TV視聴率問題

今の時代、TV視聴率はもっと正確に測定できるのでは?の問いかけが、参議院議員・世耕氏を中心に議論に
3
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige

今のテレビの問題は正確かつ詳細な視聴者データが提供されていないことです。 RT @CHIHYA_P: 他にもプランはいくつかありますが、これは就職先で提案してみます(笑)

2010-01-10 23:43:01
小倉雄一@船橋政治新聞 @oguray

素朴な疑問。LANに繋がった地デジテレビならば、いまよりずっと正確な視聴率を取ることが可能だと思われますが、実現しないのはなぜでしょう。都合が悪い人が多すぎるから?(笑) RT @SekoHiroshige: 今のテレビの問題は正確かつ詳細な視聴者データが提供されていないことです

2010-01-10 23:50:04
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige

適切な疑問です。できるのにやらない。そこが問題です RT @oguray: 素朴な疑問。LANに繋がった地デジテレビならば、いまよりずっと正確な視聴率を取ることが可能だと思われますが、実現しないのはなぜでしょう。都合が悪い人が多すぎるから

2010-01-10 23:51:58
CHIHYA @CHIHYA_P

時間をかけて検証する必要がある作業が、結果主義(視聴率)に流されて成されないまま放映されるからだと思います。今のシステムでは、数字を取らないと制作費が広告料を追い抜きますから。 @SekoHiroshige 今のテレビの問題は正確かつ詳細な視聴者データが提供されていないことです。

2010-01-10 23:54:44
グタアリ @Lenny_gtr

大々的なインターネットTV放送はトラフィックの問題がありますよ。 RT @SekoHiroshige: 適切な疑問です。できるのにやらない。そこが問題です RT @oguray: 素朴な疑問。LANに繋がった地デジテレビならば、いまよりずっと正確な視聴率を取る・・・

2010-01-10 23:56:51
@kuzumik

できるのにやらないのはどこですか?総務省?テレビ局?メーカー? RT @SekoHiroshige 適切な疑問です。できるのにやらない。そこが問題です RT @oguray: 素朴な疑問。LANに繋がった地デジテレビならば、いまよりずっと正確な視聴率を取ることが可能だと思われます

2010-01-10 23:59:15
しんぺ @simpeple

視聴率を調査している会社が一社で独占してて、しかもそこが大手広告代理店の子会社という所に問題がると思います。 RT @SekoHiroshige: 適切な疑問です。できるのにやらない。そこが問題です RT @oguray: 素朴な疑問。LANに繋がった地デジテレビならば、いまより

2010-01-11 00:01:19
flowing_water @you2053

@SekoHiroshige 1社のみが提供する視聴者データに基づいて、ほとんどのTV局が左右され、多くの企業の巨額の広告費が決まる現状は奇妙です。

2010-01-11 00:05:26
Toru Tashiro @ToruMasala

@SekoHiroshige いや、そのLAN接続TVが幅広く設置されない限り「正確な」視聴率なんてデータ化できませんよ。広く広まらなければ偏った情報にしかなりません。それが正確な視聴率ですか?

2010-01-11 00:06:52
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige

もちろんですね。データ補正技術の向上も必要です。でも今の少サンプルのデータより信頼性のあるものになるのでは? QT @ToruMasala: いや、そのLAN接続TVが幅広く設置されない限り「正確な」視聴率なんてデータ化できませんよ。広く広まらなければ偏った情報にしかなりません。

2010-01-11 00:11:30
邑(むら) @MLA99

少なくとも予算上、地デジを普及させるより、オンライン放送の方が安くつくのでは?w RT @SekoHiroshige もちろんですね。データ補正技術の向上も必要。 QT @ToruMasala: いや、そのLAN接続TVが幅広く設置されない限り「正確な」視聴率

2010-01-11 00:13:52
じぇーでぃーさん@がんばらない @j_doby

サンプル数が増えるだけでも充分意味があります。より正確に近づく。統計的な意味で。RT: @SekoHiroshige: もちろんですね。データ補正技術の向上も必要です。でも今の少サンプルのデータより信頼性のあるものになるのでは? QT @ToruMasala:

2010-01-11 00:13:58
Toru Tashiro @ToruMasala

そのような機材を導入するような先鋭的な人々のデータは取れますが一般的とはいえないでしょう?補正技術で信頼性? QT @SekoHiroshige: もちろんですね。データ補正技術の向上も必要です。でも今の少サンプルのデータより信頼性のあるものになるのでは?

2010-01-11 00:16:40
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige

現行視聴率も専門会社が無作為抽出して機械設置してるんですよね。詳細データ収集も、調査会社が同様にすれば統計上それなりのデータが取れるのでは?本件誰か専門家いないかな? QT @ToruMasala: そのような機材を導入するような先鋭的な人々のデータは取れますが一般的とはいえない

2010-01-11 00:22:53
Toru Tashiro @ToruMasala

それでは現状と変わらないじゃないですか QT @SekoHiroshige: 現行視聴率も専門会社が無作為抽出して機械設置してるんですよね。詳細データ収集も、調査会社が同様にすれば統計上それなりのデータが取れるのでは?本件誰か専門家いないかな?

2010-01-11 00:24:39
わんこ☆そば @skicco

@SekoHiroshige ワンセグや地デジチューナーに視聴率測定器をつければ良かったのにそれをしなかったのは裏があるのかとかんぐってしまいます。

2010-01-11 00:28:39
ごまみんと @gomamint

TV業界としては視聴率は営業成績と同値なのでその方法が見つかるに越したことがないんじゃないかと思いますが。 RT @SekoHiroshige: 現行視聴率も専門会社が無作為抽出して機械設置してるんですよね。詳細データ収集も、調査会社が同様にすれば統計上それなりのデータが取れるの

2010-01-11 00:29:07
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige

サンプル数を大幅に増やせる。リアルタイムでデータが取れる。秒単位のデータが収集可能。戸別チャンネル移動状況が把握できる。など結構メリットあると思います RT @ToruMasala: それでは現状と変わらないじゃないですか

2010-01-11 00:30:07
閑居 @doatease2313

@SekoHiroshige そういう調査は、すでにケーブル局では実施してますよ。地域性やら、多チャンネルやら、さまざま要因があって、一般的には通用しにくい(参考にはなるが)、数字と言われてます。

2010-01-11 00:33:14
チハ@麒麟が去った @kono_chiha

視聴率調査が正確にできるのはいいと単純に思っていましたが、本棚を見られる恥ずかしさのようなものも感じますね(笑)。 RT @SekoHiroshige: サンプル数を大幅に増やせる。リアルタイムでデータが取れる。秒単位のデータが収集可能。戸別チャンネル移動状況が把握できる。

2010-01-11 00:34:02
Yaku_Jp @Yaku_Jp

@SekoHiroshige 昔は片寄るからと言うことで避けられてたけど、今はネット接続多いのて、それを削除した時点ですでに層が片寄ってると言う(笑) 細かな属性と合わせて、放送にとっては緊急な課題だと思います

2010-01-11 00:34:05
Toru Tashiro @ToruMasala

自ら脱線させたと反省しますが、それを考えるのは政治の仕事なのでしょうか? QT @SekoHiroshige: サンプル数を大幅に増やせる。リアルタイムでデータが取れる。秒単位のデータが収集可能。戸別チャンネル移動状況が把握できる。など結構メリットあると思います

2010-01-11 00:34:14
@kuzumik

統計学的には、今のサンプル数(関東地区600世帯)でも、そんなに誤差はないようです。RT @SekoHiroshige サンプル数を大幅に増やせる。リアルタイムでデータが取れる。秒単位のデータが収集可能。戸別チャンネル移動状況が把握できる。など結構メリットある

2010-01-11 00:37:49
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige

こればかりやっている訳ではないのでご安心を。ただTVデータのより正確な把握共有は新しいメディアのあり方を考える上で重要です。お陰でいい議論ができました。ありがとうございました RT @ToruMasala: 自ら脱線させたと反省しますが、それを考えるのは政治の仕事なのでしょうか

2010-01-11 00:39:11
小倉雄一@船橋政治新聞 @oguray

落ち目のメディアを叩くのは本意ではありませんが、彼らは真実の視聴率など知りたくないのでしょう。自分たちが儲かるための都合のいい数字さえ取れれば。RT @SekoHiroshige: サンプル数を増やせる。リアルタイムでデータが取れる。秒単位のデータが収集可能。戸別チャンネル移動状

2010-01-11 00:39:41