自閉症児と遵法教育を考える

「発達障害児にも遵法教育は必要だ」「どの親も遵法教育はしてると思いますけど?」 どうにも根本的なズレを感じて、すっきりしないまとめ。 「誰でも編集可」にしておきますので、どうぞお好きなように。
9
めえめえ @maymay39

ええ。…ん?たいていの親は両立させようとしていると思うけど、違うんですか? RT @mamiananeko 親が子供の味方であり続けることと必要な社会教育をすることは両立すると思う。

2012-05-07 23:02:20
SOLA @w_r_sola

どこか別の時空の話を聞かされてるような違和感

2012-05-07 23:03:37
SOLA @w_r_sola

親って万能じゃないんだよね、残念ながら。

2012-05-07 23:06:47
SOLA @w_r_sola

当然、子供には遵法教育をしていますし、なにより我が家は夫いわく「公務員が法律守らないで誰が法律守るんじゃ」という家庭ですよ。ある意味ヨソサマよりよっぽどその辺厳しいかもわかりませんけど。

2012-05-07 23:15:57
SOLA @w_r_sola

子供に遵法教育をすると言うことは、親も当然ながら、子供以上にぎちぎちに遵法意識を持たんといかんのです。そしてソレを実践しないといかんのです。

2012-05-07 23:17:59
SOLA @w_r_sola

すぐそこにある横断歩道を無視して、信号のないところで道を横断してない?点滅し始めた信号を渡ってない?そんなとこまで子供はきっかりみるんです。

2012-05-07 23:19:00
SOLA @w_r_sola

特に自閉圏の子供は、そういうとことても敏感な子が多いように思うんだけど。

2012-05-07 23:19:29
rururirura @h_rururirura

@w_r_sola ものすごく敏感ですよね!自閉親と自閉子の場合上手くいきやすいかも知れないけど(ガチガチ親子^^)柔軟な定型親さんだと、子どもは混乱するでしょうね。どこまで親が守れるか・・・難しいでしょうきっと。

2012-05-07 23:22:16
SOLA @w_r_sola

親が違法行為(たとえどんな小さなことでも!)してたら、そんなの伝わるわけがない。法律的にはセーフでも、道義的にどうなのよ?っていう事柄も、子供は敏感に察知するよ。ほかの大人が目の前でやってるのを親子で見たときに「あれはやっちゃいけないことだからね」と説明できるか?

2012-05-07 23:21:57
湯葉. (雨雲会) @yubatantan

私は自分が法の遵守の下での安寧を感じているので、子どもたちには些細な事でもやかましいくらい注意します。

2012-05-07 23:23:07
SOLA @w_r_sola

@h_rururirura わたし自身、幼少期は微妙なタイプだったもので、鉄道の切符なんかを「お前は小さいから払わんでええ」と言われることが、物凄く引っかかってました。確かに小柄で、中学生になっても幼児で通りそうなレベルだったんですけどね…だからこそ、かな。

2012-05-07 23:25:28
湯葉. (雨雲会) @yubatantan

逆に守れない人を見ると無駄にイライラします。これは自閉症スペクトラムに多い、マイルールを乱される事への嫌悪感という物が関係しているのではと考えています。

2012-05-07 23:25:50
SOLA @w_r_sola

ちなみに小学校卒業時点での身長は、130cmありませんでした。

2012-05-07 23:26:07
SOLA @w_r_sola

中学3年間で一挙に30cm伸びて、今は160cm台ありますけど、中学の間はずっとチビのイメージが付きまとってたっけ。

2012-05-07 23:27:15
SILVER @ohanami_road

うちの息子、それ、とてもうるさい(笑) RT @w_r_sola: すぐそこにある横断歩道を無視して、信号のないところで道を横断してない?点滅し始めた信号を渡ってない?そんなとこまで子供はきっかりみるんです。

2012-05-07 23:27:24
rururirura @h_rururirura

@w_r_sola あ~~それものすごくわかります!息子のお友達のお母さんが平気でそれをやる人で、あとでしっかりと息子に言い聞かせた記憶があります!(そのお友達のお母さんを悪く言うみたいな形になって後で困ったけど)そういうところからしっかりと教えて以下ないとと思うんですけどねえ。

2012-05-07 23:30:32
SOLA @w_r_sola

@h_rururirura @ohanami_road @yubatantan だからこそ、「遵法教育をせずに逃げている」みたいなことを言い出されると「はぁ?何言ってるの?」としか思えないんですよね。子ども自身が遵法にこだわる傾向あるのに、しないわけないじゃんか!と。

2012-05-07 23:30:51
湯葉. (雨雲会) @yubatantan

@w_r_sola @h_rururirura @ohanami_road 分かります。遵守すると言う意味で言うならば、定型のお子さんよりも発達障害のお子さんの方が余程できています。こだわりの一種ですけど…

2012-05-07 23:33:21
SOLA @w_r_sola

そもそも遵法教育ってのは、どの個人もみんな同じ権利を持っているから、ソレを尊重しましょうってのが大前提にあるはず。だから、「愛情を言い訳に逃げる」なんて言説は通用しない。愛情有らばこその遵法教育です。

2012-05-07 23:34:21
rururirura @h_rururirura

自然としっかりとした教育をする様になると思うな。こだわりの部分を和らげる為にもまずはしっかりと守るから教えていかないと、例外を認められなくなると思うなあ。(例外はあってはならないけど) QT @w_r_sola 子ども自身が遵法にこだわる傾向あるのに、しないわけないじゃんか!と。

2012-05-07 23:36:05
SOLA @w_r_sola

@h_rururirura 「例外」とはちょっと意味が違うかもですが、物事を過大に受け取りすぎる傾向のあるお子さん(これも自閉圏に多そう)が「○○したらタイホされます!」というのを、そんなことでいちいちタイホされないよ、でもそれは悪いことだからね、と教えるのは、親の役目ですよね。

2012-05-07 23:38:13
rururirura @h_rururirura

@w_r_sola いいたとえ!わかりやすい!それはいけない事と教えるのは親の務め。

2012-05-07 23:40:56
SOLA @w_r_sola

歩きタバコをしながら、火のついた吸殻を道に投げ捨てる人が自分達の前を歩いてる。目の前にその吸殻が。さてどうする?

2012-05-07 23:42:31
SOLA @w_r_sola

タバコを捨てた人をとっ捕まえて「ゴルァ」するのも、まあ悪くはないでしょう。でも現実的、かつ子供に示したい答えとしては「吸殻を拾って然るべき場所に捨てに行く」というのが、わたしの答え。

2012-05-07 23:44:26
湯葉. (雨雲会) @yubatantan

@w_r_sola とりあえず、拾って然るべき場所へ捨てろと言う←本当に言うよ⁈

2012-05-07 23:44:42