tachesan

藤村:自分は東京郊外、所沢に住んでいたので、郊外開発された新所沢のような場所に持ち込まれたメタファーのオリジナルとしての場所が渋谷。地理的に遠いのにカルチャーとしては中心感があった。 #hikarie8

2012-04-30 19:12:41
天野彬|日経Think! 公式コメンテーター @akira_amano

ハッシュタグは #hikarie8 RT @akira_amano: Qフロントをシンボルに、かつて渋谷はデジタルシティ、ビットバレーと呼ばれたことも。当時の渋谷系IT起業家達の隆盛も関連。

2012-04-30 19:12:45
たけくら @tachesan

藤村:最近は渋谷の郊外化が進む。例えばヤマダ電機。80年代90年代の吉見さんのような盛り上がりから間が空いていたので、ヒカリエで盛り上がるというのは懐かしい。 #hikarie8

2012-04-30 19:14:24
たけくら @tachesan

南後:広告都市東京としての北田さんによる言及について。公園通りやスペイン坂など回遊が機能しなくなってきた中で「点」に戻りつつある。 #hikarie8

2012-04-30 19:16:10
天野彬|日経Think! 公式コメンテーター @akira_amano

90年代の渋谷の郊外化という流れ。ヤマダ電機やスーツの青山が、郊外から逆流してきた。マークシティやQフロントのオープンといった都市的なイベントの背景で進んでいった郊外化が、かつての回遊できる渋谷という都市(点ではなく線)の輝きを奪っていったのでは。 #hikarie8

2012-04-30 19:16:38
たけくら @tachesan

南後:「東京から考える」など建築家不要論が叫ばれる中、渋谷の再開発を考えると、内藤さんがアーキテクトとしてディレクションし、透明のスロープなど、インフラにまで関わっている。 #hikarie8

2012-04-30 19:17:58
たけくら @tachesan

藤村:人のフローを読み取って、流れをコントロールするのが「東京から考える」以後のアーキテクチャ。いま郊外開発について考えると、都心と郊外はセット。サンシャイン、新宿超高層ビル。大阪ステーションモールは53万平米。1億人もの人を企業が集めてしまう。 #hikarie8

2012-04-30 19:21:29
たけくら @tachesan

藤村:企業がしかけ、コンテンツを打ち出して人を集めるような吉見さんが指摘した流れだが、2000年代の規制緩和もあり、アーキテクチャで人を集めるようになってきている。 #hikarie8 議論が早くなってきた…!

2012-04-30 19:23:07
天野彬|日経Think! 公式コメンテーター @akira_amano

人のフローをどう増やす方向にコントロールしていくか。企画=コンテンツ(万博的なもの、お祭り)ではなく、アーキテクチャ(例えば駅を中心にした複合的再開発)の観点からアプローチされてきたのが近年の特徴。規制緩和などの法的な側面も深く関連。 #hikarie8

2012-04-30 19:23:34
たけくら @tachesan

藤村:大阪駅周辺の大開発で、周辺には大打撃。渋谷も同様。今後開発が進むとスペイン坂まで人があがっていかなくなるのではないだろうか。えきぶくろ然り。 #hikarie8

2012-04-30 19:24:44
たけくら @tachesan

南後:ネットショッピング、食べログのように最短距離を目指すあり方は駅直結にも馴染むのでは。渋谷は安全安心な街という印象からは遠かったが、家族連れでも来れる。だが、拠点開発からはストリートカルチャー、個人店舗のようなものが排除・スルーされるのではないか。 #hikarie8

2012-04-30 19:27:12
天野彬|日経Think! 公式コメンテーター @akira_amano

渋谷のカルチャーの厳選たる「ストリート」と、規制緩和による駅隣接型高層ビル開発とのジレンマについて(駅周辺の「点」への回帰で、人々がストリートに出なくなる)。建物だけでなく都市をどうモール化していくかという問題点。 #hikarie8

2012-04-30 19:29:43
たけくら @tachesan

南後:建物のモール化と都市のモール化が同時に進んでいるのではないか。渋谷、原宿、表参道のトライアングル。丸ノ内、有楽町の連携。丸ビルもモールだが、あいだも2核1モール。渋谷から代官山恵比寿に抜けていく動線は駅前再開発で廃れるのではないか。 #hikarie8

2012-04-30 19:29:43
天野彬|日経Think! 公式コメンテーター @akira_amano

グレーター渋谷高層=ヒカリエ、東急プラザなどを軸に、渋谷、原宿、表参道のトライアングルを形成。動線を確保し、都市そのもののモール化へ。 #hikarie8

2012-04-30 19:31:25
@Kooo_TARO

内藤廣さんが渋谷駅とヒカリエの設計ディレクションしているのだが、従来の様にコンテンツによって人を呼び込むのではなく、人のフローを読み取り拡大制御する内藤さんの手法は時代にあっている #hikarie8

2012-04-30 19:31:48
たけくら @tachesan

藤村:地方だと明確。福岡の博多と天神。博多は再開発にまとまるのに時間がかかり、天神は大きなロットで開発が進み商業集積が進む。キャナルシティなど。巨大開発も都市構造と連携するとよいが、流れに失敗すると一気にもぬけの殻。たとえば神戸のハーバーランド…。 #hikarie8

2012-04-30 19:32:24
たけくら @tachesan

藤村:巨大開発単体のものは長続きしない。アーキテクチャの一部として都市構造に組み込まれているというのが重要では。先ほどのグレーター渋谷?(渋谷、原宿、表参道)のようにするのが興味深い。 #hikarie8

2012-04-30 19:34:27
たけくら @tachesan

南後:ショッピングモールで駅前の商店街が廃れるというのが典型的議論。渋谷の場合はヒカリエに代表されるようなものがモールに値するのでは。ヒカリエは単に買い物ではなくこういったアートのような時間滞在も内包している。面的にどう渋谷のバランスをとるか。 #hikarie8

2012-04-30 19:36:36
たけくら @tachesan

藤村:気になるのは外部空間のしつらえの試行錯誤の歴史。イタリアの外部空間に憧れる人は多いがずっと失敗し続けてきた。どこに行くかというと庭と屋台村。プラザに人は全然行かない。地下街に人はいるのに地上に人がいない。外部空間は日本人の肌に合わないのでは。 #hikarie8

2012-04-30 19:38:30
たけくら @tachesan

藤村:瀬戸内芸術祭など自然の中山間離党地域にしかけを打つと人が集まる。ストリートなど間がすっ飛んでる。センター街、公園通りを歩いても人がいない。時代の流れを感じる。ただステーションシティについては国土構造など大きなスケールで考える必要があるのではと思う。 #hikarie8

2012-04-30 19:41:13
1 ・・ 4 次へ