自分用

13
勝海舟bot @KatsuKaishuBot

鉱毒問題は、直ちに停止の外ない。今になつてその処置法を講究するは姑息だ。先づ正論によつて撃ち破り、前政府の非を改め、而して後にこそ、その処分法を議すべきである。然らざれば、如何に善き処分法を立つるとも、人心快然たることなし。何時までも鬱積して破裂せざれば、民心遂に離散すべし。

2011-04-10 20:16:07
ガイチ @gaitifuji

寝る前にこそっと書くけど原発全停止は嬉しいことだけど、結局あの大惨事が起きなければ止まらなかったわけで、一丁前に80年代後半の学生時代から反原発運動にクビ突っ込んできた者としては非常に情けない気持ちになっているのも事実でして。こうなる前に止めなくちゃいけなかったんだよね、ホントは

2012-05-08 03:06:07
ガイチ @gaitifuji

その反対運動だって00年代に入ってから逃げちゃったしなぁ。そして事故が起き、自分の住む街に放射性物質が落ち、その対応に苦しむとはなぁ。知らなかった人より知ってた分だけ罪は重いと言われたら、確かに反論はできないしな。全部止まっても尚その辺の気持ち晴れない部分をずーーと引き摺っている

2012-05-08 03:12:01
ガイチ @gaitifuji

@yokoaoki だからあんまり諸手を上げて喜べないんですよね。しかもこれだけの被曝者を出してしまった、これからも出し続ける訳で。更に言えば私の住む街は正にホットスポット地域ですしね。これから何が起きるのかわからない訳ですから。なんとも言えない気持ちです

2012-05-08 03:20:22
ガイチ @gaitifuji

抗議する相手がデカイと様々な理由が重なり活動を継続するのが難しくなる。すると意図的でなくとも中途で目的と手段の混同が始まり最終的には抗議活動において自己実現欲求だけが目的化していく。水俣病や原爆症等の問題を追及されている方々を尊敬するのはそうした誘惑に打ち克ってこられたからだ

2012-05-08 17:49:28
ガイチ @gaitifuji

中でもエグいのは最初からそこ(=目的と手段の混同化、またはある種の分断工作)を狙っている奴が活動に忍び込み皆で誤誘導されていってしまう事。自分も過去に類似経験があるけど最初は味方が少ないから仕方ない部分あるんだけどね。活動しているとどうしてもそういう存在に気付かなくなるんだよね

2012-05-08 17:53:46
ガイチ @gaitifuji

落とし穴はハッキリ見えるものから全く見えないものまであらゆる種類のものがアチラコチラにある訳で、明確に見える落とし穴に注意していたら、もっと深い違う落とし穴にハマって身動きできなくなるという事もある。勿論、そう言っている私自身もどっかの落とし穴にハマリかけているのかもしれないが

2012-05-08 17:56:40
ガイチ @gaitifuji

今日はTLをきちんと読んで、気になったことを追いかけてみたけど、昔それなりにやり取りしていた人がとんでもない事になっているを知り、まぁどっと疲れがでたよねぇ。しかしゲスなこと言ってる以上、未練断ち切り見切るしか無い。自分には関係ない人になったなとね。

2012-05-08 22:48:14
ガイチ @gaitifuji

思い返すと去年5月の高円寺デモに参加した理由は「反原発」の一点に絞って世間に動員数を見せなきゃと思ったからだった。それは90年代の反原発運動中に共産系と社会党系でぶつかったことを念頭に置いていたから。こっちは原子力に平和利用なんかあるかって態度でどうしても噛み合わなかったんでね

2012-05-09 00:06:52
ガイチ @gaitifuji

その後は地元で自治体に対しての抗議や提言活動のサポートが中心だったけど原発に関する事として押さえておきたいのは、こんな話は私が今更言うまでもないけど原発を取り巻く状況では様々なことが絡みあらゆる差別的な事が露骨に纏わりつく、今も昔も、そしてきっとこの先の未来も。これが大前提だよね

2012-05-09 00:15:16
ガイチ @gaitifuji

「反原発一点主義」というのは一個前のツイートで書いた話を前提として皆で共有してこそのもので私は今もそうだと思っている。ただ時と場所と使う人が変わり、そこに様々な意図や思惑が絡めば、その言葉の保つ意味は変わさ。何を言っているかでなく、誰が言っているかという話だわね、結局はね

2012-05-09 00:19:30
ガイチ @gaitifuji

・・・なんて言うことを、RTで飛んでくるものを読みながら、ふと思いましたとさ。

2012-05-09 00:23:35
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

@gaitifujiyama 一点突破って言葉の危うさって、他人事ならぬ我が身のこととして思い知らされるっていうか、結局何やってもその辺のバランスで壁に突き当たっちゃうなあって思います。

2012-05-09 00:25:10
ガイチ @gaitifuji

@shimon_yamada やっぱりおっかないね、一点突破主義は。共有される前提が一緒だと誰も担保できないんだからね、結局は。安易に言葉使っちゃいけないなと身にしみていますよ。乗っかられた後で「そういう意味じゃない」と言っても後の祭りだもんね。私も大いに反省しております

2012-05-09 00:28:06
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

@gaitifujiyama 先日、毎日だったか道新だったかで、原発停止後の泊の街の人たちの話ってのを読んで、なんかいたたまれなくなってしまいましたよ。住民/国民投票なんかもその最たる例だけど、ここ一年足らずであっという間にあらぬ方向に行っている大勢がいて。

2012-05-09 00:31:39
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

@gaitifujiyama けど、結局ある一点においては確かに成果は出ていると思います。つまり、原発はやっぱり要らないんだっていう、その意識がここまで拡大したのは希有なわけで。功罪の内の功の部分も無視出来ないからこそ、立ち振る舞い、行動に悩むところです。

2012-05-09 00:33:17
ガイチ @gaitifuji

@shimon_yamada 難しいよねぇ、ホントに。今は結果的に現実に押し切られる形での脱原発なんだけど、そうでないと逆に出来なかった気もするんでね。ただねぇ、これから来るんだよね、次の問題が、何も片付いていない中で。正に水俣などの過去の公害で起きたことと同じことがねぇ・・・

2012-05-09 00:42:44
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

@gaitifujiyama ぶっちゃけ連続できますね。個人的には国内人権機関は相当に頭痛い問題です。友達無くすかもw。そしてその問題も、原発も、災害時の個々の人権の問題も、憲法も、民主党のごだごだも全部地続きだってことに、なんでもう少し多くの人が気付かないのかなあって思います。

2012-05-09 00:49:58
ガイチ @gaitifuji

@shimon_yamada えぇ、連続で来ますよ。しかもそれぞれが重なりあい、絡み合いながら。そりゃそうだ、問題は地続きなんだから。何が「シングルイシュー」ですよw まぁ自戒込めつつですけどね。

2012-05-09 00:51:59
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

@gaitifujiyama 歴史という地続きってことで、これ観に行ってきます。「足尾74夏」。橘川さんにつながりのある人から誘われて。会社の奴と飲みながら勝海舟と田中正造の接点を話していた夜にこんな誘いを受けるなんて結構運命ですよw http://t.co/3KMHbFZ9

2012-05-09 00:53:44
ガイチ @gaitifuji

@shimon_yamada あーこれは素晴らしいっすねぇ。26日かぁ。もしもいけたら当日お邪魔するかも

2012-05-09 00:55:16
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

政治的に正しい公正、そして自由とは、全ての人が機会を均等に得ることが出来て、尚且つ最低限の権利が維持されることだ。最低限の権利が維持されるというのは、その権利を侵すものを制限するということだ。あらゆる権利が誰にでも行使可能な世界は、それは結局権利無き野蛮の世界なのだから。

2012-05-09 01:19:20
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

被災者の人たちのなかにパチンコにはまるって話も、ケータイゲームのガチャにはまる人の話も、実は同一地平にある問題だって思うんだよね。これ、良い悪いの話では無くて、人間という生き物の習性の話なのかもしれない。

2012-05-09 01:23:23
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

これまで問題を、あるいは問題があると言っていた人たちの言葉を知ろうとも、聞こうともしなかった自分たちってのをどう考えているんだろうっていっつも思う。RT @maruco2271: グリーンアクティブ関連の人のツイートで、「一瞬かもしれないけどお祝いしましょう!」とか、全部おかしい

2012-05-09 01:33:10
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

少なくとも俺が身近で知っている、あるいはまともだと思っていた反・脱原発系の人たちは、311の出来事に対して後悔の念の方が強い人が多い。要するにね、何故この事態に至るまでに原発を止められなかったのか、と。

2012-05-09 01:35:54