2012年5月4日

民謡データベース

バルトークらが蒐集した民謡のデータベース。蝋管音源と自筆譜がある。
2
ぱぷりりか @papririka

Bartók field recordings Romanian Folk Dances: http://t.co/qKLSjiMD ま さ か の “ 原 曲 ラ イ ブ レ コ ー デ ィ ン グ ” !!!

2012-05-03 22:59:24
拡大
Bartók Béla バルトーク @bartokbotjp

ルーマニア民俗舞曲の原曲。蝋管音源 http://t.co/KiTenvXY

2012-05-04 08:45:43
拡大
Takaaki Horiuchi堀内貴晃 @hruch

これは!ノイズが逆に雰囲気を醸し出す。意外と原曲に近いのに驚いた。いや、原曲が五線記譜の範囲からあまり大きく外れていないのに驚いた、というべきか。 RT @bartokbotjp ルーマニア民俗舞曲の原曲。蝋管音源 http://t.co/3TpTev4E

2012-05-10 00:04:00
拡大
ぱぷりりか @papririka

TURKEY Bela Bartok's Turkish Folk Music Recordings from the Hungarian Ethnographical Museum http://t.co/3PrD85DO 【バルトーク】【蝋管音源】

2012-05-03 23:39:06
ぱぷりりか @papririka

BARTÓK Béla népzenei gyűjtései -- On-line adatbázis http://t.co/2Q15Ca36 【バルトーク】【蝋管音源】ハンガリーの大学のオンラインデータベース。Bartok Systemより操作が簡単でmp3音源が聴ける。

2012-05-04 00:05:00
糖類の上 @tinouye

@papririka すばらしい音源データベースに感激。ハンガリー科学アカデミー音楽学研究所民俗舞踊部門のサイトのようですね。

2012-05-04 01:02:39
ぱぷりりか @papririka

【使い方】左表が曲目リスト、右表が選択した曲の詳細。左表の番号をクリックすると右表に反映される。右表のスピーカーアイコンもリンクをクリックするとmp3の音源が聴ける。表下のリンクは[最初へ・前へ・次へ・最後へ・検索]

2012-05-04 00:09:28
ぱぷりりか @papririka

【使い方2】左表のBR-számはバルトークがつけた番号。これを手がかりにBartok systemのAdvanced SearchのTune Systemのツリーから選択する。もし同じ番号が見つかれば、その曲の自筆楽譜を見ることができる。

2012-05-04 00:36:12
ぱぷりりか @papririka

【使い方3】右表のLelt.számはBartok System Advanced SearchではInventory numberに対応している。同じ番号を入力して検索ボタンを押すと、もしかしたら同じ曲がヒットして自筆楽譜を見ることができる。

2012-05-04 00:41:23
ぱぷりりか @papririka

Bartók-system Online Database http://t.co/uwHQTFE9 【バルトーク】【蝋管音源】【自筆譜】 Bartok System Advanced Search はこちらから。

2012-05-04 00:49:47
ぱぷりりか @papririka

そうか、Bartok Systemって基本的にハンガリー民謡の分類だから、バルトークたちが集めた民謡を全て含んでいるわけじゃないんだな。というか、多分蒐集したハンガリー民謡の一部だな。

2012-05-04 03:14:37
ぱぷりりか @papririka

Magyar-Japán / Japán-Magyar Szótár, 日本語 ハンガリー語 / ハンガリー語 日本語 辞典, Japanese - Hungarian Dictionary, Tamino 辞書 http://t.co/bs8y8Xq2

2012-05-04 00:10:14
おすすめオリジナル動画