#yukawa #techwave #socialmedia ソーシャルメディア時代とは何か?取るべき戦略とは? 講師  TechWave 湯川鶴章

湯川鶴章創業メディア techwave http://techwave.jp/ 湯川鶴章のIT潮流 個人ブログ http://it.blog-jiji.com/0001/ 湯川鶴章 ツイッターアカウント @tsuruaki フェースブック http://www.facebook.com/ Tポイント http://tsite.jp/ 続きを読む
0
higuchill @higuchill

「Google時代は終わり次の時代へ」〜ソーシャルメディア時代とは何か?取るべき戦略とは? 講師 TechWave湯川鶴章氏 @tsruaki アジェンダにハッシュタグが載っていない

2010-06-16 17:48:37
higuchill @higuchill

今日は湯川さんのソーシャルメディアセミナーに参加しますよー。

2010-06-16 14:03:08
higuchill @higuchill

あれ?セミナー案内のPDFがsafariで見ると激しく崩れていて読めない…。とりあえず国際フォーラムに向かえばなんとかなるか。

2010-06-16 17:27:19
higuchill @higuchill

ここの6Fだ。時間ギリギリ。 (@ 東京国際フォーラム ガラス棟) http://4sq.com/9ySeF9

2010-06-16 17:41:32
higuchill @higuchill

湯川「普段こういったことを話す方ではないが、十年振りくらいの時代のうねりを感じている。マスコミによる一方方向の情報のやり取りは終わり、人と人の流れに変わる。」

2010-06-16 17:51:41
higuchill @higuchill

湯川「今もGoogleの時代。 そしてSEOにより企業が業績を上げてきた。だがそれが終わろうとしている。」

2010-06-16 17:52:43
higuchill @higuchill

湯川「何が起こっているか。ブリタニカの百科事典が売れなくなってきた。3-4年ほど前からWikipediaが台頭してきた。紙メディア、電子メディア、ソーシャルメディアと流れが変わってきている。なぜか?」

2010-06-16 17:55:56
higuchill @higuchill

湯川「100年以上前にマルクスはこういった。人間はなぜ働くのか?1.表現するため 2.評価されるため 3.他の人と繋がるため。ネットでの情報発信はこの3つの根元的欲求を満たすことができる。」

2010-06-16 17:58:47
higuchill @higuchill

湯川「ネットビジネスの進化の歴史 ・ポータル+バナー広告 ・検索+検索連動型広告 ・ソーシャルメディア+?」

2010-06-16 18:00:48
higuchill @higuchill

湯川「Facebook. アメリカではメールアドレスを持っていることと同じ程度にFacebookのアカウントを持っている。それが当たり前になっている。」

2010-06-16 18:07:48
higuchill @higuchill

湯川「Facebookの"Like"ボタン。TechWaveにも付けている。何が凄いのか?Pandora. 友達の音楽の趣味が分かる。人間関係を通じて音楽を買う。日本のグルメサイトのレビューは個人的にはあてにならない。グルメな人の口コミよりも友人の口コミの方が参考になる。」

2010-06-16 18:13:45
higuchill @higuchill

湯川「リーバイスのサイトにLikeボタンが設置されている。何人がいいね!と言ってるかが分かる。知人がいいねと言っていたら、じゃあ被るから買うのを止めるか、となる(笑)」

2010-06-16 18:15:47
higuchill @higuchill

湯川「abc NEWSではfacebookからのトラフィックが一ヶ月で250%伸びた。NHLのサイトでは選手にLikeボタンが付いている。友人の趣味が分かることで、そこから話題が盛り上がる。」

2010-06-16 18:18:01
higuchill @higuchill

湯川「そしてモバイル。(Microsoftのスマートフォンの例をあげ)Facebookがケータイの連絡帳になる。人間関係がケータイの中には入る。日本ではTwittetがそうなるのかもしれない。」

2010-06-16 18:22:10
higuchill @higuchill

湯川「おそらくアメリカのサイトは全てLikeボタンを付けていくだろう。なぜならトラフィックが増えるから。そしてデータはFacebookに集まっていく。Facebookの次の手は決済と位置情報。」

2010-06-16 18:20:05
higuchill @higuchill

湯川「五億人のデータがfacebookに。これはとんでもないマーケティングデータ。そしてこのデータを元にパーソナライゼーションが行われていく。これによってSEO中心時代の終焉に向かっていく。」

2010-06-16 18:24:19
higuchill @higuchill

湯川「TechWaveではGoogleとTwitterからのトラフィックがほぼ同じ。数年前では考えられなかったことだが、検索エンジンよりも人を通じて情報が流通するようになった。Googleなどの検索エンジンはFacebookのデータを取り込まざるを得ないだろう。」

2010-06-16 18:27:55
higuchill @higuchill

湯川「威のゲーム、富のゲーム、そして智のゲームへと変化している。彼らは富に興味を持っていないし、富で世界を変えられると思っていない。金でなくとも人は動く。人の繋がりによって人が動き、世の中を変えられることにザッカーバークは気付いた。もう富のゲームには戻らない。」

2010-06-16 18:32:50
higuchill @higuchill

湯川「プライバシーの問題は懸念されるがしかし、人類史上でプライバシーが長期に渡って問題になったことはないと研究している学者がいる。田舎のご近所付き合いにプライバシーはあるか?鍵など開けっ放しだろう。都会では考えられないが、実はその方がよいことなのかもしれない。」

2010-06-16 18:35:56
higuchill @higuchill

湯川「Twitterの影響。この半年で我々のインターネットの使い方が変わった。匿名から実名へと向かっている。プライバシーに対する意識も変わってきた。匿名の良さもあるが、実名では繋がりを感じることができそれが安心に繋がる。それに気付いた人たちが匿名から実名へと向かっている。」

2010-06-16 18:40:58
higuchill @higuchill

湯川「日本も海外の流れと同じ方向に向かっている。ではそれを担うサービスはどうなるのか?mixiはTwitterと連携した。Facebookと連携しても不思議ではない。そして楽天はダークホースと考えている。」...o0O(これ書いていいのかな)

2010-06-16 18:44:53
higuchill @higuchill

湯川「おまけ。Twitterでは何もできない。乗るべきではない。使えるとしたら消費者が何を考えているのか、コミュニケーションに利用することはできる。狙ったバズマーケティングで成功した試しを聞いたことがない。炎上の方が多いのではないか。情報拡散ではなく傾聴を。」

2010-06-16 18:49:09
higuchill @higuchill

会場「Tポイントについてはどうお考えか?」 湯川「必ず動いてくるのではないか。mixi、Twitter、あるいはFacebookとの連携があるかもしれない。ダークホース。」

2010-06-16 18:55:52