@RRof3Rさんの広域遊撃隊?案のまとめ

名前変更。とりあえずです。順番等は極力揃えましたが、不備があるかも知れません。デコレーションは面倒なのでしていません。メンションなり頂ければ対応するかも知れません。
19
@RRof3R

さて、皆が皆、そろそろ具体的アクションに動く時期だと判断している。理由はそれぞれ違うだろうけど、流れが変わってきているからか?それぞれのスペシャリストが、役割と責任を果たしながら、どこかに穴を開けることが出来れば、更なる追い風になるに違いない。ビジョン・ミッションを明確にしよう。

2012-05-03 01:22:05
大田区議会議員 奈須りえ フェアな民主主義(無所属) @nasurie

@yuKIiyomi @HEXAGON222 @kosekome @k_789yukiko @nasutakashi お待ちしています。つながるとするなら、方向性をもった具体的な主張と行動が必要かと思います。その時はツイートしますので応援よろしくお願いしますね!

2012-04-30 22:22:01
@RRof3R

@nasurie 先生のこれこそがビジョン。TWITTERの優位性を活かし、皆で情報共有しながら「方向性を持った具体的な主張と行動」にベクトルを合わせていく。立場が違うし求めているものも違うけど、極力同じ方向で、それぞれのやるべきこととやれることが出来ればいいなと思う。

2012-05-03 01:30:38
kiyomi @yuKIiyomi

大分県津久見市に電話 熊谷視察だけでは何も見えません。日の出、下水等の問題点もお調べくださいとお願い。ぶっちゃけ私には関係ないですけど、環境汚染されて困るのはあなたたちですよ、と言ったらちょっと真剣に話を聞いてもらえました。

2012-04-27 16:36:25
@RRof3R

そのために、最も簡単に(勇気と電話代はいるけど)出来ることが市町村への電凸。自分の所属市区町村は無論のこと、他市区町村へのTELも出来れば尚良いと思う。一般廃の広域処理は受け入れ首長の許諾が必要だから、議会、市長、役所に「民意」を届け続けることで、状況の打開を狙いたい。

2012-05-03 01:36:53
uryuushima @uryuushima

自治体のガレキ担当者は大抵「廃棄物課」。でも廃棄物処理法に「放射性物質は扱わない」とある。なんでアンタが担当してる訳?とツッコミその後は・・「知見はあるの?」と聞く。国が言ってるとか決めてるとか言い出すから「ここの担当者はアンタなんだから、アンタの名前で一筆書いて」だな。

2012-04-30 20:40:45
@RRof3R

電凸した結果はもちろん共有したいけど、実は大切だなって思うのが、この手のノウハウ。「不安を訴えたほうがいい」とか「一筆書け」、「高飛車な対応」といった情報も共有できれば、皆の負担が更に減るはず。皆でつながり、数で勝負!そのためには結果とノウハウのフィードバックが重要かなと。

2012-05-03 01:49:24
おおちん チーム反原発に1票+1 @lipton345

ここにご意見箱もあります。http://t.co/D00iuEOU RT@yukipaon 【拡散希望】小豆島が危ない!!! → すいませんが拡散で助けてください(>_<)→小豆島、土庄町でがれきの受け入れが賛成多数で議会にて可決されてしまいました。みなさん土庄町に抗議メール

2012-05-02 21:03:41
@RRof3R

そのためにも、今、どこの市区町村が、どういう状況下にあるかも、定期的に情報交換したい。電話、メール、署名、どんな形でもいいから、前線となっている市区町村の情報が共有されていて、基本的にはそこに焦点を当てていくべきだと。もっとも、これは僕が書くまでもなく、皆さんは徹底されている。

2012-05-03 01:53:42
さくら @chamomile0120

日高市木くず受け入れに伴う実証試験結果説明会に出た友人の質問への答:モニタリングは続けて月1で埼玉県HPで報告。電気集塵機で捕捉された放射性物質は外に出る事なくまたセメント生成に戻される。集塵機の寿命は10年から30年。冷却水は外に出ない仕組みになっている。 #がれき #セメント

2012-04-28 17:08:27
@RRof3R

また現在、広域処理が最終局面を迎えつつあり、試験焼却や住民説明会が全国で行われている。公私とも忙しい中で、限定的な日時で行われる試験焼却立ち合いや説明会出席は本当に大変だが、これについても可能な限り対応し、共有出来ることが望ましい。

2012-05-03 02:01:20
TS @HEXAGON222

@maibaba311 秋田のがれきは正念場。秋田岩手の協定書は地方自治法の前に無力。おかしな理屈に惑わされないで。理論武装を。詳しくはhttp://t.co/WRxKyZFF http://t.co/wuhFe7R2 役割分担で主張してください。

2012-05-01 21:40:04
@RRof3R

電凸も含めての話になるが、説明会では必ず確認・指摘すべきポイントというのが存在する。いくつかの説明会の報告を聞く限り、対応はどこも似たようなものであり、先人たちの苦労が、ブログやTWILOGにまとまっている。重要なのは@hexagon222 さんの言う「理論武装と役割分担」。

2012-05-03 02:05:17
山口安伸 のんびり昼寝しようね @CB400SFVR

@RRof3R 議員事務所に電凸して岩手県の分別処理での毎時ベクレル数表示しないと信用しませんとお話しました。

2012-05-03 02:07:35
@RRof3R

各県別の市町村の受入れ状況や、詳細のニュース等も、当然ながらいくつかのポータルサイトで纏めてくださっている方がいる。これらの情報を定期的に確認し、自身の市区町村の動きを見極める必要もある。

2012-05-03 02:17:29
@RRof3R

広域処理は大別して1.一般廃棄物焼却施設で処理、2.セメント工場で処理、3.その他、に分かれるが、その全てに共通する問題点が「放射能汚染のリスク管理方法が曖昧」ということ。遮蔽空間線量ならまだしも、瓦礫にガイガーな大臣に惑わされることなく、出荷・受入双方の測定方法を確認したい。

2012-05-03 02:23:08
ぽてを。【IYRK】 @potewo

Q.140万Bq/kgのツバメの巣の表面は2.6マイクロSv/h、50cm離れると0.08マイクロSv/hにしかならない。空間線量だけで判断する事はBq/kgも判断出来ないが? ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/Fig7CCrM)

2012-04-19 10:47:56
@RRof3R

僕自身そうだが、放射性物質に詳しいわけではないので、いくら理論武装したとしても限界がある。とにかく@potewo さんの書いてあるイメージ。空間線量率Sv/Hrだけではとても安全と判断することは出来ないことを理解して、そこを確認してほしい。

2012-05-03 02:27:36
kamitori 立憲民主共闘! @kamitori

RT @kikko_no_blog @toshiko_nakano @misago14k 私が指摘しているのは「搬入時の測定で未検出だったガレキでも焼却後には2000ベクレルになった」という点です。つまり搬入時の測定で未検出でも一概に「安全」だとは言えない、ということです。

2012-04-26 07:41:23
@RRof3R

検査器の精度等の問題もあり、仮にBq/Kgで測定して未検出だったとしても実際には少量の汚染があるため、焼却による濃縮により処理後に問題が露呈することもあるという認識で、とにかくリスク管理手法を確認。阻止が困難でも試験結果や実施結果の公開を約束させ、異常が出たら直ぐに中止させたい。

2012-05-03 02:30:56
ジェリコ 吉田紀子 @jerico4

満田正さん③"4).いわゆる、①焼却場でも、セメント工場でも異物抽出処理を行っているので、②その排水汚泥は異物が混入しているし、③それを埋立て処理すれば、その異物がまた環境に排出される。というような悪循環が繰り返されていることになる" 続 http://t.co/qlVHkIUA

2012-05-02 14:06:46
@RRof3R

また、@jerico4 さんのように、特定の案件に集中して追い続けている方もいる。広域処理の半数はセメント工場主体で動くため、セメントの製造プロセスにおける問題点(特に排水処理)については、是非確認したいところ。

2012-05-03 02:35:45
@tsunamiwaste

.@kosekome 「エコセメントに加点で優遇?ー焼却灰のリサイクルを考えるー」めちゃめちゃハイレベル。普通のお父さんお母さんがここまで鋭い質問する時代になった! http://t.co/CvulggjE

2012-04-28 22:06:55
@RRof3R

特にエコセメント工場については、現在、僕が確認取れた全ての施設で、放射性物質が溶出した排水を出していると推定されるため、この問題についても、一読されたい。尚、エコセメント問題については、この連休で僕自身、もっと深く突っ込んでみたいと思料している。

2012-05-03 02:38:52
イスーカワ @ishikawakz

必見。行政の不作為という言葉では最早済まされまい「ガレキを受け入れようとしている最終処分場はごらんの通り飛灰(ひばい)や表層水の管理があまりよろしくありません」島田市最終処分場 雨の日: http://t.co/6zCjdRmr

2012-04-18 09:26:20
拡大