離婚時に決めた養育費でも後から追加請求出来ます!

養育費の追加請求について、 離婚訴訟百戦錬磨の弁護士@SHIHOKNさんがレクチャーする <関連まとめ> 「離婚後の面接交渉」 http://togetter.com/li/256752
3
SHIHO KONNO @SHIHOKN

意外と誤解があるようなので改めて養育費の話。離婚時に養育費を決めておかなくとも、離婚の後からでも養育費を請求することは可能です。話し合いがつかなければ家裁に調停を起こせます(不成立の場合は審判に移行し裁判所が決定)。調停の場合、弁護士に依頼せず行うことも可能です。

2012-05-09 15:40:18
SHIHO KONNO @SHIHOKN

(養育費その2)子供の進学にかかる入学金や、入院するような病気・怪我等の特別の支出は子の養育費に含まれず、別途請求することができます。ただ、私立小学校・中学の学費・入学金など、義務教育期間の「お受験」による支出については事前に相手の承諾がない限り請求できないのが原則です。

2012-05-09 15:44:15
SHIHO KONNO @SHIHOKN

養育費の支払の終期は原則的に20歳の誕生日の属する月までですが、調停で話合いが成立する場合は「大学卒業まで」にする例も多く(両親の学歴に合わせることが多い)、また、審判例でも諸般の事情に照らして大学卒業までを認める例もないわけではないです。

2012-05-09 15:47:56
SHIHO KONNO @SHIHOKN

支払いの終期については、私の扱っている事件では、調停が成立する場合は「20歳の誕生日の属する月まで。但しその時点で大学に在学している場合は大学卒業まで」とさせて頂く例が多いですね。双方にとって公平であり、また子供にとっても、これなら一浪までは可能です(苦笑)

2012-05-09 15:50:24
SHIHO KONNO @SHIHOKN

なお、民法766条の改正にともない、いわゆる緑の用紙こと離婚届のフォームが少し変わり、養育費と面会交流の取り決めをしたかどうかのチェック欄が設けられました。しかしこれには強制力はないので、養育費の支払いを確実にしたいのであれば合意を公正証書にするか、調停をやらないとなりません。

2012-05-09 15:54:41
かとずみ @kt2m

@SHIHOKN 留年に甘くないですか?w

2012-05-09 15:55:18
SHIHO KONNO @SHIHOKN

よく「養育費なんて決めてもすぐに払われなくなるんでしょう」と言われますが、その多くは公正証書or調停調書がない場合と思われます。もちろん、強制執行できるといっても相手が無職、転職を繰返し勤務先が不明、どこに貯金があるかわからない等の場合はなかなか困難ですが。

2012-05-09 16:04:05
SHIHO KONNO @SHIHOKN

@kt2m 留年に厳しい親ごさんは、最大でもいつまで、とエンドを切っていますw

2012-05-09 16:04:55
SHIHO KONNO @SHIHOKN

もっとネタはあるのですが、一般論として書けることはこのくらいかしら…以上で、養育費ツイートは終わりです。お騒がせ致しました。

2012-05-09 16:11:17
まるこ @rke_j

財産隠してコロコロ転居繰り返せば良いのか。

2012-05-09 16:11:50
SHIHO KONNO @SHIHOKN

@rke_j そういう方でもあれこれと突きとめたことがあります。油断大敵です!

2012-05-09 18:34:39
SHIHO KONNO @SHIHOKN

あっ、重要なことを忘れていました。家裁の養育費算定表は14歳までと15歳以上とでレートが異なりますが(15歳以上が多い)、子供が15歳になったからといって増額請求を申し立てる例は結構少ないように感じています。(続く

2012-05-09 16:17:52
SHIHO KONNO @SHIHOKN

(続き)離婚時と子供が15歳になった時とでは双方の給与額が変わっている可能性があり、それは蓋を開けてみないとわからないので、双方にとってリスクがあるからではないかと思います。あとたぶん、もう1回調停をやるのが面倒くさいから。

2012-05-09 16:19:24
ShiraishiSarah @shiraishisarah

よくわからないんだけど、養育費をきちんと(公正証書通りに)払ってくれるような人だったら別れる必要あるのかな、とか()。関わりを絶ちたいから別れるんじゃないの?イヤもちろん法的な事とか義務とかあるのは解るけどさ。

2012-05-09 17:03:26
ShiraishiSarah @shiraishisarah

権利を主張できる強い人ばかりじゃない。関わるのも恐くて自分で一生懸命稼いで子どもを必死で育ててる(一見自分で生き抜く”強さ”のある)シングルマザーの方がよほど“弱い”立場なんじゃないのかな、とか。

2012-05-09 17:03:38
ShiraishiSarah @shiraishisarah

ちょっと思いついたので言ってみただけなのです、ごめんなさい。

2012-05-09 17:04:23
たいちょ @1nkkk_

@SHIHOKN ありがとうございました。頭の片隅にいれておきます!

2012-05-09 17:57:42
SHIHO KONNO @SHIHOKN

@shiraishisarah えっと、公正証書は確定判決と同一の効力があるので、相手が払わない場合その財産に強制執行でき、「払わないかもしれない」から作詞するのです。(ただ先に書いたように無職で財産もない方は強制執行すべき財産がないので無意味です。)

2012-05-09 18:27:38
SHIHO KONNO @SHIHOKN

@shiraishisarah 「母は強し」で、自分が相手を嫌いで関わりを持ちたくなくとも子供の権利は確保する方が多いです。

2012-05-09 18:28:25
SHIHO KONNO @SHIHOKN

@shiraishisarah うーん。それは「関わるのも怖い」特殊な関係のご夫婦の場合にはあてはまるかもしれませんが、経験的にはあまり一般的ではないと思われます。

2012-05-09 18:29:40
ShiraishiSarah @shiraishisarah

@SHIHOKN えぇえぇ、作っていただいた経験あります。でも、その後いろいろ内容と異なる状態になっても、恐くて言えません。言うつもりもないです、無理です。。。

2012-05-09 18:30:32
ShiraishiSarah @shiraishisarah

やはり自分で何とかしよう、と思う方が特殊事例なのか…(´・ω・`)

2012-05-09 18:33:59
SHIHO KONNO @SHIHOKN

@shiraishisarah 苦労なさったのですね。。。

2012-05-09 18:40:08