「全ての国民」に「被差別者の救済の義務」はあるのか?

最近の考えをぐるぐるした結果のまとめ。 指摘等ありましたらお願いします。
7
@barumoa

「自由」とか「義務」とか「責任」「~すべき」という言葉遊びについて 

2010-06-18 01:41:15
@barumoa

私は法学者でも哲学者でも思想家でも人権家でもなくただの普通の一般人です… ですので間違いも多々あると思います。 

2010-06-18 01:41:32
@barumoa

自分も最近まで多用してたので偉そうな口は言えないのですが… 「法」によって定められてもない事を「義務」「責任」「~すべき」 とか押し付けるのって凄くいけない事だと思いました。 

2010-06-18 01:41:47
@barumoa

けっきょく国による「法」からなんの根拠もなければそれらはただの 「思想の好き嫌い」の「押しつけ」なだけですよね。 「人権」だって「法」によって保障されてるから「説得力」があるんだし。 本当に知らずに使ってたことが恥ずかしい…叩かれてもしょうがない… 

2010-06-18 01:42:07
@barumoa

んで「差別」の話なのですが、とりあえず「日本国憲法」や「人権」等を ザッと素人レベルで調べたところ。 「差別は許されない」「差別は罪である」とは書いてありますが 「国民は被差別者を救済する義務がある」とは書かれてないと私は判断しました。 

2010-06-18 01:42:27
@barumoa

ですので、その判断で書いていきますのでもし間違えだった場合はすみません。 平謝りします。 そしてよろしければ具体的な指摘が頂けるとありがたいです。 

2010-06-18 01:42:42
@barumoa

勿論私は私なりの考えで「差別って嫌だな」くらいの価値観は持っておりますが。 「被差別者は救済されるべき。救済に手を貸さない者は無自覚な差別者である」 という主張(もちろんこれもこの人個人の意見としてみたほうが良いのだけども) はおかしいかなと。

2010-06-18 01:43:16
@barumoa

「被差別者は国が救済するべき。」とかだったら人権の規定に似たような事が 記載されてたような気がするからいいと思うけど。 

2010-06-18 01:43:44
@barumoa

はっきり言って「国民」は「法」に記載されてない事は「強制」されちゃいかんと思うのね。 だからもし「被差別者に救済の手を差し伸べす人」がいたとしてもそれはその人の「善意」 からの行動であって、けっして何もしてない人が「悪意」があったり「差別者」なわけではない。 

2010-06-18 01:44:09
@barumoa

「全てが当事者たれ」なんてのは強制的徴兵制よりタチが悪いと思う。 徴兵制は一応国が定めた「法」ではあるから。嫌でも「しょうがない」 

2010-06-18 01:44:43
@barumoa

嫌なら「国」から出ていかなければならない。 (でも戦争反対のエホバ等は韓国でも問題になってるわけだけど、それはまた違う話なので保留) でも今の日本の法律で「全てが当事者たる義務を持つ」なんて記載はされてないような 

2010-06-18 01:45:04
@barumoa

もし「被差別者」が「無自覚な差別者」を許せなかったら、「現行法」に乗っ取って訴えれば良いかと。 その判断が「妥当」と「国」から判断されれば「無自覚な差別者」は「断罪」されるはずだから。 そしてその判断が却下されればあなたが「差別者扱いした」その人は「差別者ではなかった」 わけで

2010-06-18 01:45:47
@barumoa

もちろん識者の方々が「現行法ではまだ救えない沢山の人達がいる」と「今の法は欠陥だ」「国が間違っている」 と言う気持ちをお持ちなのも解りますが…そんな事は「国」に訴えることであって、 それで何かの「運動」を起こしたいならそれに参加するもしないも人の「自由」であるのでは?

2010-06-18 01:46:18
@barumoa

その「運動」は「国」による定められた「権利」の行使ではあるが「義務」ではないですからね。 

2010-06-18 01:46:33
@barumoa

ちなみに私は外国の法案については全くの無知なので 「外国の姿勢」に反映して変化する法案を対象に入れた場合は このかぎりではないのかもしれません。 

2010-06-18 01:46:45
@barumoa

私個人の戯言なのですが、私はあまり根性がないので、 自分がやりたくない事は「他人任せ」に期待してしまう事が多い。 だけど人間って数が多いから、他人のやりたくない事を、 もしかしたら「自分がしてる」のかもしれない。人間っていうのはそんなやりとりで生きてる側面もあるのかもしれない。 

2010-06-18 01:47:15
@barumoa

つまり「助けて」って言ってる人に「手を差し伸べる人」が「必ずいる」 と思うのですよ。一方で「手を差し伸べない人」も「いる」というだけで。 両者の共存は矛盾ではない。 

2010-06-18 01:47:31
@barumoa

もちろん「国」よって定められた「法」に違反した「差別者」 は罰せられても「しょうがない」ですよ? 

2010-06-18 01:47:46