ゲーミフィケーションと心理学の関係、そしてその効果

なんか割とリプライ集まったんで適当にまとめてみた。
1
ダテ @psygoglle

ゲーミフィケーションと心理学について文章化したものって、投稿するとしたらどこが妥当なのかしら。

2012-05-02 19:38:40
Noah(のあP) @powerofgamesorg

うちのブログでも使いますか RT @psygoglle: ゲーミフィケーションと心理学について文章化したものって、投稿するとしたらどこが妥当なのかしら。

2012-05-02 19:39:02
ダテ @psygoglle

@powerofgamesorg おお、ありがとうございます。少々検討させてください。

2012-05-02 19:42:01
フクヤマユウキ @fumituki85

面白そうですね。僕はかつて行動主義的な側面から危険性を述べましたが、メリット・デメリット両面からぜひ記述して欲しいです。 RT @psygoglle: ゲーミフィケーションと心理学について文章化したものって、投稿するとしたらどこが妥当なのかしら。

2012-05-02 19:49:39
Noah(のあP) @powerofgamesorg

あざす!心理学だなーとは常に感じていたので、ちょっと感動です。フロー理論とかも絡んでいますしねー RT @psygoglle: @powerofgamesorg おお、ありがとうございます。少々検討させてください。

2012-05-02 19:42:53
ダテ @psygoglle

@powerofgamesorg そうなんですよねー。以前の中村隆之さんの講演でも「教育心理学はゲーム作りの教科書」とおっしゃっていましたが、かなり重なってる部分が多いと思うんですよね。理論化のスタート地点がゲームからか心理学からかってだけで。

2012-05-02 19:46:34
Noah(のあP) @powerofgamesorg

ゲーミフィケーションでドライブされる動機は合理的か不合理か、がちょっと悩む点です。 RT @psygoglle:

2012-05-02 19:48:18
フクヤマユウキ @fumituki85

@powerofgamesorg ブログですね。当時はまだ肩入れしてたので軽く危険性を述べるくらいでしたが、今なら本気でやばいよ!って書いても良いような心境です(笑) http://t.co/s10efycM

2012-05-02 19:58:24
しょーご𝕏 @showgo

教育でもソーシャルでもノマドでもゲーミフィケーションでもプロボラでもビジネスコンテストでもなんでもいいけど、個人個人をエンパワメントするのには効果があるけれど、それで社会の根本的な問題を解決することは無理だからね

2012-05-02 19:37:01
Noah(のあP) @powerofgamesorg

Why? RT @showgo: 教育でもソーシャルでもノマドでもゲーミフィケーションでもプロボラでもビジネスコンテストでもなんでもいいけど、個人個人をエンパワメントするのには効果があるけれど、それで社会の根本的な問題を解決することは無理だからね

2012-05-02 19:38:10
しょーご𝕏 @showgo

ルールの問題ですから RT @powerofgamesorg: Why? RT @showgo: 教育でもソーシャルでもノマドでもゲーミフィケーションでもプロボラでもビジネスコンテストでもなんでもいいけど、個人個人をエンパワメントするのには効果があるけれど、それで社会の根本的な問

2012-05-02 19:48:47
Noah(のあP) @powerofgamesorg

主語はビジネスコンテストですか?ビジネスコンテストがルールの問題だから社会の根源的な問題を解決できない、というのは例えばどういう感じなんですかねー RT @showgo: ルールの問題ですから

2012-05-02 19:49:51
しょーご𝕏 @showgo

例えば医療分野。脳性麻痺って問題があったとき、ゲーミフィケーションや教育は社会福祉士や看護婦さんの介護をエンパワメントできますが脳性麻痺がなおる訳ではないですよね RT @powerofgamesorg: 例えばどういう感じなんですかねー RT @showgo: ルールの問題です

2012-05-02 19:56:34
Noah(のあP) @powerofgamesorg

脳性麻痺を直すための技術だけがクリティカルな問題ではないですよ。RT @showgo: 例えば医療分野。脳性麻痺って問題があったとき、ゲーミフィケーションや教育は社会福祉士や看護婦さんの介護をエンパワメントできますが脳性麻痺がなおる訳ではないですよね

2012-05-02 19:57:32
Noah(のあP) @powerofgamesorg

脳震盪ハンタージェインのことを思い出した

2012-05-02 20:06:33
Noah(のあP) @powerofgamesorg

ずばり解決することはできなくても、社会の全体のためにはまず個人のエンパワメントからじゃないっすかねー。RT @showgo: 教育でもなんでもですよ〜。個人の最適解が全体最適には成らないって話です。銀の弾丸問題

2012-05-02 19:56:44
しょーご𝕏 @showgo

そのエンパワメントがやりようによっては鬱病や精神病を引き起こしてる事例もあるのです〜RT @powerofgamesorg: ずばり解決することはできなくても、社会の全体のためにはまず個人のエンパワメントからじゃないっすかねー。RT @showgo: 教育でもなんでもですよ〜。

2012-05-02 19:57:41
Noah(のあP) @powerofgamesorg

それは手法の適用の仕方の失敗であって、手法そのものの間違いではないですよね。はさみなどの刃物も使いようによっては色々な失敗がありえます。RT @showgo: そのエンパワメントがやりようによっては鬱病や精神病を引き起こしてる事例もあるのです〜

2012-05-02 19:58:41
しょーご𝕏 @showgo

ヒューマンエラーは起こりえる。ならそれは使い方を誰が設計するの?という問題も出てくるのです RT @powerofgamesorg: それは手法の適用の仕方の失敗であって、手法そのものの間違いではないですよね。はさみなどの刃物も使いようによっては色々な RT @showgo:

2012-05-02 20:09:09
Noah(のあP) @powerofgamesorg

設計は重要ですねー。ゲーミフィケーションや教育が社会の根源的な問題を解決できないのはなんでですか?設計次第ではその一助になるのでは? RT @showgo: ヒューマンエラーは起こりえる。ならそれは使い方を誰が設計するの?という問題も出てくるのです

2012-05-02 20:10:08
しょーご𝕏 @showgo

一助に成るのは否定しませんし全然行われるべきです。ただ並行して根本的なルールを変えてかないと(緩和とかセーフティネット)浸透するほど首が絞まる制度に成りかねない場合も。RT @powerofgamesorg: 設計は重要ですねー。設計次第ではその一助になるのでは? 

2012-05-02 20:14:42
Noah(のあP) @powerofgamesorg

並行するのが大事ですねー。ソシャゲにおいてどこまで行動心理的なドライブを許していくのかという問題もあり。RT @showgo: 一助に成るのは否定しませんし全然行われるべきです。ただ並行して根本的なルールを変えてかないと(緩和とかセーフティネット)浸透するほど首が絞まる制度に

2012-05-02 20:16:56
Noah(のあP) @powerofgamesorg

ただちょっとゲーミフィケーションが浸透すると首が絞まる具体的な例が思い浮かばない。 RT @showgo: 一助に成るのは否定しませんし全然行われるべきです。ただ並行して根本的なルールを変えてかないと(緩和とかセーフティネット)浸透するほど首が絞まる制度に成りかねない場合も。

2012-05-02 20:17:31
しょーご𝕏 @showgo

ある問題を解決すると別の問題が発生することも。例えばFBがマッチングを加速した一方で生産性を下げているという問題とか。それはゲーミフィケーションじゃないといわれたらアレですがRT @powerofgamesorg: 浸透すると首が絞まる具体的な例が思い浮かばない。

2012-05-02 20:20:55
Noah(のあP) @powerofgamesorg

まあそれはゲーミフィケーションじゃないと思うんですけどw教育やゲーミフィケーションの例でないですかね RT @showgo: 例えばFBがマッチングを加速した一方で生産性を下げているという問題とか。それはゲーミフィケーションじゃないといわれたらアレですが

2012-05-02 20:22:22