リアリティは敵だ!!

ミリタリー系作家クラスタがリアリティについて談義
39
リアリティは敵だ!!

Cat Shit Oneとかどう見えるんでしょうね

内田弘樹 @uchidahiroki

リアリティは敵だ!(白目

2012-05-03 10:22:12
内田弘樹 @uchidahiroki

リアリティがどれだけミリタリーテイストな作品にとって敵かというのは、仮想戦記で一番売れたのが「紺碧の艦隊」というだけで十分じゃないかとか。そして「紺碧」は面白い。もちろん、リアリティは調味料としてかなり美味いので、そのあたりはさじ加減というか。

2012-05-03 10:35:04
EXCEL @EXCEL__

商業誌としてリアルさがメリットになるのってお客さんの喜ぶ演出が現実性と上手い具合に紐ついてる場合とかであって、「有機栽培の野菜を使った料理」で言えば「有機栽培」の部分程度なのかもしれませんな。有機栽培でも不味けりゃ意味ないし。

2012-05-03 10:50:33
EXCEL @EXCEL__

勿論エンターテイメントの引き出しにミリタリーな史実やメカニクスの知識を使えるようになるには、それこそ莫大な量の知見を持ってないといけない訳ですが。かっちり描ける人が少ないのはコスパ的に全く割に合わないからかもしれませんなぁ

2012-05-03 10:53:55
BANG-YOU(ばんゆう) @bang_you

@EXCEL__ 商業誌でスナイパーのギリースーツ解説漫画をリアルに描こうとして(キャラが殆ど見えず)「いいんかこれで」と自問したのを思い出しました。

2012-05-03 10:54:39
EXCEL @EXCEL__

@bang_you 軍服は特に実用本位過ぎてキャラ立たない意匠のが多いですしなw

2012-05-03 10:56:02
内田弘樹 @uchidahiroki

@EXCEL__ 仮想戦記でタイムスリップものが流行ったのと同じですな。資料がいっぱいある。別にそれでいいんですがw

2012-05-03 10:55:45
けい @kei_softcore

@EXCEL__ 描き手の人たちの側が求める完成度と、読み手の側が求めるそれにかなりの差がある、という事もあるのではないでしょうか?読むほうは実証性より、面白ければそれで……というような。

2012-05-03 10:58:38
EXCEL @EXCEL__

@kei_softcore 描き手もそんな完璧は求めてない気がしますが(仕事でやってるだけに)、一部の声の大きいうるさがたの人の意見が目立つだけかもしれませんねw

2012-05-03 11:03:01
EXCEL @EXCEL__

@uchidahiroki ああいうのってまあ趣味でミリタリーが好きで、集めた知見を強みにする分にはともかく、資料なんかの収集コストを回収できるかっていうとかなり難しい気がするので、廃れていくのも無理はないのかなあ、とか思っちゃいます。時代が進めばそれだけ考証も大変になるし

2012-05-03 11:06:18
kyrie @kyrierich

@EXCEL__ これを出したら面白いだろうな、という引き出しを常にバックに持ちながらあくまで話そのものの面白さで魅せないとミリタリーが好きな客層だけではパイが小さ過ぎるのかなーと思ったりとかなんとか

2012-05-03 10:59:56
EXCEL @EXCEL__

@kyrierich 同人とかでやる分にはともかく、商業だと厳しいでしょうねえ…。

2012-05-03 11:07:21
男爵空知守/志、清ク @sveakingofstove

@EXCEL__ 実際農家から言えば(エコファーマー取得)消費者はカタチよければココチヨシなので体面や体裁のオヤクソクなんでしょうねぇ…

2012-05-03 11:05:54
EXCEL @EXCEL__

@dannsyakusorati まあでも「おいしいでしょ?無農薬なんですよ!」っていうと消費者はなんとなくうれしくなるのと同様で、リアリティってのもその程度の付加価値なのかなと思いますね。

2012-05-03 11:08:21
内田弘樹 @uchidahiroki

@EXCEL__ たぶん、一定の需要はなくならないし、僕もそっちで食っているんであんまり偉そうなことはいえないんですが、効率が悪いことは確かですねw いい悪いもない話ですが。

2012-05-03 11:08:58
EXCEL @EXCEL__

なので「ミリタリー知識の見地と同時に、画的に栄えるギミックや描写を考えられる」って人はほんとに少ないと思いますなー。どっちがベースとかじゃなくて並行的に思考できんといかんのでしょうな

2012-05-03 11:10:54
m.tokuoka @goodhuntstalker

リアリティはプラスっていうよりマイナスっていうイメージ。リアリティを積み上げてもあまりプラスにならないけれど、リアリティ領域で発生する瑕疵は作品を一撃で殺す力がある。

2012-05-03 10:57:57
内田弘樹 @uchidahiroki

@goodhuntstalker 「リアリティ」を中心に組み上げた企画って相当うまくやらないと死にますよね。

2012-05-03 11:00:38
m.tokuoka @goodhuntstalker

@uchidahiroki ある意味で重心の問題かなと思います。全部の描写にリアリティを担保するのはあんまり効率的ではないし現実的でもないですしねw 「ああ、こういう条件なら、これってありそう!」と思わせる力がまず重要なのかしらん、と。

2012-05-03 11:08:08
内田弘樹 @uchidahiroki

@goodhuntstalker 僕みたいな、そっちの「ダメな方向」に向いがちな、人間は、逆に荒唐無稽なネタをだして、そっから理由付けしていったほうがいい気がしていますw 俺だって史実のリアルな話は好きなんだよぅ!

2012-05-03 11:10:43
m.tokuoka @goodhuntstalker

@uchidahiroki その「これってありそう!」が充分に強ければ、リアリティ方面で決定的な瑕疵が発生しても耐えられるんだけど、「これってありそう!」をディテールのリアリティだけで構成しようとしたらどこかで堤防が決壊すると全部死にますよねw というイメージです。

2012-05-03 11:09:41
内田弘樹 @uchidahiroki

だいたい、リアリティがどうのという話は、アナログウォーボードゲームの衰退を見ればわかるじゃないかとか。ウォーゲームはドラクエやウィザードリィにたたきつぶされていったのでは? 僕はウォーゲーム好きだし今でも専門雑誌買っているけど! 最近プレイしていなくて欲求不満だけど!(涙

2012-05-03 11:14:41
m.tokuoka @goodhuntstalker

読者が作品世界に入り込めたら、そこはもうリアリティの沃野なんですよな。多少リアリティに瑕疵があっても問題にはならなくなる。ただその「入り込む」ルート上に、その人にとって致命的な瑕疵があると、あとは「坊主憎けりゃ」の世界。

2012-05-03 11:19:57