ベホイミPの考える、「P名をつけるという文化について」について。

いいのよって言われたので。 「P名を付けるという文化について」http://togetter.com/li/300470 を読んだベホイミPの感想です。
5
🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP

"P名を付けるという文化について - Togetter http://t.co/0GWZQpCw"というタグを見つけたので少し語らせて頂きますが、ニコニコ動画がオープンして直ぐの頃は"製作者名のタグ化"という文化はありませんでした。

2012-05-10 00:15:46
🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP

ニコニコ初期に、制作者識別のため(当時はマイリスのフォルダ分けが出来なかったように記憶しています)"ベホイミ"→"ベホイミ作品"のタグをつけ始めましたが、当時は"そんなに自己アピールしたいのか"とコメント受けたことがありました。時代は変わったものだ

2012-05-10 00:19:28
🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP

当時はそもそも"制作者名をタグにする"という文化がなく、それを最も早く行ったのが"アイドルマスター"というコミュニティだったため、ボカロがそれを真似た結果、ボカロでも"~P"という呼称・あるいはタグが定着したのでしょう。

2012-05-10 00:21:12
🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP

現在は視聴者が「~の人」(多分音MAD発祥、"自動販売機の中の人"が由来?)なんて付けることが多いので、ボカロが今の時代に生まれていたら多分ボカロPは「P」を名乗っていなかったでしょう……

2012-05-10 00:22:50
🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP

なお、同じく「~P」という識別タグを使っていない人に、あの有名な「RidgerP作品」がありますね。いつからこのタグをつけはじめたのか詳細は存じ上げませんが、ニコニコ初期に「~P」タグがそれほど定着していなかったことの裏付けと言って良いのではないでしょうか

2012-05-10 00:30:07
🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP

まとめ:ボカロが台頭した2007当時、制作者識別タグは比較的珍しい概念だった。そんな中、アイマスには既に制作者識別タグという習慣があった。よって、ボカロがアイマスを参考にした結果が「~P」という呼称。特に大きく影響したのは「ワンカップP」。

2012-05-10 00:37:10
🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP

……と、こんなにニコニコの原風景を語れるにも関わらずニコニコ超会議の際に声がかからなかったのはどういうことでしょうか。次のニコニコ超会議―10周年記念でしょうか―の際には、ニコニコ最初期から活動する動画製作者として声がかかるものと信じています。その時私が活動していればの話ですが

2012-05-10 00:45:41
🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP

以上、「~P」という習慣に関する連続ツイートでした。以降正常運行に戻ります

2012-05-10 00:46:34
🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP

( ゚д゚ )彡←正常運行 [「小野塚小町がアイドルデビューするようです」第11話:5/11(金)21:00公開予定 第10話:sm17335913 ]

2012-05-10 00:46:57
🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP

誰かtogetterとかにまとめてもいいのよ?(チラッ [「小野塚小町がアイドルデビューするようです」第11話:5/11(金)21:00公開予定 第10話:sm17335913 ]

2012-05-10 00:47:31